くら寿司の人気デザートメニューランキング!みんなのおすすめは?

安くて新鮮な寿司ネタはもちろん、サイドメニューやデザートにも定評がある、回転寿司チェーン「くら寿司」。数あるデザートのなかでも、みんなが好きなデザートはどれなのでしょうか?(一部商品を除く) ※本コンテンツはくら寿司株式会社ご協力のもと、株式会社トラストリッジが作成しています

投票期間(投票期間終了)

2022年04月19日〜2022年05月10日

くら寿司のデザートランキング結果

twitter
1

くら寿司

ミルクレープ

57票
2

くら寿司

大学芋スティック

56票
3

くら寿司

京わらびもち

33票
4

くら寿司

チーズケーキ

29票
5

くら寿司

北海道みるくのプリンタルト

26票
6

くら寿司

チョコケーキ

25票
7

くら寿司

完熟マンゴー

24票
7

くら寿司

北海道みるくシューアイス

24票
9

くら寿司

イタリアンティラミス

23票
10

くら寿司

夢のふわ雪

8票
11

くら寿司

季節の和菓子

7票
12

くら寿司

KURA ROYALのパフェ

5票

ランキング詳細

crown

くら寿司

ミルクレープ

価格 220円
カロリー 281kcal

幾重にも重なったクレープ生地と風味豊かな練乳入りクリームの相性が抜群です!お好みのフルーツをトッピングしてお楽しみいただけます (引用元: くら寿司 )

crown

くら寿司

大学芋スティック

価格 110円
カロリー 138kcal

甘いタレで絡めてつくられたサツマイモスイーツ。110円で提供されます。

crown

くら寿司

京わらびもち

価格 110円
カロリー 168kcal

もちもちの口どけのよいわらび餅にきな粉がかけられているスイーツ。価格は220円で提供されています。

4

くら寿司

チーズケーキ

価格 110円
カロリー 84kcal

表面の美しいツヤ(パサージュ)とチーズの優しい甘みが口いっぱいに広がります (引用元: くら寿司 )

5

くら寿司

北海道みるくのプリンタルト

価格 110円
カロリー 174kcal

しっとりなめらかな口あたりのプリンタルト。ほどよいミルク感とカラメルソースのビターさが相性抜群 (引用元: くら寿司 )

6

くら寿司

チョコケーキ

7

くら寿司

完熟マンゴー

7

くら寿司

北海道みるくシューアイス

9

くら寿司

イタリアンティラミス

10

くら寿司

夢のふわ雪

11

くら寿司

季節の和菓子

12

くら寿司

KURA ROYALのパフェ

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

ダイソーのスリッパおすすめランキング!最新の人気商品

ダイソーはスリッパもラインアップも豊富!さまざまなデザイン、素材、サイズのものが販売されています。有名キャラクターとコラボしたスリッパや洗えるスリッパなどいろいろな商品がありますが、なかでも特に人気なものはどれなのでしょうか?

焼きうどんの人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?

ちゃちゃっと手軽に作れて満足感も得やすい焼きうどん。基本の和風味やソース味のほかに、ポン酢味や坦々麺風、すき焼き風といろいろなレシピがあるのも魅力的ですよね。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?

れんこんサラダの人気レシピランキング!みんなが1位に選ぶのは?

歯応えがよく煮物や炒め物に活躍するれんこん。サラダにするとシャキシャキとした食感が存分に楽しめます。ほかの食材と合わせたり和風味やごまマヨ味にしたりといろいろなレシピがありますが、なかでも特に人気なものはどれなのでしょうか?

バーガーキング®の人気メニューランキング!定番のおすすめ商品は?

1954年にアメリカのフロリダ州で創業したハンバーガーチェーン「バーガーキング®」。ボリュームたっぷりで食べ応え抜群の「ワッパー®」を筆頭に、魅力的なメニューが多数ラインアップされています。そのなかでも特に皆さんに人気なのはどのメニューなのでしょうか?

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

ビアードパパのおすすめメニューランキング!最新の人気商品

シュークリームの大人気チェーン店「ビアードパパ」。作り立てにこだわったサクッと香ばしいシュー生地と、バニラが香る濃厚なクリームが魅力です。みなさんが好きな、ビアードパパのメニューはどれですか?