コクのあるソースで野菜やお肉を煮込んだビーフシチュー。市販のルーを使えば家庭でも本格的なビーフシチューが楽しめます!みなさんがおすすめするビーフシチューのルーはどれですか?
和風だしが利いたスープがおいしいカレーうどん。温めてかけるだけのカレーうどんの素を使えば簡単に作れますよね!濃口や関西風、ココイチ監修などさまざまな種類があるなかで、もっとも気になるのはどれですか?
さまざまな便利グッズが110円から揃うダイソーは、キッチンをすっきりと片付けられる収納グッズも豊富です。マグネットで取り付けられるケースやディッシュスタンド、ハンガー類など数あるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
おつまみやおやつに大人気のミックスナッツ。入っているナッツの種類や味付けなども商品によってさまざまです。みなさんが選ぶおすすめのミックスナッツはどれですか?
昔よく食べてたお菓子が気づいたら廃盤になっていてショック!なんて経験、誰でも一度はありますよね? いくつかある有名お菓子のなかでも「復活してほしい」と思うものはどれですか?
洗濯機にポンと入れるだけのジェルボール洗剤。手も汚れなくて便利ですよね!香り付きのものや柔軟剤入り、ダニよけなどさまざまな機能付きの商品があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
作業用ウェアをはじめ、機能性が高いウェアを取りそろえるワークマンは、防水・撥水効果の高いカッパのラインナップがずらり。デザイン性が高く、日常使いできるものから、釣りやアウトドアで活躍する商品など、みなさんが気になるレインウェアはどれですか?
甘辛い味噌の風味がやみつきになる回鍋肉。味の素やエスビーなどのおなじみのメーカーのほか、カルディや成城石井からもオリジナルの回鍋肉の素が発売されていますが、みんなに人気なのはどれなのでしょうか?
ファッションブランド「GU」は、おしゃれなバッグも多く販売されており、オンオフ問わず使えるトートバッグ、トレンドのミニショルダーバッグなど人気が高いです。カラー展開も豊富で、低価格で購入できる点も魅力ですが、みなさんが気になる商品はどれですか?
子供も大人も楽しめる工場見学。おなじみの商品の製造風景を見学できたりしておもしろいですよね。飲み物やスイーツ、飛行機までさまざまな工場見学があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
外はカリッと中はふんわり、甘くておいしい菓子パンの定番メロンパン。スーパーやコンビニにはさまざまな種類のメロンパンがあります。その中でもみなさんのお気に入りはどれですか?
寒い冬が明けて暖かくなってくると気分もウキウキしますよね。そんな「春」と聞いて思い浮かべるのは何ですか?春の行事や花、旬の食材など、真っ先に思い浮かぶものを教えてください。
さまざまなアレンジができる魚料理。鮭やさば、ぶりなどが特に人気ですが、あなたはどんな料理が好きですか?煮付けや塩焼き、フライなどのなかで、どれが人気レシピに選ばれるのでしょうか。
ひとりランチにもみんなでの食事にも便利な中華のチェーン店。バーミヤンや王将などのリーズナブルなお店から、ちょっとリッチな重慶飯店、四川飯店までさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
ちょっと特別な「ご飯のお供」があると食事の時間がもっと楽しくなりますね。macaroni 編集部が厳選した商品のなかで、みなさんが気になるものはどれですか?
ファミリーレストランといえば、デザートメニューも魅力のひとつ。数あるチェーン店のなかで、みんなが「ここのパフェはおいしい!」と思っているのはどこなのでしょうか。
チョコレートを食べる際、飲み物はどんなものを準備しますか?コーヒーや紅茶が定番ですが、チョコレートのフレーバーによってはお酒や日本茶との相性も抜群!みんなが選ぶのはどのドリンクなのでしょうか?
ドライマンゴーやレトルトのタイカレー、ビールなど種類豊富なタイのお土産。スーパーで手に入るバラマキ系から、ちょっと高級なものまで数あるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
“本物の味とくつろぎを提供する” をコンセプトとした「タリーズ」。みなさんが選ぶ、タリーズのお気に入りナンバーワンドリンクはどれですか?
手軽に本格的な中華料理を楽しめるファミリーレストラン「バーミヤン」。本格焼餃子やチャーハン、バーミヤンラーメンなどの定番メニューから、油淋鶏や海老のチリソースと種類は豊富ですが、そのなかでも人気のメニューとは?(※一部商品を除く)
卵焼きに唐揚げ、ウインナーなど、お弁当に入っていたら嬉しいおかずっていっぱいありますよね。お弁当のおかずには、冷めてもおいしく濃いめの味付けのものが多く、メインの主食がおにぎりなのか、サンドイッチなのかでも入れるものは変わります。子供も大人も、お弁当に入っていたら嬉しい、おすすめのおかずは何ですか?
牛丼、天丼、親子丼など、丼物はどんぶりにおかずとご飯を盛った日本の料理形式のひとつです。冷蔵庫の食材でササっと作れるものから、並んででも食べたい名店の丼物と、数多くの種類があります。はたして、読者が選ぶ1位の丼物はどれなのでしょうか?
数種類の野菜やドレッシングが好きなだけ食べられるサラダバー。ファミリーレストランでも提供しているお店がたくさんありますが、特に人気なのはどの店舗なのでしょうか?
ハンバーガーチェーン「マクドナルド」は、ファストフードの代名詞ともいえる存在。そんなマクドナルドのレギュラーバーガーメニューで一番人気な商品とは……?
47都道府県、それぞれ見所や名物料理、気候も異なるため、どこへ旅行へ行こうか迷いますよね。綺麗な海に癒される沖縄、神社仏閣が好きな方は京都や奈良、忙しく遊び回りたいなら東京もおすすめです。みなさんが旅行してよかった日本国内の観光地、都道府県はどこですか?
日本人の国民食であるお味噌汁は、野菜や海藻など栄養価の高いものを手軽に摂ることもできるため、毎日でも食べたい一品。定番のお豆腐やネギ、ワカメだけではなく、実は具材の種類はとっても豊富です。地域によっても変わるお味噌汁の具材、結局どれが1番好きですか?
100円ショップや均一系ショップは、日用品から食品まで一挙に揃い、商品のバリエーションや品数も多くて便利ですよね。ダイソー、セリア、キャンドゥなどをはじめ、ワッツやフレッツも人気ですが、みんなが一番好きな100円ショップや○○円均一のショップは?