無印良品でコスパ最強なお菓子TOP15!人気商品はこれ

無印良品でずらっと並ぶたくさんのお菓子。安くておいしいものが多く、ついつい買ってしまいますよね。そんななかで、あなたが選ぶコスパ最強のお菓子はどれですか?

投票期間(投票期間終了)

2025年10月18日〜2025年10月25日

無印良品のお菓子ランキングの結果

twitter
1

無印良品

不揃いバウム

16票
2

無印良品

てんさい糖ビスケット

14票
3

無印良品

無選別 りんごジャムサンドクッキー

13票
4

無印良品

豆乳とおからの鈴カステラ

11票
5

無印良品

ブールドネージュ

7票
6

無印良品

大袋 塩チョコスティックパイ

6票
7

無印良品

紅茶クッキー

5票
8

無印良品

芋けんぴ

3票
8

無印良品

大袋 厚切りバウム

3票
8

無印良品

大袋 チキン味ミニラーメン

3票
8

無印良品

不揃い チョコがけいちご

3票
12

無印良品

大袋 北海道牛乳のドーナツ

2票
13

無印良品

わた菓子

1票
13

無印良品

大袋 素材を生かした キャラメルポップコーン

1票
-

無印良品

大袋 醤油せんべい

0票

ランキング詳細

crown

無印良品

不揃いバウム

swiper-image
出典:macaroni
内容量 商品により異なる
エネルギー 商品により異なる
価格 180円〜(税込)

無印良品のものづくりで大切にしていることの一つに「工程の点検」というものがあります。この不揃いバウムもその工程の点検を経て商品化されています。 (引用元: 無印良品 )

crown

無印良品

てんさい糖ビスケット

内容量 76g
エネルギー 366kcal(1袋あたり)
価格 120円(税込)

国産の小麦とてんさい糖を使って素朴な味わいに焼きあげました。やさしいプレーン味とココア味です。 (引用元: 無印良品 )

crown

無印良品

無選別 りんごジャムサンドクッキー

内容量 68g
エネルギー 311kcal(1袋あたり)
価格 190円(税込)

青森県産のりんごを使ったジャムをはさんだ素朴な味わいのクッキーです。表裏区別なくサンドしています。 (引用元: 無印良品 )

4

無印良品

豆乳とおからの鈴カステラ

内容量 72g
エネルギー 247kcal(1袋あたり)
価格 120円(税込)

豆乳とおからパウダーを生地に練り込み、焼き上げました。昔ながらの製法で作っています。 (引用元: 無印良品 )

5

無印良品

ブールドネージュ

swiper-image
出典:macaroni
内容量 商品により異なる
エネルギー 商品により異なる
価格 290円(税込)

雪の玉という名前のフランス菓子です。アーモンドダイスを練りこんだクッキーに和三盆入りの粉糖をかけて仕上げました。 (引用元: 無印良品 )

6

無印良品

大袋 塩チョコスティックパイ

内容量 12本
エネルギー 68kcal(1本あたり)
価格 399円(税込)

チョコレートを包んだパイ生地に塩をふって焼きあげたスティックパイです。分けやすく個包装にしました。 (引用元: 無印良品 )

7

無印良品

紅茶クッキー

内容量 72g
エネルギー 364kcal(1袋あたり)
価格 120円(税込)

アールグレイの香りを生かして、さっくりと焼きあげました。生地に国産の小麦を使っています。 (引用元: 無印良品 )

8

無印良品

芋けんぴ

内容量 64g
エネルギー 325kcal(1袋あたり)
価格 120円(税込)

国産のさつまいもを揚げてやさしい甘さの糖蜜をかけました。細切りのカリッとした食感が特長です。 (引用元: 無印良品 )

8

無印良品

大袋 厚切りバウム

内容量 9個
エネルギー 132kcal(1個あたり)
価格 399円(税込)

シンプルなプレーン味のバウムクーヘンを厚切りにして、食べやすい個包装にしました。 (引用元: 無印良品 )

8

無印良品

大袋 チキン味ミニラーメン

内容量 420g(14個)
エネルギー 135kcal(1個あたり)
価格 399円(税込)

麺にチキン味をつけました。お湯をかけても、そのままでも手軽においしく食べられます。 (引用元: 無印良品 )

8

無印良品

不揃い チョコがけいちご

内容量 50g
エネルギー 288kcal(1袋あたり)
価格 390円

いちごをまるごとフリーズドライにし、チョコレートをかけました。粒の大きさが不揃いのものを使っています。 (引用元: 無印良品 )

12

無印良品

大袋 北海道牛乳のドーナツ

内容量 10個
エネルギー 114kcal(1個あたり)
価格 450円(税込)

北海道産の牛乳を使った、風味豊かなドーナツです。食べやすく個包装にしました。 (引用元: 無印良品 )

13

無印良品

わた菓子

内容量 15g
エネルギー 60kcal(1袋あたり)
価格 120円(税込)

カラメルの香ばしい風味とやさしい甘さが特長のわた菓子です。褐色の粒状の中ざらめを使いました。 (引用元: 無印良品 )

13

無印良品

大袋 素材を生かした キャラメルポップコーン

内容量 161g
エネルギー 866kcal(1袋あたり)
価格 390円(税込)

食感の異なる2種類のポップコーンをミックスしました。キャラメルのやさしい甘さと香ばしさが特長です。 (引用元: 無印良品 )

15

無印良品

大袋 醤油せんべい

内容量 10枚
エネルギー 82kcal(1枚あたり)
価格 399円(税込)

国産のコシヒカリを使用した、軽い食感に焼き上げたせんべいです。甘口の醤油ダレで味付けし、素材の味を生かしました。 (引用元: 無印良品 )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

成城石井の人気商品ランキング!ファンがリピ買いしているのはこれ

おやつやおつまみ、お惣菜まで魅力的な食品を多数取りそろえている成城石井。「プレミアムチーズケーキ」や「イイダコの海鮮キムチ」など人気商品もたくさんありますよね。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

韓国鍋の人気ランキング!おすすめの鍋料理は?

鍋やスープ料理の豊富な韓国。キムチチゲやサムゲタンなどの代表的なメニューから、タットリタンやナッコプセなど、ここ数年で人気が急上昇した料理も豊富にあります。数あるなかでも、みんなが気になる韓国鍋とは?