投票期間(投票期間終了)
2022年06月27日〜2022年07月08日
豚キムチ
調理時間 | 15 分 |
---|---|
カロリー(1人分あたり) | 377kcal |
豚バラ肉を使ってボリュームたっぶりの豚キムチを作りました。キムチにしっかりと味が付いているので、しょうゆを足すだけで味が決まります。お好みでチーズを加えてもまろやかになるのでおすすめです。 (引用元: macaroni )
キムチ鍋
キムチの辛さとコク、豚肉の旨味がたっぷり詰まったボリューム満点のキムチ鍋は、ひと口食べたらやみつきになることまちがいなし!鍋の素いらずでも本格的な鍋が簡単に作れますよ♪
豚キムチチャーハン
豚バラ肉とキムチをフライパンで炒めて、ごはんを加えてチャーハンにしました。オイスターソースでコクを出すのがポイントです♪温玉をトッピングして絡めて食べればさらに絶品ですよ。 (引用元: macaroni )
もやしのキムチーズチヂミ
もやしのシャキシャキ、キムチのピリ辛がおいしいコスパ最強のチヂミです。もやしの水分と、とろけるチーズがチヂミを周りはカリッと、中はふんわり仕上げます。ぜひ何もつけずに召し上がってくださいね。
旨辛豚キムチうどん
豚キムチにうどんを合わせ豚キムチうどんを作りました。旨辛いキムチと、まろやかな温泉卵が麺と絡まって、とまらないおいしさです。レンジで簡単に作れるので、時間がない時にもピッタリですよ。 (引用元: macaroni )
豚キムチ冷しゃぶ
夏、食欲がないときでもさっぱりと食べられる冷しゃぶ。白菜キムチとニラを加えた旨辛だれをかけて、スタミナ満点なひと皿に仕上げました。やわらかい豚肉と、たっぷりの野菜をたれに絡めれば、やみつきになること間違いなし。 (引用元: macaroni )
豚キムチーズの焼きおにぎり
豚キムチとごはんを混ぜ合わせて握り、チーズをたっぷりとのせて焼き上げた焼きおにぎり。旨辛さと、チーズの濃厚な味わいがはまるひと品。おうち晩酌の〆にもおすすめしたいおにぎりですよ。 (引用元: macaroni )
豚キムチーズ春巻き
調理時間 | 20分 |
---|
レンジで加熱した豚キムチをさけるチーズと一緒に春巻きの皮で包みました。パリパリになるまで揚げ焼きすればボリューム満点のおかずの完成です。ごはんがすすむこと間違いなしですよ。 (引用元: macaroni )
納豆キムチのチーズ焼き
冷蔵庫に常備されていることも多い、納豆、キムチ、とろけるチーズを混ぜて、フライパンで香ばしく焼き上げました。材料を混ぜて焼くだけの簡単おつまみです。キムチのピリッとした辛さとチーズの塩気がお酒によく合うひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
キムチ豚汁
豚キムチ炊き込みご飯
豚キムチを炊き込みご飯にしました。ご飯に豚キムチの旨みが染み込んで、これひとつで満足できること間違いなし!お好みでチーズや温泉卵をのせてアレンジして食べるのも楽しいですよ♪ (引用元: macaroni )
キムチハンバーグ
ハンバーグの肉だねにキムチ、切り干し大根を入れて蒸し焼きにしました。普段のハンバーグとひと味違ったものが欲しいときにも役立つ、シャキシャキ食感がクセになる作り置きおかずです。 (引用元: macaroni )
チーズ豚キムチのホイル焼き
豚肉とキムチを合わせて野菜と一緒にアルミホイルに包んで焼くだけ!ピリ辛の豚キムチにのび〜るチーズを絡めて召し上がれ♪15分レシピなので時間のない時でも簡単に作れますよ♪ (引用元: macaroni )
キムチーズとん平焼き
調理時間 | 15 分 |
---|---|
カロリー(1人あたり) | 407kcal |
ふんわり卵の中には、もやしとキムチ、チーズがたっぷり!ピリ辛キムチとマイルドチーズの王道コンビは、間違いないおいしさです。 (引用元: macaroni )
ピリ辛韓国風豚バラ肉豆腐
旨辛キムチ麻婆春雨
豚バラキムチ大根
キムチ春雨
豚キムチ棒餃子
旨辛いキムチが決め手の、棒餃子。餃子の皮に、大葉、キムチ、豚肉の順にのせて焼くだけで作れます。肉だねや、包む手間も省けるのでとっても簡単!豚肉とキムチの外さない組み合わせで、ごはんも進むおいしさですよ。 (引用元: macaroni )
鮭キムチ
豚キムチーズ巾着
油揚げに豚キムチとチーズをたっぷり詰めて、トースターで香ばしく焼き上げました。巾着の閉じ目はちくわを使って簡単に♪外はカリッと、中はジューシー。ピリッとした辛さとチーズの塩気にお酒が進むひと品です。 (引用元: macaroni )
キムチと納豆の油揚げピザ
パン生地の代わりに油揚げを使用したひと品です。油揚げを使用することで糖質オフにもなり、ダイエット中のおつまみにもぴったりですよ♪フライパンで焼くことでサクサクの食感が楽しめます! (引用元: macaroni )
豚肉とキムチの冷奴
調理時間 | 15分 |
---|
たっぷりの豚キムチを豆腐の上にのせた、夏にぴったりの冷奴です。火を使わずに、電子レンジで簡単に作ることができるので、もうひと品欲しい時や夜食にぴったりですよ♪ぜひお試しください! (引用元: macaroni )
さきいかと切り干し大根のキムチ
好きなコンビニのホットスナックは?
コンビニに欠かせない存在のホットスナック。小腹がすいたときや、おつまみ、おやつにぴったりですよね。各コンビニにそれぞれ人気商品がありますが、みなさんが一番好きなコンビニのホットスナックはどれですか?
好きな「カツオのカルパッチョ」のレシピは?
たたき、藁焼きなどで食べることが多いカツオは、カルパッチョでも使われることが多い魚介のひとつで、中華風、韓国風などアレンジ幅も多くあります。ハーブやスパイスとも相性が良いですが、1位に選ばれたレシピは一体どれなのでしょうか?
好きなエナジードリンクは?
疲れているとき、気合を入れたいときに飲みたい「エナジードリンク」。シュガーフリーや栄養成分入りなどさまざまなエナジードリンクが販売されていますが、その中でも人気No.1に選ばれるのは、どれなのでしょうか?
豚肉×しめじのおすすめレシピは?
旨みたっぷりの豚肉としめじは、バターやマヨネーズ、ケチャップといったさまざまな調味料とも相性抜群。和・洋・中とたくさんのレシピがあるなかで、みんなのお気に入りはどれなのでしょうか?
鶏肉となすのレシピ人気ランキング!みんなが好きなおすすめ1位は?
豚肉となすのレシピといえば、甘辛炒め、甘酢炒めなどが人気があり、他にも、しょうがで炒めると食欲がそそられておいしいですよね。炒めものだけでなく、煮込み料理でも定番ですが、みなさんが好きなレシピはどれですか?
れんこんのきんぴら人気レシピランキング!1位に選ばれたのは?
さわやかなシャキシャキ食感が特徴的なれんこんは、きんぴらの代表的な具材のひとつてすよね。こんにゃく、ちくわなどと合わせたアレンジもおいしいですが、みなさんが好きなレシピはどれですか?
炭酸水メーカーのおすすめランキング!みんなが選んだ1位は?
自宅で簡単に炭酸水が作れる「炭酸水メーカー」。電源不要なものや、炭酸の強度が調節できるもの、水だけでなくジュースなどのドリンクに直接炭酸を注入できるタイプもありますが、みなさんがおすすめする炭酸水メーカーはどれですか?
セブンイレブンの冷凍食品ランキング!あなたのおすすめは?
種類が豊富でついつい迷ってしまう、セブンイレブンの冷凍食品。手軽で美味しく、買い置きもできて便利ですよね。みなさんがおすすめするセブンイレブンの冷凍食品はどれですか?
「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?
秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?
定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?
食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?
成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?