投票期間(投票期間終了)
2022年08月26日〜2022年09月13日
カルビー
ポテトチップス
| エネルギー(1袋60g当たり) | 336kcal |
|---|
昆布の旨味でじゃがいも本来の素材の味を引き立てた味わい。パリッとした食感で、じゃがいものこだわりと楽しさを伝えます。 (引用元: カルビー )
投票コメント
小さな頃からポテチと言えばコレ!亡き母が選び抜いたお菓子の中の一つで今でも食べてます
風和里さん / 40代 / 女性
湖池屋
ポテトチップス
| エネルギー(1袋60g当たり) | 337kcal |
|---|
湖池屋ポテトチップスは日本産じゃがいもを100%使用し、日本で初めて量産化に成功したポテトチップスです。 (引用元: 湖池屋 )
カルビー
堅あげポテト
| 内容量 | 65g |
|---|
噛むほどうまい!厚切りじゃがいもをゆっくり丁寧にフライしました。堅い食感で噛むほどにじゃがいもの味わいが楽しめるポテトチップスです。 (引用元: カルビー )
ケロッグ
プリングルズ
新しく生まれ変わったブランドロゴが印象的に映える緑のパッケージの「サワークリーム&オニオン」。 サワークリームの酸味とオニオンのうまみが濃厚な深い味わいが特長の「サワークリーム&オニオン」は、プリングルズ不動の人気ナンバーワンフレーバーです。 (引用元: プリングルズ )
ヤマザキビスケット
チップスター
1976年に国内初の成型ポテトとして発売以来40年以上にわたって国民的ポテトチップスとして愛されています。きれいにカールした楕円形の形状は今も昔も変わらない魅力です。 (引用元: ヤマザキビスケット )
カルビー
ピザポテト
| 内容量 | 22g、60g、64g、130g (BIG) |
|---|---|
| エネルギー | 331kcal(1袋60g当たり) |
食べ応えある厚切りカットのポテトチップスに、メルトフレーク製法でとろ~りチーズをトッピング! 風味豊かなチーズの味わいと、ミート・トマト・スパイスが織りなす複雑な味わいがくせになる、満足感たっぷりのポテトチップスです。 (引用元: カルビー )
湖池屋
ピュアポテト
| 内容量 | 55g |
|---|
「ピュアポテト」のために、吟味した生のじゃがいもを贅沢な厚さにスライスして香り豊かに揚げました。じゃがいも本来の濃い味わいとほくほく感をお楽しみください。 (引用元: 湖池屋 )
カルビー
おさつスナック
| 内容量 | 18g/52g |
|---|---|
| エネルギー(1袋52gあたり) | 276kcal |
さつまいものほっこりとした甘みと、ふんわり軽い食感を楽しめるスナック。生地に、ホクホクにふかした(蒸した)さつまいもと、香ばしく焼き上げた焼きいもを練りこんでいます。ほど良い塩味の甘じょっぱい味わいで、サクサク食べ進みます。さつまいものおいしい季節だけの期間限定発売です。 (引用元: カルビー )
湖池屋
湖池屋プライドポテト
| 内容量 | 55g |
|---|---|
| エネルギー(1袋55g当たり) | 300kcal |
老舗・湖池屋のプライドをかけて。 まるで料理のように、独自の製法で作る、本当においしいポテトチップスです。 (引用元: 湖池屋 )
UHA味覚糖
おさつどきっ
| 内容量 | 65g |
|---|---|
| エネルギー(1製品65gあたり) | 323kcal |
薄くスライスしたさつまいもをカラッとあげたスナックです。素材のうまみがつまった自然なおいしさをお楽しみください。 (引用元: UHA味覚糖 )
湖池屋
すっぱムーチョ
| 内容量 | 55g |
|---|---|
| エネルギー(1袋55g当たり) | 311kcal |
すっぱムーチョは日本産じゃがいもを100%使用した、すっぱくておいしいポテトチップスです。 (引用元: 湖池屋 )
湖池屋
The KOIKEYA
| 内容量 | 56g |
|---|
食べることは、豊かな時間をつくる。そう信じて、数多くのおいしさを届けてきました。ポテトチップスも、のり塩も、創業当時の海老せんも。長年の間に培った独自の技を、一枚にこめて。 (引用元: 湖池屋 )
Lay's
レイズ ポテトチップス
| 内容量 | 110g |
|---|
高品質なポテトと良質な植物油と塩だけを使ってシンプルに作られたポテトチップスです。サクサク食感とポテトの旨味をお楽しみください。 (引用元: 株式会社ABC商会 )
湖池屋
カラムーチョ
| エネルギー(1袋55g当たり) | 309kcal |
|---|
肉と野菜の旨み、唐辛子の辛味が織りなす、新時代の辛旨グルーヴを体感せよ! (引用元: 湖池屋 )
カルビー
夏ポテト
夏とれたての新じゃがを使用。さっくりとしたこだわり食感と季節に合う爽やかな味わい。夏しか逢えない、特別な厚切りポテトチップス。 (引用元: カルビー )
カルビー
ポテトデラックス
| 内容量 | 50g |
|---|
通常のポテトチップスの3倍の厚さ!まるで金貨のようなポテトチップス。厚切りポテトを時間をかけて丁寧にフライすることで、カリっとホクホク食感が楽しめる本格ポテトチップスです。 (引用元: カルビー )
ハウス食品
オー・ザック
| 内容量 | 55g |
|---|
バブリング製法でフライングし、ボコボコとした形状に仕上げているので、ザクッとした食感と豊かなポテトの風味が味わえるポテトチップスです。 (引用元: ハウス食品 )
山芳製菓
わさビーフ
| 内容量 | 50g |
|---|---|
| エネルギー(1袋50gあたり | 284kcal |
1987年の発売から続く、ツンとくるわさびの風味と濃厚なビーフのうま味の組み合わせがクセになるオリジナルの味わいです。 (引用元: 山芳製菓 )
ソシオ工房
フラ印 アメリカンポテトチップス
| 内容量 | 160g |
|---|
ポテトチップスと言えばうすしお味。"フラ印うすしお味"は、じゃがいも本来のおいしさをいっそう引き立てるようにできるだけシンプルな味付けです。 (引用元: ソシオ工房 )
ハンターズ
ハンターズ ポテトチップス
厚切りにカットしたじゃがいもを使用することで、ザクザク食感に仕上げました。保存料、着色料不使用。 (引用元: 成城石井 )
ソシオ工房
フラ印 マウイチップス
| 内容量 | 125g |
|---|
Kai(カイ)はハワイ語で海という意味です。マウイチップスの味を最高に引き立てるじっくり丁寧につくられたお塩「海の精」を使い贅沢に仕上げました。海水のみを使用し手間を惜しみなくそそいだまさに手塩にかけた塩だから更にじゃがいもの味が引き立ちます。 (引用元: ソシオ工房 )
カルビー
ポテトチップス クリスプ
パンチがきいてる、コンソメパンチ (引用元: カルビー )
カルビー
シンポテト
ひまわり油100%でフライした、ビタミンEたっぷりのカルビー最薄のポテトチップスです。小さな形状と“くしゃっ”とした軽い食感が楽しめます。 (引用元: カルビー )
ケトル
ケトル ポテトチップス
Kettleポテトチップスは全米ナチュラルポテトチップスNo.1ブランドのケトルフーズ社の商品です。この商品は、環境に配慮した生産工場で、化学調味料を一切使用せず、自然のままの材料を伝統的な方法で調理しております。また遺伝子組み換え作物不使用、グルテンフリーの安心・安全な商品です。 (引用元: Amazon )
投票コメント
食感と日本にないフレーバーが魅力的
Jasmineさん / 50代 / 女性
トーレス
トーレス ポテトチップス
キャビアや黒トリュフなど非常に珍しいフレーバーが楽しめるスペイン産プレミアムポテトチップスです。ワインのお供にもぴったり!洗練された上質なおいしさが楽しめる「トーレス」をぜひおためしください。 (引用元: 楽天 )
菊水堂
できたてポテトチップ
厳選した素材を使用し自社工場でポテトチップを生産しそのまま即日発送します! じゃがいもの味がいきている、できたてそのままのシンプルな商品です。 (引用元: 菊水堂 )
ティレル
ティレルポテトチップス
じゃがいもを知り尽くした、じゃがいも農家がはじめたティレル。2002年創業後わずか5年で英国内外50以上の賞を受賞し、その味と品質は世界中で称賛されています。地元へレフォードシャー産のポテトを皮つきのまま揚げている味、香り、食感をお楽しみください。 (引用元: 巴商事 )
カルビー
大人のポテリッチ
| 内容量 | 70g |
|---|
にんにくの香ばしさがベースの肉の旨みと合わさって濃厚な味わいに。隠し味のローストオニオンで旨味を強化!お酒に合う後引く味わいが楽しめます。 (引用元: カルビー )
カルビー
クランチポテト
| 内容量 | 60g |
|---|
カルビーポテトチップスとして最堅の強い歯ごたえと、濃厚な味で気分発散できるポテトチップス。 (引用元: カルビー )
グッドヘルス
グッドヘルス アボカドオイルポテトチップス
アボカドオイル100%でフライしたポテトチップス。アボカドオイル特有の風味と軽い食感が特徴です。 (引用元: Amazon )
こってり好きが選ぶラーメンショップは?
全国に数多あるラーメンショップのなかでも、根強い人気を誇るこってり系のお店。「天下一品」や「一蘭」、「ラーメン山岡家」など、人気のお店はいろいろありますが、なかでもみなさんのおすすめはどれなのでしょうか?
ファミマで一度は買うべき「ちょいデリ」は?
忙しい日の晩ごはんや、あとひと品欲しいときに頼れるファミマの「ちょいデリ」シリーズ。サラダからおつまみにぴったりなものまで、おいしいおかずがそろっています。あなたのイチオシの「ちょいデリ」はどれですか?ぜひ投票で教えてください。
セブン-イレブンでつい買ってしまう和菓子はどれ?
どら焼や団子、羊羹など、昔ながらの味わいが手軽に楽しめるセブン-イレブンの和菓子。おやつにも、食後のひと口にもぴったりな商品がそろっています。あなたがよく買うお気に入りを、ぜひ投票で教えてください!
リピート確定!オリジン弁当のサイドメニューおすすめは?
さまざまな種類のお弁当が楽しめる「オリジン弁当」。そんなオリジン弁当では、サイドメニュー(お惣菜)も人気ですよね。唐揚げやポテトサラダ、きんぴらごぼうなど、さまざまな種類がありますが、なかでもみなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?
休日に東京でゆっくり飲むなら?みんなが選ぶおすすめの街ランキングTOP15
新宿や新橋など東京には人気の飲み屋街が数多くありますが、休日にゆっくり飲むならどこがおすすめなのでしょうか。あなたが「休日にのんびりお酒を飲むならここ!」というおすすめの街を教えてください。
袋ラーメンの人気ランキングTOP17!みんなが好きな商品は?
ランチや夜食に大活躍する袋ラーメン。「チキンラーメン」や「サッポロ一番」、「辛ラーメン」など、各メーカーからさまざまな袋ラーメンが販売されていますよね。そのなかでもみなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?
ドミノピザの定番人気メニューランキングTOP16!みんなの一推しはこれ
パーティーや贅沢気分を味わいたいときに欠かせないドミノピザ!たくさんの種類がありますが、みんなが選ぶドミノピザの人気メニューは何でしょうか?
焼酎に合うおつまみの人気ランキングTOP18!みんなが好きな一品は?
ビールやワインに並ぶ、定番のお酒といえば焼酎。焼酎のおつまみにはお刺身や枝豆、焼き鳥など、さまざまな料理が合いますよね。そのなかでもみなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?
成城石井の人気商品ランキング!ファンがリピ買いしているのはこれ
おやつやおつまみ、お惣菜まで魅力的な食品を多数取りそろえている成城石井。「プレミアムチーズケーキ」や「イイダコの海鮮キムチ」など人気商品もたくさんありますよね。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。
市販生ラーメンの人気ランキング!注目のおすすめ商品は?
本格的な麺やスープの味を自宅でも簡単に味わえる生ラーメンはインスタントとは違った魅力があり、近年人気を高めています。スーパーやコンビニで手軽に買える市販の生ラーメンのなかで、おすすめの商品はどれですか?
イマイチだったガリガリ君ランキング!ワーストワンに選ばれたのは?
「ソーダ」や「メロンソーダ」など、数多くのフレーバーがある「ガリガリ君」。「梨」や「マンゴー」など人気のフレーバーがある一方で、「ナポリタン味」や「たまご焼き味」など一風変わったフレーバーが登場したことも。そのなかでも特に不人気な商品はどれなのでしょうか?