投票期間(投票期間終了)
2022年09月29日〜2022年11月03日
ニチレイフーズ
えびピラフ
内容量 | 450g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 151kcal |
7種類の具材(えび、たまねぎ、コーン、にんじん、マッシュルーム、ピーマン、いんげん)を使った彩り良いピラフです。 (引用元: ニチレイフーズ )
味の素冷凍食品
具だくさんエビピラフ
内容量 | 450g |
---|---|
エネルギー(225gあたり) | 308kcal |
バター香る、ピラフ本来の本格製法で作ったエビピラフです。 (引用元: 味の素冷凍食品 )
ニッスイ
バルごはん シーフードピラフ 魚介のブイヨン仕立て
内容量 | 400g |
---|
8種の具材ともち麦入り。シチリア産レモン果汁と 5種のハーブ香るピラフです。 (引用元: ニッスイ )
セブン&アイグループ
バター香る海老ピラフ(カップ)
内容量 | 170g |
---|---|
エネルギー | 287kcal |
炒めた米をブイヨンとともに炊き込み、手作りの工程にこだわることで本格的な味わいと、パラッとふっくらした食感に仕上げました。ブイヨンのうま味と芳醇なバターの香りが食欲をそそります!カップのまま電子レンジ調理ができて、オフィスランチや、ちょっとした買い置きにオススメです! (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
テーブルマーク
彩り野菜のガーリックシュリンプ風ピラフ
内容量 | 360g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 178kcal |
ガーリックを効かせたごはんに、4種の彩り野菜(赤ピーマン、緑ピーマン、アスパラ、玉ねぎ)。えびの旨みと香ばしさが食欲をそそるおいしさです。レモンをしぼって爽やかな酸味をプラスするのもおススメ。ちょっと旅気分が楽しめる新たな米飯メニューです。 (引用元: テーブルマーク )
ファミリーマート
海老の旨み!!えびピラフ
内容量 | 170g |
---|---|
エネルギー(170gあたり) | 263kcal |
プリッとした海老の食感が特徴です。旨み広がるブイヨンを使用しました。アメリケーヌソースを使用した海老の風味たっぷりな味わいです。5種類の具材(海老・赤ピーマン・青ピーマン・人参・コーン)が入り、見た目色鮮やかなピラフです。 (引用元: ファミリーマート )
ローソン
海老ピラフ
エネルギー | 279kcal |
---|
プリッとしたえびの食感とうまみ、野菜ブイヨンの香りを感じるように仕上げました。レンジ後、お皿代わりになる簡単・便利な包材です。 (引用元: ローソン )
ニッスイ
高菜と明太子のピラフ
内容量 | 400g |
---|
明太子の辛みと風味、高菜の旨みが効いた、もち麦入りのピラフです。高菜のカットサイズを大きくし、存在感がアップしました。ニッスイグループ企業の博多まるきた水産(株)の明太子を使用しています。 (引用元: ニッスイ )
マルハニチロ
WILDishエビピラフ
内容量 | 250g |
---|---|
エネルギー | 465kcal |
エビやカニの海鮮の旨みとバターの風味が特長のエビピラフです。お皿のいらない「スタンディングパッケージ」を使用しています。 (引用元: マルハニチロ )
ニッスイ
CoCo壱番屋監修 カレーピラフ
内容量 | 450g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 179kcal |
「CoCo壱番屋」のポークカレーベースのスパイシーな味付け (引用元: ニッスイ )
マルハニチロ
WILDish牛ステーキピラフ
内容量 | 240g |
---|---|
エネルギー | 502kcal |
牛肉の旨味、バター感の風味、赤ワインのコクで洋風味に仕立てました。お皿のいらない「スタンディングパッケージ」を使用しています。 (引用元: マルハニチロ )
トップバリュ
テーシーズ えびと4種の野菜入りえびピラフ
内容量 | 450g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 155kcal |
食感のよいえびに4種の野菜を使ったピラフです。チキンブイヨンをベースに隠し味のえびペーストでえびの風味をきかせました。 (引用元: トップバリュ )
テーブルマーク
おいしさ一品 えびピラフ
内容量 | 150g |
---|---|
エネルギー | 253kcal |
プリっとしたえびと、たまねぎ、グリンピース、とうもろこし、にんじんの4種の野菜入り。 袋のままレンジでどうぞ。 (引用元: テーブルマーク )
ニッスイ
いきなり!ステーキ監修 ビーフガーリックピラフ
内容量 | 600g |
---|
「いきなり!ステーキ」 秘伝のソースが味の決め手! (引用元: ニッスイ )
ニチレイフーズ
たいめいけん サイコロステーキピラフ
内容量 | 430g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 197kcal |
老舗洋食屋たいめいけん三代目の茂出木浩司シェフと作った、角切りしたステーキが入ったサイコロステーキピラフです。 (引用元: ニチレイフーズ )
販売終了してしまった「飲み物」で復活してほしいのは?
「言われてみると、最近あのジュースを見かけないな」「昔よく飲んでいたのに気づいたら販売終了していた!」誰にでも一度はそんな経験がありますよね。みなさんが復活してほしいジュース・飲み物はどれですか?
モーニングがおいしいと思うカフェは?
全国各地にさまざまなカフェチェーンがありますが、どのお店も力を入れているのがモーニングメニュー。お得な値段で気軽にサクッと食べられるメニューや、朝から満足感たっぷりのメニューなど、特長はさまざま。モーニングがおいしいと思うカフェチェーン店No.1に選ばれるのは、どのお店なのでしょうか?
販売終了してしまった「アイス」で復活してほしいのは?
子どものころによく食べていた、おいしくてよく買っていたのに販売終了してしまったアイスはありませんか?みなさんが「復活してほしい!」と願うアイスのNo.1に選ばれるのはどのアイスなのでしょうか?
好みの鶏団子鍋レシピは?
ジューシーでふわふわな鶏団子は、ちゃんこ、すき焼き風、キムチ鍋など鉄板の鍋の具材のひとつで、もやし、水菜など野菜類との相性も抜群です。きのこ鍋も人気が高いですが、みなさんが好きな鶏団子鍋はどれですか?
鶏胸肉の人気レシピランキング!簡単でおいしい料理を厳選
食べ応えのある鶏胸肉は、しっとりとした食感でさまざまなレシピに活用できる万能食材。サラダチキンや唐揚げなどがあるなかで、特にみんなが好きなのはどんなレシピなのでしょうか?
豚ロース薄切り肉の人気レシピランキング!おすすめメニュー1位は?
手頃な価格で購入できるうえに、使い勝手も良い「豚ロース薄切り肉」。肉巻きやとんかつなどさまざまな使い方ができますが、みんなが好きなのはどのレシピなのでしょうか?
白だしで簡単!きゅうりの浅漬けレシピの人気ランキング!みんなが選ぶ1位は?
白だしで簡単に作れるきゅうりの浅漬けは、トマト、アボカドなどの食材を組み合わせたり、調味料を加えるなどアレンジ自在の優秀メニューですよね。定番の一本漬けも人気がありますが、みなさんはどのレシピが好きですか?
じゃこピーマンの人気レシピランキング!みんなが1位に選ぶのは?
鉄板おつまみのじゃこピーマンは、おかかと和えたり炒めたりと箸が進むメニューが多くある人気の組み合わせですよね。無限じゃこピーマン、パリパリピーマンなどみなさんが好きなレシピはどれですか?
「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?
秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?
定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?
食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?
成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?