正月あるあるランキング!みんなが共感できるのは?

クリスマスが終わればすぐにやってくるお正月。福袋やおせち、お年玉など楽しみも盛りだくさんですが、みんなが共感する正月あるあるは一体何なのでしょうか?

投票期間(投票期間終了)

2022年12月23日〜2022年12月27日

正月あるあるランキング結果

twitter
1

あっという間に終わる

44票
2

正月太りをする

40票
3

大掃除が終わらない

34票
4

曜日感覚を失う

33票
5

今年こそ本気を出す

32票
6

年賀状をもらうと嬉しい

31票
7

特番に飽きる

26票
8

人気のないおせち料理が残る

22票
9

年越しを寝過ごす

21票
10

みかんを食べ過ぎる

20票
11

財布の紐が緩む

19票
12

寝て終わる

18票
13

初日の出を見逃す

17票
13

カウントダウンにジャンプ

17票
15

実家に帰省してもやることがない

11票
15

餅に飽きる

11票
15

初詣の祈願内容が毎年同じ

11票
18

和暦を忘れる

10票
18

お賽銭にちょうどよい小銭がない

10票
20

お年玉をあげることに年を感じる

9票
21

年賀状を出し忘れた人がいる

8票
21

新年のやることリストを作る

8票
23

福袋の中身にがっかりする

7票
23

参拝の仕方を忘れる

7票
25

お酒を飲みすぎる

6票
26

忘年会と新年会のスパンが短い

2票
※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

ベビーチーズの人気種類ランキング!おすすめの商品

子供のおやつとしても、大人のおつまみとしても人気のベビーチーズ。定番のプレーンやアーモンド入りだけでなく、期間限定やちょっと贅沢なプレミアムシリーズなどたくさんの種類があるなかで、みんなが一番好きなのはどれなのでしょうか?

市販梅酒のおすすめランキング!最新の人気商品

ストレートやロック、ソーダ割りとさまざまなスタイルで楽しめる梅酒。お酒が苦手でも「梅酒なら飲める」という人も多いですよね!無添加やウイスキーブレンド、あらごしなどたくさんの種類がありますが、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

「ステーキのどん」の人気メニューランキング!最新のおすすめ商品

ボリューム満点のステーキやハンバーグが楽しめる「ステーキのどん」。赤身肉をベーコンで巻いた「どんステ」や超・粗挽きハンバーグ、アツアツの鉄板で提供される「激アツステーキ」など様々あるメニューのなかで、一番人気はどれなのでしょうか?(※一部のメニューを除きます)

有名ロールケーキのおすすめランキング!最新の人気商品

堂島ロールの登場で一代ブームになったロールケーキ。今では、フルーツがたっぷり入ったフルーツロールや、高級チョコレートを使った生チョコロールなど種類もさまざま。多くの有名商品があるなかで、一番人気はどれなのでしょうか?

6月といえば?旬の食べ物・行事・風物詩の定番ランキング

6月といえば紫陽花や梅雨、ジューンブライドなどの風物詩があげられますよね。さらに衣替え、夏至など春から夏に切り替わる行事が多い月でもあります。食材ではサヤエンドウや空豆などの野菜が旬を迎える月でもあります。6月の定番は何ですか?

みんなが選ぶバーミヤン人気メニューランキング!おすすめNo.1は?

手軽に本格的な中華料理を楽しめるファミリーレストラン「バーミヤン」。本格焼餃子やチャーハン、バーミヤンラーメンなどの定番メニューから、油淋鶏や海老のチリソースと種類は豊富ですが、そのなかでも人気のメニューとは?(※一部商品を除く)

お弁当に入っていたら嬉しいおかず人気ランキング!みんなのおすすめは?

卵焼きに唐揚げ、ウインナーなど、お弁当に入っていたら嬉しいおかずっていっぱいありますよね。お弁当のおかずには、冷めてもおいしく濃いめの味付けのものが多く、メインの主食がおにぎりなのか、サンドイッチなのかでも入れるものは変わります。子供も大人も、お弁当に入っていたら嬉しい、おすすめのおかずは何ですか?

高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?

成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?