投票期間(投票期間終了)
2023年07月10日〜2023年07月25日
業務スーパー
ブロッコリー
内容量 | 500g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 30kcal |
使いやすいサイズにカットしたブロッコリーを軽く湯通しし、急速冷凍しました。サラダやスープ、炒め物、煮込み料理など、和・洋・中を問わず、さまざまな料理にお役立ていただけます。 (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
冷凍マンゴー(チャンク)
内容量 | 500g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 58kcal |
食べごろの完熟マンゴーのみを急速冷凍しました。肉厚でジューシーな果実は、冷凍のままでも、解凍しても美味しく召し上がりいただけます。 (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
サラダチキン
内容量 | 200g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 107kcal |
鶏むね肉を特製調味料で味付けし、冷凍しました。解凍後にお好みの大きさにカットしてほぐすだけ!手軽にしっとりとした鶏肉の味わいをお楽しみいただけます。 (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
冷凍いちご
内容量 | 500g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 34kcal |
収穫したイチゴのへたを取り、急速冷凍!爽やかな酸味があるので、ジュースやジャム、ソースづくりにおすすめです。人気のスムージーも牛乳や砂糖と一緒にミキサーにかけるだけで、あっという間に出来上がり! (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
彩り海藻サラダ
内容量 | 70g |
---|---|
エネルギー(70gあたり) | 83kcal |
乾燥させたワカメ、白キクラゲ、寒天、赤とさかのり、赤つのまたをミックスしています。水で戻すだけで、いつでも手軽に海の恵みをお楽しみいただけます。 (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
ナタデココ
内容量 | 固形量145g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 64kcal |
ナタデココをシロップ漬けにしました。独特の歯ごたえをお楽しみください。フルーツポンチやゼリー、杏仁豆腐、ヨーグルトなどのトッピングにもどうぞ! (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
ローストココナッツチップ
内容量 | 40g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 220kcal |
南国の日差しをたっぷり浴びた甘いココナッツの果肉をオーブンでじっくりローストしました。サクサクした食感と香ばしいココナッツの風味は一度食べるとクセになります。 (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
むき枝豆
内容量 | 500g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 159kcal |
厳選したエダマメのさやから実を取り出し、軽く湯通ししてから急速冷凍しています。 (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
豆腐皮スライス
内容量 | 500g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 198kcal |
中国料理の前菜や炒め物で使われる豆腐皮(トウフーピー)をスライスして冷凍しました。食感が良く、大豆の旨味がたっぷり味わえるのが魅力です。 (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
玄米スパイシーカレーリゾット
内容量 | 220g×3 |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 202kcal |
国産玄米100%使用!香り高いオリジナルブレンドのスパイスで仕上げたスパイシーな味わいと、ピリッとした辛味が特徴。そのままはもちろん、生卵や粉チーズ、パセリをトッピングしても美味しく召し上がりいただけます。 (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
黄金の焼きいも
内容量 | 500g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 182kcal |
スイーツのような濃厚な甘さの焼きいもです。二つに割ると、中は光り輝く黄金のような色合い!電子レンジで温めるだけで、ねっとり滑らかな食感の美味しさをお楽しみいただけます。 (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
フルーツティーアソート
内容量 | 90g |
---|
その日の気分に合わせてお好みの香りをお楽しみいただけるアソートパックです。ミックスベリー、ストロベリー、ピーチ、レモン、アップル の5種類が10パックずつ入っています。 (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
うずら卵水煮
内容量 | 10個 |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 182kcal |
茹でて殻をむく手間がなく、すぐに使える便利なうずら卵の水煮です。10個入りの使い切りパック!八宝菜や煮物、おでん、鍋物などで役立ちます。 (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
玄米トマトリゾット
内容量 | 220g×3 |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 161kcal |
国産玄米100%使用!トマトの程よい酸味と甘味、やさしいコクが特徴。そのままはもちろん、粉チーズやパセリをトッピングしたり、黒こしょうを振りかけたりしても美味しく召し上がりいただけます。 (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
鶏もも串(加熱済み・タレ無)
内容量 | 1100g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 112kcal |
鶏もも肉を一本一本丁寧に串打ちした焼き鳥です。スチーム加熱した後にバラ凍結(IQF)していますので、必要な量だけ取り出し、塩やタレなどお好みの味付けで焼いて召し上がりください。メインのおかずやお酒のおつまみにぴったりです。 (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
イエローカレーペースト
内容量 | 400g |
---|---|
エネルギー(50gあたり) | 58kcal |
本格的なタイカレーを家庭で簡単にお楽しみいただけるイエローカレーペーストです。エシャロット、ニンニク、唐辛子、レモングラス、ガランガルなど、さまざまなスパイスを使用し、バランスよく仕上げました。 (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
ビビンバ[要冷蔵]
内容量 | 300g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 53kcal |
あつあつのご飯に混ぜるだけで手軽にビビンバがお楽しみいただけます。食卓の一品としてはもちろん、ビールのおつまみにもぴったり! 6種類の具材入り、お好みでコチュジャン、ごま油を加えていただくと、より一層美味しく召し上がりいただけます。 (引用元: 業務スーパー )
好きなコンビニのホットスナックは?
コンビニに欠かせない存在のホットスナック。小腹がすいたときや、おつまみ、おやつにぴったりですよね。各コンビニにそれぞれ人気商品がありますが、みなさんが一番好きなコンビニのホットスナックはどれですか?
好きな「カツオのカルパッチョ」のレシピは?
たたき、藁焼きなどで食べることが多いカツオは、カルパッチョでも使われることが多い魚介のひとつで、中華風、韓国風などアレンジ幅も多くあります。ハーブやスパイスとも相性が良いですが、1位に選ばれたレシピは一体どれなのでしょうか?
好きなエナジードリンクは?
疲れているとき、気合を入れたいときに飲みたい「エナジードリンク」。シュガーフリーや栄養成分入りなどさまざまなエナジードリンクが販売されていますが、その中でも人気No.1に選ばれるのは、どれなのでしょうか?
豚肉×しめじのおすすめレシピは?
旨みたっぷりの豚肉としめじは、バターやマヨネーズ、ケチャップといったさまざまな調味料とも相性抜群。和・洋・中とたくさんのレシピがあるなかで、みんなのお気に入りはどれなのでしょうか?
鶏肉となすのレシピ人気ランキング!みんなが好きなおすすめ1位は?
豚肉となすのレシピといえば、甘辛炒め、甘酢炒めなどが人気があり、他にも、しょうがで炒めると食欲がそそられておいしいですよね。炒めものだけでなく、煮込み料理でも定番ですが、みなさんが好きなレシピはどれですか?
れんこんのきんぴら人気レシピランキング!1位に選ばれたのは?
さわやかなシャキシャキ食感が特徴的なれんこんは、きんぴらの代表的な具材のひとつてすよね。こんにゃく、ちくわなどと合わせたアレンジもおいしいですが、みなさんが好きなレシピはどれですか?
炭酸水メーカーのおすすめランキング!みんなが選んだ1位は?
自宅で簡単に炭酸水が作れる「炭酸水メーカー」。電源不要なものや、炭酸の強度が調節できるもの、水だけでなくジュースなどのドリンクに直接炭酸を注入できるタイプもありますが、みなさんがおすすめする炭酸水メーカーはどれですか?
セブンイレブンの冷凍食品ランキング!あなたのおすすめは?
種類が豊富でついつい迷ってしまう、セブンイレブンの冷凍食品。手軽で美味しく、買い置きもできて便利ですよね。みなさんがおすすめするセブンイレブンの冷凍食品はどれですか?
「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?
秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?
定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?
食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?
成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?