ピーマンの消費レシピ人気ランキング!みんなが1位に選ぶのは?

作り置きに活躍する食材としても人気の「ピーマン」。ピーマン消費レシピの中で、みなさんがおすすめするのはどのレシピですか?

投票期間(投票期間終了)

2023年08月28日〜2023年09月11日

ピーマンの消費レシピランキング結果

twitter
1

無限ピーマン

11票
2

まるごと簡単ピーマンの肉詰め

8票
3

ピーマンの煮浸し

5票
4

ピーマンのおひたし

4票
4

ピーマンのナムル

4票
6

塩こんぶおかかピーマン

3票
6

丸ごとピーマン焼きびたし

3票
8

ピーマンちくわきんぴら

2票
8

パリパリピーマン

2票
8

ピーマンとしらすのめんつゆ炒め

2票
11

塩こんバターのおつまみピーマン

1票
11

ピー玉大葉

1票
11

ピーマン味噌

1票
11

ピーマンリング

1票
11

やみつき旨だれピーマン

1票

ランキング詳細

crown

無限ピーマン

調理時間 5 分
カロリー(1人分あたり) 111kcal

作り方は耐熱ボウルに、ピーマン、ツナ、調味料を入れてレンジでチンするだけ!材料少なめで、簡単すぎるとあって大人気!作り置きにもぴったりな時短おかずです。 (引用元: macaroni )

crown

まるごと簡単ピーマンの肉詰め

調理時間 20分
エネルギー(1人あたり) 353kcal

パン粉なしでもしっかりまとまるピーマンの肉詰めです。丸ごとピーマンを使うことで、ピーマンからお肉が外れることもなく、ボリュームたっぷり食べ応えのあるひと品に仕上がりますよ♪ (引用元: macaroni )

crown

ピーマンの煮浸し

調理時間 15分
カロリー 67kcal

丸ごとのピーマンを酒、みりん、しょうゆ、だしの素で煮込むひと品。ジューシーで食べごたえがありますよ。 (引用元: macaroni )

4

ピーマンのおひたし

調理時間 10分
エネルギー(1人あたり) 49kcal

ピーマンだけで作れる、お手軽レシピ。レンジで完結するので、時間がない方や、あとひと品欲しいときにぴったり。時間があるときは、少し置くと味のなじみが良くなります。和食の献立におすすめです。 (引用元: macaroni )

4

ピーマンのナムル

調理時間 10分
エネルギー(1人あたり) 74kcal

ピーマンのナムルにささみとゆかりを入れてアレンジ!香ばしくさわやかな風味が食欲をそそります。調理はすべてレンジでOKの簡単さ!ごはんもビールも無限にいけちゃいます♪ (引用元: macaroni )

6

塩こんぶおかかピーマン

調理時間 10分
エネルギー(1人あたり) 69kcal

ピーマンをちぎってレンチンし、塩こんぶ、かつおぶし、しょうがで和えました。包丁を使わず、またレンジで作るのでてとっても簡単です。晩ごはんのひと品に、お弁当の隙間に、色々な場面で活躍する副菜です (引用元: macaroni )

6

丸ごとピーマン焼きびたし

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 126kcal

ピーマンは種もヘタも丸ごと食べられるんです。少し切り込みを入れて潰すように焼くと食べ応えもあるピーマンの焼き浸しに♪にんにくの風味をプラスして食欲そそる香りに仕上がっています。 (引用元: macaroni )

8

ピーマンちくわきんぴら

調理時間 10分
カロリー 97kcal

ピーマン、ちくわ、調味料をボウルに入れてレンジ加熱するだけの簡単副菜レシピです。 (引用元: macaroni )

8

パリパリピーマン

調理時間 15分
カロリー 120kcal

生のピーマンを細切りにして氷水にさらし、パリパリ食感に仕上げました。 (引用元: macaroni )

8

ピーマンとしらすのめんつゆ炒め

調理時間 10分
エネルギー(1人あたり) 49kcal

ピーマンとしらす干しを炒めて, めんつゆで味付けするだけの簡単レシピです。作り置きしておけば、お弁当の彩りおかずとしても使えて便利ですよ。 (引用元: macaroni )

11

塩こんバターのおつまみピーマン

調理時間 10分
エネルギー(1人あたり) 65kcal

ピーマンをバターと一緒にレンチンして、塩昆布で味を決めればあっという間にできあがり。ピーマンのシャキシャキ食感と塩こんバターの旨みで、ご飯もお酒も止まりません! (引用元: macaroni )

11

ピー玉大葉

調理時間 10分
エネルギー(1人あたり) 267kcal

ピーマンと玉ねぎをみじん切りにして、粉チーズが効いたポン酢で和えました。ポン酢のさっぱりした味わいと粉チーズのコクが絶妙に合ったひと品です。お肉やサラダにのせて食べてくださいね♪ (引用元: macaroni )

11

ピーマン味噌

岩手県のご当地グルメ「ピーマン味噌」は、たっぷりのピーマンと麹にしょうゆや砂糖を入れてコトコト煮詰めた料理です。旬の野菜にのせていただくと、よい引き立て役に。炒めものの調味料やお酒のアテにも最高です。ピーマンの香りがふわっと食欲そそる絶品アイテムですよ。ピーマンがたくさん手に入ったらぜひ作ってみてくださいね。 (引用元: macaroni )

11

ピーマンリング

調理時間 20分
カロリー 345kcal

オニオンリングならぬ、ピーマンを使ったピーマンリングです。スナック感覚でおいしく食べれます。 (引用元: macaroni )

11

やみつき旨だれピーマン

調理時間 10分
カロリー 82kcal

ちぎったピーマンをオイスターソースベースの中華だれで絡め、レンチンしました。 (引用元: macaroni )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

鶏肉となすのレシピ人気ランキング!みんなが好きなおすすめ1位は?

豚肉となすのレシピといえば、甘辛炒め、甘酢炒めなどが人気があり、他にも、しょうがで炒めると食欲がそそられておいしいですよね。炒めものだけでなく、煮込み料理でも定番ですが、みなさんが好きなレシピはどれですか?

れんこんのきんぴら人気レシピランキング!1位に選ばれたのは?

さわやかなシャキシャキ食感が特徴的なれんこんは、きんぴらの代表的な具材のひとつてすよね。こんにゃく、ちくわなどと合わせたアレンジもおいしいですが、みなさんが好きなレシピはどれですか?

炭酸水メーカーのおすすめランキング!みんなが選んだ1位は?

自宅で簡単に炭酸水が作れる「炭酸水メーカー」。電源不要なものや、炭酸の強度が調節できるもの、水だけでなくジュースなどのドリンクに直接炭酸を注入できるタイプもありますが、みなさんがおすすめする炭酸水メーカーはどれですか?

セブンイレブンの冷凍食品ランキング!あなたのおすすめは?

種類が豊富でついつい迷ってしまう、セブンイレブンの冷凍食品。手軽で美味しく、買い置きもできて便利ですよね。みなさんがおすすめするセブンイレブンの冷凍食品はどれですか?

「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?

秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?

定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?

食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?

成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?