もやしで作る人気のチヂミランキング!コスパ抜群のおすすめレシピは?

シャキッとしたもやしは、コスパ抜群でさまざまな料理に活用できる万能野菜。食べ応え満点のおかずを作りたいときは、チヂミがおすすめです。シンプルなものから、肉や海鮮を加えたレシピなどがありますが、みなさんはどのチヂミが好みですか?

投票期間(投票期間終了)

2023年09月28日〜2023年10月12日

もやしで作る人気のチヂミレシピランキング結果

twitter
1

ニラともやしのチヂミ

36票
2

もやしだけチヂミ

32票
3

もやしたっぷり海鮮チヂミ

30票
4

冷凍えびとたっぷり野菜のチヂミ

28票
5

えのきともやしのチヂミ

25票
6

もやしのキムチーズチヂミ

23票
7

もやしとツナのチーズチヂミ

21票
8

もやしとちくわのチヂミ

20票
9

もやしと小松菜のチーズチヂミ

18票
10

もやし納豆チーズチヂミ

17票
11

もやしとひき肉のチーズチヂミ

16票
11

豚こまとえのきと豆もやしのチヂミ

16票
13

もやしと紅生姜のチヂミ

15票
14

オートミールのもやしチーズチヂミ

14票

ランキング詳細

crown

ニラともやしのチヂミ

生地にもたれにも塩麹入れてみました。生地に塩麹を入れて寝かせると、外カリ中ふわになりますよ! (引用元: 楽天レシピ )

crown

もやしだけチヂミ

とっても美味しいチヂミ たっぷりとニラを入れて焼くのが定番ですが、今回は「もやし」だけ!! 野菜が高騰している時に考えたレシピです♪もやしは価格の変動がないので助かります!! (引用元: Nadia )

crown

もやしたっぷり海鮮チヂミ

たっぷりのもやしやネギ、人参を入れて、これ1枚でしっかり野菜が採れちゃうおかず。 忙しい朝にもおすすめな簡単チヂミ! (引用元: Nadia )

4

冷凍えびとたっぷり野菜のチヂミ

冷凍えびで作る野菜がたっぷり入ったカリモチのチヂミです(*^-^*) 片栗粉を入れた生地はモチっとしますが、多めの油でしっかり焼き目を付けながら焼くことで表面はカリっと仕上がります♪ (引用元: Nadia )

5

えのきともやしのチヂミ

調理時間 15分

ねぎ、えのき、もやししか使ってないのに食べ応え抜群!外はカリカリ!中はもっちり食感が癖になりますよ。ダイエット中の方にもそうでない方にもおすすめのチヂミレシピ是非作ってみてください。 (引用元: ナディア )

6

もやしのキムチーズチヂミ

もやしのシャキシャキ、キムチのピリ辛がおいしいコスパ最強のチヂミです。もやしの水分と、とろけるチーズがチヂミを周りはカリッと、中はふんわり仕上げます。ぜひ何もつけずに召し上がってくださいね。 (引用元: macaroni )

7

もやしとツナのチーズチヂミ

もやしをたっぷり使うボリューム満点のチーズチヂミを、卵焼き器で作りました。ツナ缶を加えることで旨味がプラスされ、満足感抜群に♪外はカリッと中はもっちりでお腹が満たされるひと品ですよ。 (引用元: macaroni )

8

もやしとちくわのチヂミ

もやしとちくわのチヂミに、ごま味噌だれが最高なんです♪♪ フワッもちっのチヂミです♪♪ (引用元: Nadia )

9

もやしと小松菜のチーズチヂミ

もやしと小松菜から水分が出るので、水は入れません! チーズがたっぷりでカリッと美味しいですよ^ ^ (引用元: Nadia )

10

もやし納豆チーズチヂミ

カリッとモチっとシャキシャキっと! 納豆チーズがやみつきな美味しさです^ ^ (引用元: Nadia )

11

もやしとひき肉のチーズチヂミ

もやしを使ったおつまみや おもてなしにも最適な一品。 もやし・豚ひき肉・チーズ そして粉類を入れて混ぜ混ぜ〜 あとはフライパンで焼くだけ! (引用元: Nadia )

11

豚こまとえのきと豆もやしのチヂミ

カリッともちっと!えのきや豆もやしの食感も最高!!子ども受けも抜群です。 (引用元: ナディア )

13

もやしと紅生姜のチヂミ

お財布に優しくてシャキシャキ食感が楽しいもやしを入れたチヂミです!! アクセントで入れる紅生姜も美味しさアップをしてくれています♪ (引用元: Nadia )

14

オートミールのもやしチーズチヂミ

食物繊維が豊富なオートミールを使ったチヂミはもやしでボリュームたっぷり。 豆苗はキッチンバサミを使ってカットすると包丁なしで作ることができます。 (引用元: Nadia )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

ブラウニーの人気レシピランキング!みんなのおすすめは?

濃厚なチョコレートで大人な味わいのブラウニー。お菓子作り初心者さんでも比較的簡単に作れるので、バレンタインにも人気ですよね。基本のブラウニーからホワイトチョコレート、抹茶までたくさんのレシピがあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

豆腐で作るグラタンの人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?

冬の食卓やパーティーの人気メニュー「グラタン」は、豆腐でつくるとさっぱりして食べやすく、ホワイトソース、チーズなどとも相性抜群ですよね。ほかにも味噌を入れてもおいしいですが、みなさんが好きなレシピはどれですか?

カンロの人気商品ランキング!みんなのおすすめは?

カンロには甘酸っぱいフルーツ果汁がおいしいピュレグミや、定番のカンロ飴などロングセラーの人気商品が多くあります。のど飴のバリエーションも豊富ですが、みなさんのおすすめはどれですか?

だし巻き卵の人気レシピランキング!具材を変えればアレンジ自在♪

だしが効いたふわふわのだし巻き卵は、おつまみやお弁当のおかずとして大人気のひと品ですよね。シンプルなだし巻き卵や、ねぎ入り、あんかけなどさまざまなレシピがあるなかで、一番人気はどれなのでしょうか?

「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?

秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?

定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?

食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?

成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?