なす&ピーマンの人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?

野菜のなかでも定番のなすとピーマン。ふたつの野菜を一緒に調理するレシピは、炒め物や焼き浸しなどバリエーションさまざま!定番の1位にはどのレシピが選ばれるのでしょうか?

投票期間(投票期間終了)

2025年03月27日〜2025年04月10日

なす&ピーマンのレシピのランキング結果

twitter
1

なすとピーマンの豚みそ炒め

28票
2

なすとピーマンのみそ炒め風

17票
3

なすとピーマンの煮浸し

10票
4

なすとピーマンと豚肉の照り焼き

7票
4

なすとピーマンのオイスターソース炒め

7票
6

鶏肉となすピーマンごまみそ炒め

6票
6

なすとピーマンの丸ごと煮物

6票
8

なすとピーマンと厚揚げのオイスター炒め

5票
8

なすとピーマンのしぎ焼き

5票
8

なすとピーマンの中華風焼き浸し

5票
11

焼きなすピーマン南蛮

4票
11

焼きなすピーマン南蛮

4票
11

なすのおろし生姜和え

4票
11

なすピーマンとウインナーのケチャップ炒め

4票
15

なすピーマンと唐揚げの甘酢あんかけ

3票
15

なすジャオロース

3票
17

なすとピーマンとツナの丸ごと煮

2票
17

なすとピーマンの麻婆カレー

2票
17

なすピーマンと鶏肉のココナッツミルクカレー

2票
17

なすピーマンのツナ缶みそ炒め

2票
17

なすピーマンと鶏肉のコチュジャン炒め

2票
17

なすとピーマンの鶏肉ポン酢さっぱり炒め

2票
23

揚げなすとカリッとじゃこの辛子酢醤油がけ

1票

ランキング詳細

crown

なすとピーマンの豚みそ炒め

調理時間 20分
カロリー 267kcal

「なすとピーマンの豚味噌炒め」のレシピと作り方を動画でご紹介。夏野菜のピーマンとなすと豚バラ肉を味噌ダレで炒め、蒸し焼きにしました。甘辛味の味噌ダレと豚肉のコクがピーマンとなすにとっても合いますよ!食欲そそるひと品なのでぜひ作ってみては。 (引用元: macaroni )

crown

なすとピーマンのみそ炒め風

調理時間 15分
カロリー 97kcal

炒めず作る。「なすとピーマンのみそ炒め風」のレシピと作り方を動画でご紹介します。夏野菜の定番、なすとピーマンを使う肉なしレシピです。火を使わずに手軽に作れて、暑い季節にぴったり。砂糖やみそで味付けしているので、白ごはんに合うひと品ですよ。 (引用元: macaroni )

crown

なすとピーマンの煮浸し

白だしをつかえば味付けも簡単にできます。作り置きもできますよ♪ぜひ作ってみてくださいね (引用元: macaroni )

4

なすとピーマンと豚肉の照り焼き

調理時間 15分
カロリー 304kcal

「なすと豚肉の照り焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。なすと豚肉とピーマンの黄金トリオを炒めて甘辛だれをしっかり絡めました!なすに片栗粉をまぶして焼くと味がよく絡みますよ♪絶妙な甘じょっぱさでごはんが止まらないひと品です。ぜひお試しください! (引用元: macaroni )

4

なすとピーマンのオイスターソース炒め

調理時間 15分
カロリー(1人あたり) 158kcal

パパッと炒めて完成。「なすとピーマンのオイスターソース炒め」のレシピと作り方を動画でご紹介します。豚ひき肉、なす、ピーマンを炒めてオイスターソースで味付けした簡単おかずレシピです。ごはんの上にのせて丼にするのもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )

6

鶏肉となすピーマンごまみそ炒め

鶏肉・なす・ピーマンを使った ご飯に絶対あうおかずです!! いつもの味噌炒めに すりゴマとにんにくを たっぷりいれてみました♪ なんてことないレシピなのですが 鶏肉に下味をつけて片栗粉をまぶすひと手間で ご飯に合うしっかりおかずに仕上がります。 (引用元: Nadia )

6

なすとピーマンの丸ごと煮物

調理時間 20 分
カロリー 128kcal

ピーマンの種や綿は、実は食べられるって知ってた?今回は「なすとピーマンの丸ごと煮物」のレシピをご紹介!作り方は、鍋に食材を丸ごといれて煮込むだけ!ぐつぐつ煮込んだなすとピーマンは煮汁を吸ってくたくたに♪冷ましてもおいしくいただけますよ。 (引用元: macaroni )

8

なすとピーマンと厚揚げのオイスター炒め

調理時間 10分
カロリー 212kcal

こってり味でごはんがすすむ♪「なすとピーマンと厚揚げのオイスター炒め」のレシピと作り方を動画でご紹介します。乱切りにしたなす、ピーマンと食べやすい大きさにちぎった厚揚げを炒めて味付けするだけの簡単おかず。お弁当のひと品にもおすすめです。 (引用元: macaroni )

8

なすとピーマンのしぎ焼き

調理時間 15分
カロリー -

なすとピーマンの「しぎ焼き」の作り方をご紹介します。油を吸ったやわらかいなすに、甘い味噌が絡んで絶品。濃いめの味付けで、ごはんが進むおいしさです。おすすめのなすと味噌を使うレシピ3選もご紹介しますので、合わせてチェックしてくださいね! (引用元: macaroni )

8

なすとピーマンの中華風焼き浸し

調理時間 20分
カロリー 61kcal

「なすとピーマンの中華風焼き浸し」のレシピと作り方を動画でご紹介します。中華スープとオイスターソースの調味料2つで、しっかりと味が決まります。こんがりと焼いたとろとろのなすとピーマンに中華風だしが染み込み、絶品のおいしさですよ。 (引用元: macaroni )

11

焼きなすピーマン南蛮

甘酢にからんだ野菜が美味しくて、ご飯が進んでしまうおかず。 酢が入ることで食欲がそそられ、思ったより野菜も食べられるはず✨ たくさん作っておいて作り置きとして保存するのもOK! ぜひ作ってみてくださいね! (引用元: Nadia )

11

焼きなすピーマン南蛮

甘酢にからんだ野菜が美味しくて、ご飯が進んでしまうおかず。 酢が入ることで食欲がそそられ、思ったより野菜も食べられるはず✨ たくさん作っておいて作り置きとして保存するのもOK! ぜひ作ってみてくださいね! (引用元: Nadia )

11

なすのおろし生姜和え

くたくたになるまで蒸し焼きにしたなすとピーマンを、おろししょうがたっぷりのポン酢だれで和えました。しょうがの辛味が後を引く、夏野菜のシンプルなひと品です。 (引用元: macaroni )

11

なすピーマンとウインナーのケチャップ炒め

調理時間 10分
カロリー

余り野菜で。 (引用元: 楽天レシピ )

15

なすピーマンと唐揚げの甘酢あんかけ

唐揚げにひと手間でごちそうメニュー! (引用元: Nadia )

15

なすジャオロース

調理時間 15分
カロリー 153kcal

ピーマンたっぷりチンジャオロースーに、細切りなすを贅沢に加えました。たけのこのシャキシャキ感としっとりなすのコントラストが斬新!お箸が止まらなくなりますよ♪ (引用元: macaroni )

17

なすとピーマンとツナの丸ごと煮

レンジで簡単!!丸ごとジューシーに仕上がります!冷やしても美味しいです^^ (引用元: Nadia )

17

なすとピーマンの麻婆カレー

カレー×麻婆で暑い時期の食欲もバッチリ!! ピリッとした辛みとカレーが合うんです♪ 粉ざんしょうを加えてさらに風味アップ~!!^^ ご飯がすすみます^^ 野菜はお好みの夏野菜をプラスしてもより美味しくいただけます♪ (引用元: Nadia )

17

なすピーマンと鶏肉のココナッツミルクカレー

見た目はグリーンカレー??なココナッツミルク入りのエスニック風カレー。味の決め手は、実はトリュフソース! (引用元: Nadia )

17

なすピーマンのツナ缶みそ炒め

調理時間 10分
カロリー 212Kcal

しっかり味だからご飯に良く合う! ツナとみその相性は抜群。 (引用元: Eレシピ )

17

なすピーマンと鶏肉のコチュジャン炒め

調理時間 25分
カロリー 454Kcal

ごはんが進む!コチュジャンは甘さと辛さのバランスが良く、いろんな料理に使える万能調味料。 (引用元: Eレシピ )

17

なすとピーマンの鶏肉ポン酢さっぱり炒め

調理時間 25分
カロリー -

なすとピーマン、鶏肉が冷蔵庫にあるけど、なにを作るか悩む……そんなときにはポン酢炒めがおすすめです。ポン酢だけで味が決まるので、簡単に作れますよ。この記事では、バターでコクを足すポン酢炒めのレシピをご紹介!晩ごはんのおかずに、ぜひ試してみてくださいね。 (引用元: macaroni )

23

揚げなすとカリッとじゃこの辛子酢醤油がけ

定番の茄子揚げにちょっと飽きてきたら、ぜひ試していただきたい一品です♪ (引用元: Nadia )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

人気の味噌汁の具材ランキング!結局1番好きなのはどれ?

日本人の国民食であるお味噌汁は、野菜や海藻など栄養価の高いものを手軽に摂ることもできるため、毎日でも食べたい一品。定番のお豆腐やネギ、ワカメだけではなく、実は具材の種類はとっても豊富です。地域によっても変わるお味噌汁の具材、結局どれが1番好きですか?