子供が喜ぶ!豚こまレシピの人気レシピランキング

揚げたり焼いたりと使いがって抜群の豚こま肉。子どもが食べられるレシピもたくさんありますが、特にお子さんに作ってあげたいと思うレシピは?

投票期間(投票期間終了)

2025年05月21日〜2025年06月04日

子どもが喜ぶ人気豚こまレシピランキング結果

twitter
1

豚こま唐揚げ

24票
2

豚こま肉の生姜焼き

19票
3

豚こま肉のチーズ海苔巻き

18票
4

豚こまもやしの甘辛生姜焼き

17票
5

小松菜と豚こまのオイスター炒め

16票
6

豚こま肉のとんぺい焼き

15票
7

梅しそ豚こま揚げ

14票
8

豚こまニラもやしのあんかけ炒め

12票
9

豚こまハンバーグ

11票
10

しょうが焼き豚つくね

10票
11

豚こま肉と玉ねぎもやしのチーズプルコギ

9票
11

豚こましぐれ煮

9票
11

豚こまとじゃがいものガリバタ醤油炒め

9票
14

豚こま肉のチーズピカタ

8票
14

豚こまピーマンの肉詰め

8票
16

豚こましそ豚カツ

7票
16

豚こま肉の香ばしのり天

7票
18

豚こまシュウマイ

6票
18

もやしと豚こま肉のあんかけ丼

6票
20

豚こまのプルコギ漬け(下味冷凍)

5票

ランキング詳細

crown

豚こま唐揚げ

調理時間 20分
エネルギー(1人あたり) 425kcal

ジューシーでサクッとした食感がたまらない豚こま唐揚げを、簡単な手順で作ってみませんか?味付けや下ごしらえもシンプルだから、忙しい日の夕食にもぴったりです! (引用元: macaroni )

crown

豚こま肉の生姜焼き

調理時間 10分
エネルギー(1人あたり) 305kcal

おかずの王道、豚の生姜焼きも下味冷凍で楽チン!しっかり漬け込むことでお肉がふっくら柔らかくなり、玉ねぎもトロトロになります。おかわり必至のスタミナ満点おかずです。 (引用元: macaroni )

crown

豚こま肉のチーズ海苔巻き

調理時間 20 分
エネルギー(1人あたり) 243kcal

豚こま肉に下味をつけ、海苔で巻くだけの簡単おかず。下味をしっかりつけることで、たれなしでもおいしく、お弁当のおかずにぴったりです!コスパの良い豚こま肉で、節約レシピとしてもおすすめなひと品ですよ。 (引用元: macaroni )

4

豚こまもやしの甘辛生姜焼き

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 265kcal

豚こま肉ともやしをぱぱっと炒めるだけの簡単おかずです!しょうがをたっぷり入れた甘辛い味付けがごはんにぴったり♪やみつきになること間違いなしですよ。 (引用元: macaroni )

5

小松菜と豚こまのオイスター炒め

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 231kcal

小松菜と豚こま肉を炒めて、オイスターソースをベースに味付けするひと品です。サッとできるのにボリューム満点なので時間がないときにもピッタリ。コクがある濃いめの味付けでごはんがすすむおかずですよ。 (引用元: macaroni )

6

豚こま肉のとんぺい焼き

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 352kcal

白菜、もやし、豚こま肉を炒めて卵で包むひと品です。お好み焼きソースとマヨネーズをかければおつまみにもおすすめな味付けに!簡単おかずとしてもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )

7

梅しそ豚こま揚げ

調理時間 20分
エネルギー(1人あたり) 248kcal

豚こま肉に梅肉と大葉を加えて混ぜ合わせて衣を加えて揚げました。カリッと香ばしくてジューシーなのでおつまみにぴったりですよ。少なめの油で揚げ焼きにするので簡単ですよ♪ (引用元: macaroni )

8

豚こまニラもやしのあんかけ炒め

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 267kcal

豚こま肉とニラをフライパンで炒めたら、レンジでチンしたもやしの上にとろ〜りとかけて♪もやしのシャキシャキ食感にお箸がススむ、やみつきおかずです。 (引用元: macaroni )

9

豚こまハンバーグ

調理時間 20分
エネルギー(1人あたり) 239kcal

豚こま肉を叩いて作るハンバーグです。ひき肉よりも肉感を感じる仕上がりです。夕飯のおかずにはもちろん、作り置きしておけばお弁当のおかずにもぴったりなのでぜひ作ってみてくださいね。 (引用元: macaroni )

10

しょうが焼き豚つくね

調理時間 30分
エネルギー(1人あたり) 420kcal

粗く刻んだ豚こま肉を使って、食べ応えのあるつくねを作りました。みじん切りにした生姜を肉だねの中に入れることで、生姜の風味がしっかりと感じられます。甘辛いたれでご飯もすすむひと品ですよ。 (引用元: macaroni )

11

豚こま肉と玉ねぎもやしのチーズプルコギ

調理時間 30分
エネルギー(1人あたり) 300kcal

豚こま切れ肉とニラやもやし、いつもの肉野菜炒めをプルコギ風にアレンジ!さらにチーズものせてボリュームアップ!甘辛いたれがしっかり絡んだ、ご飯が進むひと品です♪ (引用元: macaroni )

11

豚こましぐれ煮

調理時間 20分
エネルギー(1人あたり) 295kcal

お手頃価格で手に入る豚こま肉をシンプルになしぐれ煮にしました。ごはん、うどん、冷奴の上にのせたり、おにぎりや、チャーハンに入れたりなど使い方は色々あります。作っておけば重宝するひと品ですよ。 (引用元: macaroni )

11

豚こまとじゃがいものガリバタ醤油炒め

調理時間 20分
エネルギー(1人あたり) 191kcal

豚こま肉とほくほくのじゃがいもを甘辛いしょうゆだれにからめたコクのあるひと品です。にんにくとバターの香りが食欲をそそります。おかずにはもちろん、お弁当やおつまみにもぴったりですよ。 (引用元: macaroni )

14

豚こま肉のチーズピカタ

調理時間 20分
エネルギー(1人あたり) 406kcal

豚こま肉を粉チーズ入りの卵液にくぐらせ、ひと口サイズに焼きました。つぶつぶマスタード入りのケチャップソースが食欲そそる!ワンプレートのおしゃれな盛り付けにもぴったりです。 (引用元: macaroni )

14

豚こまピーマンの肉詰め

調理時間 30分
エネルギー(1人あたり) 300kcal

お弁当にもぴったりなピーマンの肉詰め。今回は、豚こま肉を使い、ひき肉をこねずに作れる時短レシピに♪チーズを入れることで濃厚さが増し、ごはんが進むひと品になりますよ。 (引用元: macaroni )

16

豚こましそ豚カツ

調理時間 40分(※粗熱を取る時間は含みません)
エネルギー(1人あたり) 315kcal

豚こま肉に大葉、調味料を加えて揉み込み、ひと口大に成形してトースターで焼いた揚げない豚カツ。たっぷり加えた大葉の爽やかな香りが口いっぱいに広がります。 (引用元: macaroni )

16

豚こま肉の香ばしのり天

調理時間 20分
エネルギー(1人あたり) 293kcal

豚こま肉と長ねぎを海苔にのせ、天ぷら粉をつけカラッと揚げました。さくさく食感にお酒もごはんもススみますよ!磯の香ばしい香りがやみつきになる、ひとくちおかずです。 (引用元: macaroni )

18

豚こまシュウマイ

調理時間 20分
エネルギー(1人あたり) 306kcal

豚こま肉を使う、肉だねを餃子の皮で包んだ食べ応えのあるシュウマイです。成形も肉だねに餃子の皮をかぶせるだけなので簡単です!蒸し器ではなくフライパンで作れるところも手軽でおすすめです。 (引用元: macaroni )

18

もやしと豚こま肉のあんかけ丼

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 522kcal

もやしと豚こま肉を炒め、調味料を加えて煮詰めるだけのお手軽レシピです。節約食材でボリュームのあるひと品が作れますよ♪ランチにも夕飯の献立にもおすすめ! (引用元: macaroni )

20

豚こまのプルコギ漬け(下味冷凍)

下味冷凍することで肉がやわらかくなるので、しっとり&ジューシーな食べ心地。赤身の多い外国産の牛肉で作ってもおいしいですよ。シンプルに炒めてピザやサンドイッチの具材にしたり、サラダにトッピングしたりするのもおすすめです (引用元: macaroni )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

和食の定食チェーン人気ランキング!みんなのおすすめ店は?

バランスの良い和食が手軽な価格で食べられる和食チェーン。大戸屋ややよい軒など、さまざま店舗がありますが、みなさんのお気に入りはどこの店舗ですか?

高級焼肉店の人気チェーンランキング!おすすめの店舗は?

おいしいお肉が食べられる高級焼肉チェーン。叙々苑、平城苑などの定番チェーン店から、よろにくやKINTANなどの一定のエリアで展開している店舗までさまざまですが、みなさんの好きな高級焼肉店はどこですか?

ダイソーのスリッパおすすめランキング!最新の人気商品

ダイソーはスリッパもラインアップも豊富!さまざまなデザイン、素材、サイズのものが販売されています。有名キャラクターとコラボしたスリッパや洗えるスリッパなどいろいろな商品がありますが、なかでも特に人気なものはどれなのでしょうか?

神戸のお土産人気ランキング!おすすめの定番商品は?

古くから港町として栄え、観光地としても人気が高い神戸。「ユーハイム」や「モロゾフ」、「三宮一貫樓」など、昔から親しまれている有名なお店もたくさんありますよね。数あるお土産のなかでも、特におすすめの商品はどれなのでしょうか?

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

氷菓•かき氷系アイスの人気ランキング!おすすめの商品は?

アイスのなかでも、乳固形分がほとんどなく、さっぱりとした味わいが特徴の氷菓。代表的なガリガリ君やサクレなど、さまざまな商品がありますが、みんながもっともおすすめする商品は何なのでしょうか?