投票期間(投票期間終了)
2022年05月24日〜2022年06月08日
かぼちゃサラダ
玉ねぎとマヨネーズを使ったシンプルなかぼちゃサラダです。玉ねぎもレンジで加熱することによって甘みが増します。かぼちゃによって水分量や甘みが変わるのでマヨネーズの量はお好みで調節してみてください♪
かぼちゃの煮物
かぼちゃの甘みを生かした基本の煮物を作りました。ぴったりサイズの鍋でコトコト煮ると煮崩れをふせぎ調味料も少なくできます。粗熱をとるとより味が染みておいしくなりますよ♪ (引用元: macaroni )
かぼちゃクリームコロッケ
調理時間 | 20分(冷蔵庫で冷やす時間は含みません) |
---|
定番のクリームコロッケにかぼちゃを入れてこっくり甘く仕上げました。かぼちゃコロッケともまた違う、揚げたてでしか味わえないあつあつとろとろの食感を楽しんでください♪ (引用元: macaroni )
大学かぼちゃ
作り方はとっても簡単!レンチンしたかぼちゃに甘ダレを絡めるだけで、大学いもならぬ「大学かぼちゃ」のできあがり!おやつにも、箸休めの1品おかずとしてもおすすめですよ。
かぼちゃとほうれん草のグラタン
かぼちゃ、ほうれん草、ウインナーソーセージが入ったグラタンです。ホワイトソースは、バターで玉ねぎを炒めてから小麦粉、牛乳を加えて作るので、ダマになりにくいですよ♪
かぼちゃきんぴら
かぼちゃポタージュ
シンプルなかぼちゃサラダ
かぼちゃコロッケ
調理時間 | 20分 |
---|
かぼちゃの甘みを生かしたコロッケを作りました。下ごしらえをレンジでしているので簡単にホクホク食感に仕上がります。おかずにはもちろん、お弁当やパンにはさんで食べるのもおすすめですよ♪ (引用元: macaroni )
かぼちゃチーズ焼き
ホクホクかぼちゃコロッケ
かぼちゃチップス
テリヤキ肉巻きかぼちゃ
かぼちゃのメープルチーズサラダ
調理時間 | 15分 |
---|---|
エネルギー(1人あたり) | 241kcal |
かぼちゃ、クリームチーズ、ナッツをふんだんに使ったサラダです。ナッツを砕かずに入れるのでゴロゴロ食感のサラダに仕上げました。最後にメープルシロップをたっぷりかけて召し上がってください。 (引用元: macaroni )
かぼちゃのグラタン
かぼちゃを贅沢にまるごと使って作るグラタンレシピ。見た目がかわいく、ハロウィンにおすすめです。くり抜いたかぼちゃの中には、ベーコンや、玉ねぎを加えたとろとろのグラタンがたっぷり。フライパンいらずで作れますよ。 (引用元: macaroni )
かぼちゃのハニーヨーグルトサラダ
調理時間 | 15分 |
---|---|
エネルギー(1人あたり) | 162kcal |
旬のかぼちゃは甘みたっぷり!きゅうりのシャキシャキとした食感と、ヨーグルトの酸味でさっぱりと仕上がります。レンジでお手軽に作れる夏にピッタリのひと品です♪ (引用元: macaroni )
かぼちゃとブロッコリーのクリーミーサラダ
牛肉とかぼちゃの甘辛炒め
牛肉とかぼちゃ、いんげんをフライパンでパパッと炒めた簡単おかずです。彩りが良く、濃いめの味付けなのでお弁当にぴったりなひと品ですよ♪ (引用元: macaroni )
かぼちゃのクリーム春巻き
調理時間 | 50分 |
---|
かぼちゃがたっぷり入ったホワイトソースを春巻きの皮で包んでトースターで焼きました。春巻きの皮を使うことで成形も楽々♪かぼちゃのやさしい甘さとクリーミーな味わいがたまらないひと品です。 (引用元: macaroni )
豚とかぼちゃれんこんの焼きびたし
かぼちゃのみそクリームパスタ
かぼちゃをレンジで加熱して潰し、クリームソースにみそを加えてコクうまに仕上げました。ベーコンの塩味とかぼちゃの甘味が相性抜群ですよ。ハロウィンにもおすすめなひと品です。 (引用元: macaroni )
鮭とかぼちゃのクリームシチュー
豚肉とかぼちゃのごま味噌炒め
かぼちゃとれんこんのローストサラダ
かぼちゃの山芋グラタン
かぼちゃのチーズ肉詰め
かぼちゃと焼きなすの肉味噌グラタン
エネルギー(1人あたり) | 554kcal |
---|---|
調理時間 | 25 分 |
しっかり焼き色を付けたなすと厚揚げ、かぼちゃを肉みそと合わせてグラタンに仕立てました。オーブンがなくてもトースターで焼けるから簡単!おかずにもおつまみにもおすすめです♪ (引用元: macaroni )
かぼちゃのポンデケージョ
塩昆布の無限かぼちゃ
かぼちゃのすき煮
かぼちゃとれんこんの洋風揚げ浸し
かぼちゃのペンネグラタン
豚肉とかぼちゃのピリ辛揚げ浸し
かぼちゃのはちみつレモン煮
好きなご当地チェーン店は?
限られた地域でしか展開していない「ご当地チェーン店」。地元の人の思い出の味や、観光名所になっている人気店もありますよね。みなさんのお気に入りの「ご当地チェーン店」はどこですか?
あんこで作るレシピといえば?
大福、ようかん、水まんじゅうなど、和菓子を作る際欠かせないあんこ。スイーツのほかにも、あんぱん、あん食パンなどパンの具材としても人気がありますが、みなさんはどんな食べ方が好きですか?
販売終了してしまった「飲み物」で復活してほしいのは?
「言われてみると、最近あのジュースを見かけないな」「昔よく飲んでいたのに気づいたら販売終了していた!」誰にでも一度はそんな経験がありますよね。みなさんが復活してほしいジュース・飲み物はどれですか?
モーニングがおいしいと思うカフェは?
全国各地にさまざまなカフェチェーンがありますが、どのお店も力を入れているのがモーニングメニュー。お得な値段で気軽にサクッと食べられるメニューや、朝から満足感たっぷりのメニューなど、特長はさまざま。モーニングがおいしいと思うカフェチェーン店No.1に選ばれるのは、どのお店なのでしょうか?
ニラともやしの人気レシピランキング!みんなが選んだ1位は?
節約レシピの味方、「ニラ×もやし」。下処理が不要でサッと調理できるのも嬉しいですよね。みなさんがおすすめする、ニラともやしを使ったレシピはどれですか?
もやし×豚肉の人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?
もやし×豚肉といえば節約の強い味方ですよね!蒸したり炒めたり、煮込んだりとさまざまなレシピがあるなかで、人気No.1はどれなのでしょうか?
好きなコーヒーチェーンランキング!おすすめ1位の店は?
ちょっとした休憩や、人と会うとき、仕事・勉強をするときなど、いろいろな場面で利用するコーヒーチェーン。こだわりのコーヒー豆、充実したフードメニューなど、特色もさまざまですよね。みなさんが好きなコーヒーチェーンはどのお店ですか?
バターケースのおすすめランキング!人気1位に選ばれたのは?
バターの保存に使う「バターケース」。テーブルに出してもおしゃれなデザインのものや、カットがしやすい・ニオイ移りしないなど機能性が高いものも。みなさんがおすすめするバターケースはどれですか?
「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?
秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?
定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?
食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?
成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?