投票期間(投票期間終了)
2021年08月16日〜2022年03月28日
日清食品
カップヌードル シーフードヌードル
内容量 (麺量) | 75g(60g) |
---|---|
エネルギー | 340kcal |
つるりとした麺と、シーフードの旨みとコクのある白濁スープが絡むカップラーメン。具材は、ほぼイカ、イカ、カニ風味カマボコ、スクランブルエッグ、キャベツ、ネギが入っていますよ。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル カレー
内容量 (麺量) | 87g(60g) |
---|---|
エネルギー | 422kcal |
コシのある麺と、野菜の甘みがしみたマイルドでとろみのあるカレースープがおいしい逸品。具材はポテト、ダイスポーク、ミンチポーク、ニンジン、ネギが入っています。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル
内容量 (麺量) | 78g (65g) |
---|---|
エネルギー | 354kcal |
独特のつるみのある麺に、おなじみのオリジナルスープ。具材は謎肉 (味付豚ミンチ)、ミンチポーク (味付豚肉)、エビ、スクランブルエッグ、ネギ。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル チリトマトヌードル
内容量 (麺量) | 76g(60g) |
---|---|
エネルギー | 354kcal |
ピリッとしたチリの辛さに、トマトの甘みと酸味がマッチしたスープが決めてのひと品。具材はトマトキューブ、コーン、キャベツ、インゲンに加え、鶏肉由来の「白い謎肉」が使用されています。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル パクチー香るトムヤムクン
内容量 (麺量) | 75g(60g) |
---|---|
エネルギー | 354kcal |
世界各国で親しまれている料理を「カップヌードル」で再現。独特の "すっぱ辛い" 味が日本でも大人気のトムヤムクンです。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル 欧風チーズカレー
内容量 (麺量) | 85g(60g) |
---|---|
エネルギー | 420kcal |
ビーフ、オニオン、トマトのうまみが溶け込んだデミグラスベースにチーズのコクを加えた、まろやかで濃厚なカレースープが特長です。別添の「特製チーズパウダー」がスープのうまみを引き立てます。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
味噌
内容量 | 82g(60g) |
---|---|
カロリー | 385kcal |
3種の味噌を合わせ、ショウガとニンニクをアクセントにきかせた濃厚なスープが特長です。「山椒謎肉」が、後味をすっきりと引き締めます。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル
内容量 (麺量) | 80g(60g) |
---|---|
エネルギー | 388kcal |
魚介と豚骨のうまみをきかせたシーフードスープに "北海道産" の粉乳を加えた、甘みとコク深さのある濃厚クリーミースープが特長です。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
しお
燻製オリーブ香る洋風しお味。チキンのうまみにハーブの香り、ブラックペッパーをきかせたスープと、味付鶏ミンチ、キャベツ、フライドポテト、味付卵と赤ピーマンで彩り豊かな具材が贅沢なカップラーメンです。
日清食品
あっさりおいしいカップヌードル シーフード
内容量 (麺量) | 60g(50g) |
---|---|
エネルギー | 276kcal |
飲み口スッキリとした「シーフードヌードル」のスープと、「カップヌードル」と比べて約8割の麺量が特長です。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル 辛麺
内容量 (麺量) | 82g(60g) |
---|---|
エネルギー | 379kcal |
唐辛子の辛み、キムチの酸味、ニンニクの風味、みそのコクをきかせた、濃厚でクセになる味わいの旨辛スープと、「カップヌードル」史上最大量の唐辛子 "ぶっかけ焙煎唐辛子" がクセになる一品です。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
旨辛豚骨
隠し味に花椒がきいた豊かな風味と、うまみと甘みのある濃厚な豚骨スープな特徴。特製旨辛ラー油で仕上げる旨辛な一杯です。
日清食品
あっさりおいしいカップヌードル カレー
内容量 (麺量) | 70g(50g) |
---|---|
エネルギー | 344kcal |
飲み口スッキリとした「カップヌードル カレー」のスープと、「カップヌードル」と比べて約8割の麺量が特長です。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
ポルチーニ香るきのこポタージュ
世界各国で親しまれている料理を「カップヌードル」で再現したシリーズ。ポルチーニが華やかに香る、濃厚クリームスープが特長のフランスの秋冬の味覚きのこポタージュです。
日清食品
あっさりおいしいカップヌードル
内容量 (麺量) | 57g (50g) |
---|---|
エネルギー | 263kcal |
飲み口がスッキリとした「カップヌードル」のスープと、「カップヌードル」と比べて約8割の麺量が特長です。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 チリトマトヌードル
内容量 (麺量) | 79g(60g) |
---|---|
エネルギー | 291kcal |
「チリトマトヌードル」のおいしさはそのまま、たんぱく質15g&糖質50%オフ (カップヌードル チリトマトヌードル比) ! 「ハイプロテイン白謎肉」入りです。麺の "食感" と "風味" をアップさせました。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
にんにく豚骨
豚の旨みをきかせた豚骨スープに、脂のコクとにんにくの風味を加えた、濃厚でパンチのある味わいが特長です。
日清食品
魚介仕立てのペペロンチーノ
世界各国で親しまれている料理を「カップヌードル」で再現したシリーズ。豊かに香るバジルとガーリックがクセになる、魚介のうまみ豊かなペペロンチーノです。
日清食品
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 シーフードヌードル
内容量 (麺量) | 78g(60g) |
---|---|
エネルギー | 288kcal |
「シーフードヌードル」のおいしさはそのままに、たんぱく質15g&糖質50%オフ (カップヌードル シーフードヌードル比) ! 麺の "食感" と "風味" をアップさせました。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質
内容量 (麺量) | 74g(60g) |
---|---|
エネルギー | 272kcal |
「カップヌードル」のおいしさはそのままに、たんぱく質15g&糖質50%オフ (カップヌードル比) ! 「ハイプロテイン謎肉」入りです。麺の "食感" と "風味" をアップしました。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
スモークベーコンカリー ビッグ
スモーク風ベーコン×カレーのパンチがきいた味わい。本格的なスパイスとベーコンのうまみが絡み合い、クセになる逸品です。
日清食品
おだしがおいしいカップヌードル 鶏南蛮そば
そば屋のつゆをイメージした、醤油とかつおの旨みがきいた鶏南蛮そば。具材は、味付け鶏ミンチ、たまご、ネギが入っています。
日清食品
カップヌードルソルトオフ
内容量 | 79g |
---|---|
カロリー | 372kcal |
ちゃんとおいしいのに、カップヌードル比で塩分30%オフ! コシとつるみのある麺に塩分をおさえたオリジナル醤油スープ。具材は味付豚ミンチ、ミンチポーク、エビ、スクランブルエッグ、ネギです。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
ガーリックチーズフォンデュ味
エメンタールチーズを使用したとろりと濃厚なチーズフォンデュ風スープに、ガーリックの風味をきかせました逸品。具材は、チェダーチーズ風キューブ、ポテト、キャベツ、ニンジンが入っています。
日清食品
ねぎ塩カルビ ビッグ
豚の旨みを凝縮した味わい深いスープに、ネギ塩だれの風味とペッパーのパンチをきかせた、コク旨ネギ塩スープがたまらない逸品。具材は、味付豚ミンチ、スクランブルエッグ、ネギ、赤ピーマンが入っています。
日清食品
おだしがおいしいカップヌードル 肉だしうどん
牛とかつおの旨だしつゆが決めてのうどん。味付け豚ミンチ、たまご、ネギなどの具材が少し甘めのスープによく絡みます。
中華おこわの人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?
旨みたっぷりでもちもちとした食感とがクセになる中華おこわ。定番のレシピから具材をアレンジしたものまで、さまざまなバリエーションがありますが、みなさんが好きなのはどれですか?
春菊で作る人気のサラダランキング!みんながおすすめするレシピは?
ほろ苦い風味が特徴の春菊。鍋や和物に使用することが多い食材ですが、サラダに使うのもおすすめです。さまざまなレシピがあるなかで、人気No.1はどれなのでしょうか?
しめじの人気レシピランキング!おすすめ1位のメニューは?
コリっとした食感のしめじは、和食から洋食、中華風の料理までさまざまなレシピとの相性が抜群!炒めものやマリネなど調理方法の幅も広く、使い勝手もいい食材です。みなさんの好きなレシピはどれですか?
にゅうめんの人気レシピランキング!みんなが選ぶ1位は?
なめらかな食感とやさしい風味で人気のにゅうめん。キムチや豆乳を使ったものから、ピリ辛のエスニック風まで、いろいろなアレンジが楽しめます。あなたのお気に入りのレシピはどれですか?
外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?
こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?
中華おこわの人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?
旨みたっぷりでもちもちとした食感とがクセになる中華おこわ。定番のレシピから具材をアレンジしたものまで、さまざまなバリエーションがありますが、みなさんが好きなのはどれですか?
豚バラ肉の人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?
旨みたっぷりで使い勝手のいい豚バラ肉。炒め物や肉巻き、煮物などさまざまなアレンジができますが、みなさんの一番好きなレシピはどれですか?
春菊で作る人気のサラダランキング!みんながおすすめするレシピは?
ほろ苦い風味が特徴の春菊。鍋や和物に使用することが多い食材ですが、サラダに使うのもおすすめです。さまざまなレシピがあるなかで、人気No.1はどれなのでしょうか?