宅配寿司の人気ランキング!おすすめのお店は?

お店で食べるお寿司も良いですが、おうちで食べるお寿司も特別感がありますよね。銀のさらやスシローなど、さまざまな宅配寿司があるなかで、みんながもっともおすすめするお店はどこなのでしょうか?

投票期間(投票期間終了)

2024年09月09日〜2024年09月23日

宅配寿司のランキング結果

twitter
1

銚子丸

37票
2

銀のさら

35票
3

スシロー

25票
4

はま寿司

24票
5

がってん寿司

20票
6

くら寿司

19票
7

かっぱ寿司

18票
8

すしざんまい

17票
9

にぎりの徳兵衛

16票
10

魚べい

15票
11

つきじ海賓

11票
12

海鮮三崎港 / 回転寿司みさき

9票
13

魚魚丸(ととまる)

8票
14

柿家鮨

7票
14

鮨・酒・肴 杉玉

7票
14

すし上等!

7票
14

平禄寿司

7票
14

元気寿司

7票
19

魚がし日本一

6票
19

味ぎん

6票
19

玄海ざんまい

6票

ランキング詳細

crown

銚子丸

すし銚子丸は、千葉・東京・埼玉・神奈川の各店舗へ新鮮なお寿司のネタを銚子港より直送致します。 (引用元: 銚子丸 )

crown

銀のさら

銀のさら(英: Gin no Sara Delivery Sushi Service)は、株式会社ライドオンエクスプレスホールディングスのグループ企業が展開する宅配寿司チェーンである。 (引用元: Wikipedia )

crown

スシロー

「うまいすしを、腹一杯。うまいすしで、心も一杯。」をモットーに展開する回転寿司チェーン。100円から食べられるにぎりから、本格スイーツ、バラエティー豊かなサイドメニューなどが揃います。 (引用元: スシロー )

4

はま寿司

主に「はま寿司」ブランドで日本全国に回転寿司店と同社では『ストレートレーン店舗』と呼ぶ通常の寿司店をチェーン展開する企業[1]。ゼンショーグループに属する。本社所在地はゼンショーホールディングス本社に同じ。 (引用元: Wikipedia )

投票コメント

  • はま寿司が一番うまい!!!

    とうすけさん / 10代 / 男性

5

がってん寿司

グルメ回転寿司のパイオニア. 厳選した素材を市場から直送。素材の持ち味を職人の手で最大限に引き出し、最良の状態でご提供しています。 (引用元: がってん寿司 )

6

くら寿司

回転寿司チェーンストアの「無添くら寿司」を展開し、47都道府県全てに店舗を持つ。「無添くら寿司」の他、近畿圏に和食レストラン「無添蔵」や「くら天然魚市場」を展開。 (引用元: Wikipedia )

7

かっぱ寿司

かっぱ寿司(かっぱずし)は、カッパ・クリエイト株式会社が運営する回転寿司チェーン。コロワイドグループに属する。 (引用元: Wikipedia )

8

すしざんまい

東京の寿司!グルメの常識!!お寿司といえば『すしざんまい』!!美味しいお寿司が食べたいと思ったその時は、『すしざんまい』へお越しください (引用元: すしざんまい )

9

にぎりの徳兵衛

にぎりの徳兵衛のお寿司は、四季折々の食材を鮮度と産地にこだわり、職人が伝統の技術で一貫一貫握ります。 (引用元: にぎりの徳兵衛 )

10

魚べい

廻らない回転寿司 魚べいを中心に、元気寿司・千両と回転寿司のパイオニアとして顧客ニーズに合わせたブランドを展開。 (引用元: 魚べい )

11

つきじ海賓

神奈川・埼玉・東京・静岡 速配寿司のつきじ海賓〜宅配寿司/出前寿司/デリバリー/イベント/ケータリングならつきじ海賓で。 (引用元: つきじ海賓 )

12

海鮮三崎港 / 回転寿司みさき

海鮮三崎港は回転寿司みさきへと生まれ変わりました。豊洲市場直送の旬ネタや自慢のまぐろに、職人のひと手間をくわえた絶品お寿司が手軽に楽しめます。 (引用元: 回転寿司みさき )

13

魚魚丸(ととまる)

でも取り上げていただいた魚魚丸の出張回転寿司。イベント会場や企業様だけでなく、入学祝いなどの親しい方々との お集まりなどでもご利用いただいております。 (引用元: 魚魚丸(ととまる) )

14

柿家鮨

目利きのプロが全国の産地を訪ね歩き、その産地・その季節の美味しいネタを仕入れる「柿家鮨」 (引用元: 株式会社フォーシーズ )

14

鮨・酒・肴 杉玉

株式会社スシロークリエイティブダイニングが手掛ける大衆寿司居酒屋「鮨・酒・肴 杉玉」 (引用元: 鮨・酒・肴 杉玉 )

14

すし上等!

「お手頃な価格で、美味しいお寿司を、気軽に食べていただきたい!」という思いからスタートした『すし上等!』は、本格宅配寿司『銀のさら』の妹ブランドです。 (引用元: すし上等! )

14

平禄寿司

回転寿司のパイオニアとして、リーズナブルな価格でお寿司を提供しております。 (引用元: 平禄寿司 )

14

元気寿司

110円寿司(税込)から、ワンランク上の品質を楽しめるプレミアムメニューまで、5つの価格帯をご用意。ファミリー層だけではなくご年配の方々のニーズにも応えています。 (引用元: 元気寿司 )

19

魚がし日本一

都心を中心に、駅近の立地にある立喰い寿司専門店。 新鮮な築地のネタを使った江戸前寿司をリーズナブルにご提供。「気軽にお寿司を食べて頂きたい」という想いを皆様にお届けします。テーブル席店もご用意しております。 (引用元: 魚がし日本一 )

19

味ぎん

味ぎんは安心安全でおいしいをテーマに、食材にこだわって作ったお寿司を1人前から宅配・出前いたします。 (引用元: 味ぎん )

19

玄海ざんまい

創業25周年を迎えて宅配専門【玄海ざんまい】に名前が変わりました。今まで以上にまごごろ込めて新鮮なお寿司をお届けいたします。 (引用元: 玄海ざんまい )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

市販冷やし中華のおすすめランキング!みんながよく買う人気商品は?

手軽に作れてさっぱりおいしい冷やし中華。市販の冷やし中華は各メーカーからさまざまなシリーズ、味わいのものが販売されていますよね。たくさんの種類があるなかで、皆さんのお気に入りはどの商品なのでしょうか?

カップアイスの最新人気ランキング!みんなが一番好きなおすすめ商品は?

3時のおやつや夕食後のリラックスタイムに気軽に楽しめるカップアイス。「エッセル スーパーカップ」や「爽」、「牧場しぼり」など、各メーカーからさまざまなシリーズが販売されています。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?

白ねぎレシピの人気ランキングTOP10!おすすめの食べ方1位は?

薬味だけでなく、おかずやおつまみなどさまざまなアレンジレシピが楽しめる白ねぎ。和洋中と味付けも選ばない万能野菜ですが、一番人気なのはどんな食べ方なのでしょうか?

なす&ピーマンの人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?

野菜のなかでも定番のなすとピーマン。ふたつの野菜を一緒に調理するレシピは、炒め物や焼き浸しなどバリエーションさまざま!定番の1位にはどのレシピが選ばれるのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

人気の味噌汁の具材ランキング!結局1番好きなのはどれ?

日本人の国民食であるお味噌汁は、野菜や海藻など栄養価の高いものを手軽に摂ることもできるため、毎日でも食べたい一品。定番のお豆腐やネギ、ワカメだけではなく、実は具材の種類はとっても豊富です。地域によっても変わるお味噌汁の具材、結局どれが1番好きですか?