投票期間(投票期間終了)
2024年12月18日〜2025年01月01日
日清食品
カップヌードル シーフードヌードル
| 内容量 (麺量) | 75g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 340kcal |
つるりとした麺と、シーフードの旨みとコクのある白濁スープが絡むカップラーメン。具材は、ほぼイカ、イカ、カニ風味カマボコ、スクランブルエッグ、キャベツ、ネギが入っていますよ。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル
| 内容量 (麺量) | 78g (65g) |
|---|---|
| エネルギー | 354kcal |
独特のつるみのある麺に、おなじみのオリジナルスープ。具材は謎肉 (味付豚ミンチ)、ミンチポーク (味付豚肉)、エビ、スクランブルエッグ、ネギ。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル カレー
| 内容量 (麺量) | 87g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 422kcal |
コシのある麺と、野菜の甘みがしみたマイルドでとろみのあるカレースープがおいしい逸品。具材はポテト、ダイスポーク、ミンチポーク、ニンジン、ネギが入っています。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル チリトマトヌードル
| 内容量 (麺量) | 76g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 354kcal |
ピリッとしたチリの辛さに、トマトの甘みと酸味がマッチしたスープが決めてのひと品。具材はトマトキューブ、コーン、キャベツ、インゲンに加え、鶏肉由来の「白い謎肉」が使用されています。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル パクチー香るトムヤムクン
| 内容量 (麺量) | 75g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 354kcal |
世界各国で親しまれている料理を「カップヌードル」で再現。独特の "すっぱ辛い" 味が日本でも大人気のトムヤムクンです。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 チリトマトヌードル
| 内容量 (麺量) | 79g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 291kcal |
「チリトマトヌードル」のおいしさはそのまま、たんぱく質15g&糖質50%オフ (カップヌードル チリトマトヌードル比) ! 「ハイプロテイン白謎肉」入りです。麺の "食感" と "風味" をアップさせました。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 シーフードヌードル
| 内容量 (麺量) | 78g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 288kcal |
「シーフードヌードル」のおいしさはそのままに、たんぱく質15g&糖質50%オフ (カップヌードル シーフードヌードル比) ! 麺の "食感" と "風味" をアップさせました。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル
| 内容量 (麺量) | 80g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 388kcal |
魚介と豚骨のうまみをきかせたシーフードスープに "北海道産" の粉乳を加えた、甘みとコク深さのある濃厚クリーミースープが特長です。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル 塩分控えめPRO 1日分のカルシウム&ビタミンD カレー
| 内容量 (麺量) | 86g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 384kcal |
おいしさはそのままに、塩分を30%カット (「カップヌードル カレー」比) するとともに、1日分のカルシウムとビタミンD、たっぷりの食物繊維を配合! (引用元: 日清食品 )
日清食品
あっさりおいしいカップヌードル シーフード
| 内容量 (麺量) | 60g(50g) |
|---|---|
| エネルギー | 276kcal |
飲み口スッキリとした「シーフードヌードル」のスープと、「カップヌードル」と比べて約8割の麺量が特長です。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル 欧風チーズカレー
| 内容量 (麺量) | 85g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 420kcal |
ビーフ、オニオン、トマトのうまみが溶け込んだデミグラスベースにチーズのコクを加えた、まろやかで濃厚なカレースープが特長です。別添の「特製チーズパウダー」がスープのうまみを引き立てます。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル シンガポール風ラクサ
| 内容量 (麺量) | 80g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 376kcal |
まろやかなココナッツミルクをベースに、スパイスの辛みをきかせた濃厚なスープが特長です。別添の「特製ラクサペースト」でレモングラスのフレッシュな風味を加えることにより、クセになる味わいに仕上がります。 (引用元: 日清食品 )
投票コメント
初めて食べた時びっくり!おいしい!
ころんさん
日清食品
あっさりおいしいカップヌードル
| 内容量 (麺量) | 57g (50g) |
|---|---|
| エネルギー | 263kcal |
飲み口がスッキリとした「カップヌードル」のスープと、「カップヌードル」と比べて約8割の麺量が特長です。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル 担担
| 内容量 (麺量) | 87g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 432kcal |
ねりゴマのコクと花椒のピリッとした辛さとシビれ、ピーナッツバターの香りと甘みをきかせた、コクとキレのあるスープが特長です。"ザクザク" のカシューナッツや "コリコリ" のザーサイが入った、食感豊かな「カップヌードル」です。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル バターチキンカレー ビッグ
| 内容量 (麺量) | 106g(80g) |
|---|---|
| エネルギー | 504kcal |
チキンの旨みをベースにトマトとバターの風味を加えたカレースープ。クミンやジンジャー、カルダモンなど、13種類のスパイスで仕上げた華やかな香りが特長です。具材は、"白謎肉" 、ニンジン、ネギ。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
あっさりおいしいカップヌードル カレー
| 内容量 (麺量) | 70g(50g) |
|---|---|
| エネルギー | 344kcal |
飲み口スッキリとした「カップヌードル カレー」のスープと、「カップヌードル」と比べて約8割の麺量が特長です。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル 白担担
| 内容量 (麺量) | 88g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 447kcal |
練りごまと豆乳をベースに五香粉の刺激的な香りでアクセントを加えた担担スープ。「ごま香る特製ラー油」で仕上げれば、ごまの芳醇な香りとラー油のほどよい辛みが加わります。具材は、"謎肉"、カシューナッツ、チンゲンサイ、ごま。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル 味噌キムチ ビッグ
| 内容量 (麺量) | 99g(80g) |
|---|---|
| エネルギー | 488kcal |
コクと甘みのある2種類の味噌 (米味噌、麦味噌) をベースに、ポークやチキンの旨みとキムチの程よい酸味、唐辛子の辛みをきかせた "旨辛" なスープが特長です。「特製旨辛オイル」で仕上げれば、ごま油の香ばしい香りが口いっぱいに広がります。具材は、"謎肉"、キムチ、ネギ。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル 白味噌
| 内容量 (麺量) | 83g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 405kcal |
3種の白味噌をベースに肉味噌の風味を加えた、まろやかで濃厚なスープ。生姜の香りがクセになります。具材は、謎肉、キャベツ、ニンジン、ネギ、生姜。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル シーフードヌードル ぶっこみ飯
| 内容量 (ライス量) | 94g(75g) |
|---|---|
| エネルギー | 366kcal |
「カップヌードル」を食べた後のスープにご飯をぶっこんだ「あの味」を再現しました。魚介のうまみとコクをきかせた「シーフードヌードル」のスープをベースにフライ麺の香ばしい風味を加えた、お湯かけ5分でできる禁断の味です。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル 塩分控えめPRO 1日分のカルシウム&ビタミンD
| 内容量 (麺量) | 73g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 311kcal |
おいしさはそのままに、塩分を30%カット (「カップヌードル」比) するとともに、1日分のカルシウムとビタミンD、たっぷりの食物繊維を配合! (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル スパイス香るクリーミーグリーンカレー
| 内容量 (麺量) | 80g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 400kcal |
ココナッツミルクをベースにスイートバジルやコブミカンの葉などの香りをきかせた、クリーミーでコク深い味わいのスープが特長です。別添の「グリーンカレー風味オイル」を加えることで、スパイスの風味が一層引き立ち、香り高い一杯に仕上がります。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル 味噌
| 内容量 (麺量) | 82g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 385kcal |
3種の味噌を合わせ、ショウガとニンニクをアクセントにきかせた濃厚なスープが特長です。「山椒謎肉」が、後味をすっきりと引き締めます。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル ぶっこみ飯
| 内容量 (ライス量) | 90g(75g) |
|---|---|
| エネルギー | 346kcal |
カップヌードルを食べた後のスープにご飯をぶっこんだ「あの味」を再現しました。カップヌードルのスープをベースにフライ麺の香ばしい風味を加えた、お湯かけ5分でできる禁断の味。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質
| 内容量 (麺量) | 74g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 272kcal |
「カップヌードル」のおいしさはそのままに、たんぱく質15g&糖質50%オフ (カップヌードル比) ! 「ハイプロテイン謎肉」入りです。麺の "食感" と "風味" をアップしました。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル 辛麺
| 内容量 | 82g |
|---|---|
| エネルギー | 379kcal |
唐辛子の辛み、キムチの酸味、ニンニクの風味、みそのコクをきかせた、濃厚でクセになる味わいの旨辛スープと、「カップヌードル」史上最大量の唐辛子 "ぶっかけ焙煎唐辛子" がクセになる一品です。 (引用元: 日清食品 )
日清食品
カップヌードル ねぎ塩
| 内容量 (麺量) | 76g(60g) |
|---|---|
| エネルギー | 360kcal |
鶏のうまみをしっかりときかせた "コク旨" な鶏塩スープが特長です。鶏肉のうまみと香ばしさが際立つ新具材「炙り白謎肉」のほか、大ぶりのねぎ、たまご、キャベツ、赤ピーマンを入れました。 (引用元: 日清食品 )
こってり好きが選ぶラーメンショップは?
全国に数多あるラーメンショップのなかでも、根強い人気を誇るこってり系のお店。「天下一品」や「一蘭」、「ラーメン山岡家」など、人気のお店はいろいろありますが、なかでもみなさんのおすすめはどれなのでしょうか?
ファミマで一度は買うべき「ちょいデリ」は?
忙しい日の晩ごはんや、あとひと品欲しいときに頼れるファミマの「ちょいデリ」シリーズ。サラダからおつまみにぴったりなものまで、おいしいおかずがそろっています。あなたのイチオシの「ちょいデリ」はどれですか?ぜひ投票で教えてください。
セブン-イレブンでつい買ってしまう和菓子はどれ?
どら焼や団子、羊羹など、昔ながらの味わいが手軽に楽しめるセブン-イレブンの和菓子。おやつにも、食後のひと口にもぴったりな商品がそろっています。あなたがよく買うお気に入りを、ぜひ投票で教えてください!
リピート確定!オリジン弁当のサイドメニューおすすめは?
さまざまな種類のお弁当が楽しめる「オリジン弁当」。そんなオリジン弁当では、サイドメニュー(お惣菜)も人気ですよね。唐揚げやポテトサラダ、きんぴらごぼうなど、さまざまな種類がありますが、なかでもみなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?
休日に東京でゆっくり飲むなら?みんなが選ぶおすすめの街ランキングTOP15
新宿や新橋など東京には人気の飲み屋街が数多くありますが、休日にゆっくり飲むならどこがおすすめなのでしょうか。あなたが「休日にのんびりお酒を飲むならここ!」というおすすめの街を教えてください。
袋ラーメンの人気ランキングTOP17!みんなが好きな商品は?
ランチや夜食に大活躍する袋ラーメン。「チキンラーメン」や「サッポロ一番」、「辛ラーメン」など、各メーカーからさまざまな袋ラーメンが販売されていますよね。そのなかでもみなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?
ドミノピザの定番人気メニューランキングTOP16!みんなの一推しはこれ
パーティーや贅沢気分を味わいたいときに欠かせないドミノピザ!たくさんの種類がありますが、みんなが選ぶドミノピザの人気メニューは何でしょうか?
焼酎に合うおつまみの人気ランキングTOP18!みんなが好きな一品は?
ビールやワインに並ぶ、定番のお酒といえば焼酎。焼酎のおつまみにはお刺身や枝豆、焼き鳥など、さまざまな料理が合いますよね。そのなかでもみなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?
成城石井の人気商品ランキング!ファンがリピ買いしているのはこれ
おやつやおつまみ、お惣菜まで魅力的な食品を多数取りそろえている成城石井。「プレミアムチーズケーキ」や「イイダコの海鮮キムチ」など人気商品もたくさんありますよね。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。
市販生ラーメンの人気ランキング!注目のおすすめ商品は?
本格的な麺やスープの味を自宅でも簡単に味わえる生ラーメンはインスタントとは違った魅力があり、近年人気を高めています。スーパーやコンビニで手軽に買える市販の生ラーメンのなかで、おすすめの商品はどれですか?
イマイチだったガリガリ君ランキング!ワーストワンに選ばれたのは?
「ソーダ」や「メロンソーダ」など、数多くのフレーバーがある「ガリガリ君」。「梨」や「マンゴー」など人気のフレーバーがある一方で、「ナポリタン味」や「たまご焼き味」など一風変わったフレーバーが登場したことも。そのなかでも特に不人気な商品はどれなのでしょうか?