オムライスの人気レシピランキング!殿堂入りの1位は?

子どもも大人も大好きな家庭の定番料理「オムライス」。オムライスには定番のものだけでなく、さまざまなアレンジレシピがあります。みなさんが好きなオムライスのレシピはどれですか?

投票期間(投票期間終了)

2023年06月13日〜2023年06月27日

オムライスの人気ランキング結果

twitter
1

定番オムライス

43票
2

デミグラスソースのオムライス

29票
3

ドレス・ド・オムライス

27票
4

トマトソースのオムライス

23票
5

ホワイトソースのオムライス

20票
6

マグカップオムライス

19票
7

オムキーマカレーライス

18票
8

明太子オムライス

17票
9

オムライスおにぎり

16票
10

オートミールオムライス

15票
11

お好み焼き風オコライス

13票
12

オムライスボール

12票
12

和風そぼろオムライス

12票
14

スティックオムライス

11票
14

オムライスバーガー

11票
14

オムライスいなり寿司

11票
14

ニラ玉あんかけオムライス

11票
14

包まないオープンオムライス

11票
14

チーズツナオムライス

11票
20

うなぎオムライス

10票
20

あんかけオムライス

10票
20

ひき肉でオムライス

10票

ランキング詳細

crown

定番オムライス

調理時間 25分
エネルギー(1人分あたり) 623kcal

みんな大好きなチキンライスをふわふわ卵で包んだ、定番のオムライスを作りました。チキンライスはバターで炒めているのでコクと旨みがアップ!シンプルですが贅沢なひと品です。 (引用元: macaroni )

crown

デミグラスソースのオムライス

調理時間 20分
エネルギー(1人分あたり) 802kcal

https://macaro-ni.jp/45293 (引用元: macaroni )

crown

ドレス・ド・オムライス

たまごのスペシャリスト「たまごソムリエ」が、ワンランク上のオムライス、「ドレス・ド・オムライス」の作り方をレクチャー!ポイントを掴めば、失敗せずにあなたにも芸術的なオムライスが簡単に作れますよ。 (引用元: macaroni )

4

トマトソースのオムライス

デミグラスよりさっぱりしてる。かんたんなのにおいしい。特製のソースがかかった女子ウケバッチリなオムライスです。 (引用元: 楽天レシピ )

5

ホワイトソースのオムライス

調理時間 30分
エネルギー(1人分あたり) 844kcal

鶏もも肉と、玉ねぎが入ったバターライスを、卵で包み、マッシュルームの旨味が詰まったクリーミーなホワイトソースをかけました。ちょっとしたパーティーにもぴったりなひと品ですよ。 (引用元: macaroni )

6

マグカップオムライス

調理時間 10分
エネルギー(1人分あたり) 496kcal

マグカップにごはんやウインナー、ケチャップなどの材料を全て入れ、レンジで加熱するだけで簡単にできるオムライスです。洗い物も少ないので忙しい朝にもおすすめ。 (引用元: macaroni )

7

オムキーマカレーライス

調理時間 40分

バターライスにふわふわオムレツとキーマカレーをたっぷりかけました。とろとろ卵とピリッとスパイシーなカレーは相性抜群!スプーンが止まらない一品ですよ。 (引用元: macaroni )

8

明太子オムライス

調理時間 15分

クリームソースは生クリームを使わず牛乳で作れるので、気負わず作れますよ。ふわふわの卵や、なめらかなソースに仕上がるコツも合わせてご覧ください。レストランのようなひと皿を自宅でおいしくいただきましょう。 (引用元: macaroni )

9

オムライスおにぎり

調理時間 20分
エネルギー(1人分あたり) 400kcal

レンジで簡単に作るケチャップライスを4等分し、薄焼き卵で包んでオムライスおにぎりにしました。卵1個でも、ごはんの量を調節すれば、一度に4つ作れますよ♪お弁当にぴったりなひと品です。 (引用元: macaroni )

10

オートミールオムライス

調理時間 15分
エネルギー(1人分あたり) 374kcal

オートミールを使って、レンジで作れるオムライスを作りました。お肉やご飯がなくても手軽に作れるので忙しい日にもおすすめです。ツナのうまみたっぷりのケチャップライスと、とろとろの卵がたまらないひと品です。 (引用元: macaroni )

11

お好み焼き風オコライス

調理時間 15分

お好み焼きは好きですが、ご飯派の私。なんとかお好み焼きをご飯で再現できないか考えて作りました! (引用元: ナディア )

12

オムライスボール

編集部公認のレシピクリエーターチーム「macaroniレシピ部」のメンバーによるオリジナルレシピ。今回は、macaroniレシピ部 @toitoitoi_ring さんご考案のレシピ「オムライスボール」をご紹介します。 (引用元: macaroni )

12

和風そぼろオムライス

調理時間 20分
エネルギー(1人分当たり) 1178kcal

半熟ふわとろ卵のひみつは、あの調味料だった……!? 和風のオムライスで、いつもとひと味違う味わいをお楽しみください♪ (引用元: macaroni )

14

スティックオムライス

卵焼き器ひとつで、お弁当にぴったりなおかずができあがりますよ。手でもって食べられるので、小さなお子さまでも食べやすい♪ (引用元: macaroni )

14

オムライスバーガー

調理時間 30分
エネルギー(1人分あたり) 519kcal

ケチャップライスを卵で包むのが基本のオムライスですが、この動画ではふんわりとした卵をケチャップライスで挟み、ハンバーガーのようにアレンジしました!いつもとはひと味違うオムライスを楽しんでくださいね♪ (引用元: macaroni )

14

オムライスいなり寿司

調理時間 40分
エネルギー(1人分あたり) 430kcal

卵液を浸した油揚げをバターで香ばしく焼き、ケチャップライスを詰めて洋風ないなり寿司にしました!ケチャップライスはレンジで作るから簡単!普段のお弁当にはもちろん、運動会やピクニックにもぴったりなひと品ですよ (引用元: macaroni )

14

ニラ玉あんかけオムライス

調理時間 15分
エネルギー(1人分あたり) 457kcal

洋風や和風のソースをかけても美味しいですが、今回は中華風ニラ玉あんで仕上げてみました。卵は中華出汁が効いた、いままでにないとろとろ食感…!ひと口食べたらお箸が止まりません! (引用元: macaroni )

14

包まないオープンオムライス

調理時間 30分
エネルギー(1人分あたり) 546kcal

ホットプレートを広げて、みんなで楽しめるオムライスレシピ。卵は包まず作れるので、失敗いらずで簡単に作れますよ。リース状にしたごはんと卵の色合いが映える、クリスマスやパーティーにもぴったりなひと品です。 (引用元: macaroni )

14

チーズツナオムライス

調理時間 10分
エネルギー(1人分あたり) 703kcal

包丁も火も使わない簡単オムライスです。ケチャップライスはツナ、コーン、調味料を入れてレンジ加熱するだけの簡単レシピ。むずかしいイメージがある卵も、お皿に流してレンジで加熱するだけなのでとってもお手軽ですよ。 (引用元: macaroni )

20

うなぎオムライス

調理時間 20分
エネルギー(1人分あたり) 521kcal

ウナギ丼ならぬウナギオムライス!ウナギ蒲焼きはトースターで焼くと、皮はパリッと、中はふっくら仕上がりますよ! (引用元: Eレシピ )

20

あんかけオムライス

調理時間 20分

カニ缶を入れたオムレツをのせて。酢を効かせたあんをかけた中華風のオムライスです。 (引用元: Eレシピ )

20

ひき肉でオムライス

調理時間 20分
エネルギー(1人分あたり) 615kcal

豚ひき肉を使う、ケチャップライスに卵をのせるオムライスです。ひき肉を使うことで、ジューシーな仕上がりになりますよ。ランチにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね♪ (引用元: macaroni )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

鶏肉となすのレシピ人気ランキング!みんなが好きなおすすめ1位は?

豚肉となすのレシピといえば、甘辛炒め、甘酢炒めなどが人気があり、他にも、しょうがで炒めると食欲がそそられておいしいですよね。炒めものだけでなく、煮込み料理でも定番ですが、みなさんが好きなレシピはどれですか?

れんこんのきんぴら人気レシピランキング!1位に選ばれたのは?

さわやかなシャキシャキ食感が特徴的なれんこんは、きんぴらの代表的な具材のひとつてすよね。こんにゃく、ちくわなどと合わせたアレンジもおいしいですが、みなさんが好きなレシピはどれですか?

炭酸水メーカーのおすすめランキング!みんなが選んだ1位は?

自宅で簡単に炭酸水が作れる「炭酸水メーカー」。電源不要なものや、炭酸の強度が調節できるもの、水だけでなくジュースなどのドリンクに直接炭酸を注入できるタイプもありますが、みなさんがおすすめする炭酸水メーカーはどれですか?

セブンイレブンの冷凍食品ランキング!あなたのおすすめは?

種類が豊富でついつい迷ってしまう、セブンイレブンの冷凍食品。手軽で美味しく、買い置きもできて便利ですよね。みなさんがおすすめするセブンイレブンの冷凍食品はどれですか?

「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?

秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?

定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?

食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?

成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?