投票期間(投票期間終了)
2023年06月24日〜2023年07月08日
湖池屋
すっぱムーチョチップス さっぱり梅味
内容量 | 55g、126g |
---|
梅のほんのりやわらかな酸味やじゅわっとした甘み、じゃがいもの旨み、塩加減が抜群なこと! (引用元: 湖池屋 )
ロッテ
小梅
内容量 | 68g |
---|
甘ずっぱい恋ずっぱい梅の3つのおいしさがひと粒で楽しめる「小梅」。和歌山県産南高梅果汁使用。 (引用元: ロッテ )
カンロ
まるごとおいしい干し梅
内容量 | 21g |
---|
甘ずっぱくてやわらかな干し梅の種を1つ1つていねいに取り除きました。 食べやすくておいしい干し梅です。 (引用元: カンロ )
亀田製菓
亀田の柿の種 梅しそ
内容量 | 57g、67g、161g、173g |
---|
紀州産南高梅から作った乾燥梅肉を使用。爽やかな梅しその香りがおやつにぴったりです。 (引用元: 亀田製菓 )
ノーベル
梅ねり
内容量 | 20g |
---|---|
エネルギー(一袋あたり) | 54kcal |
梅ぼしをねってかためました。かめばかむほど、しみ出す梅味です。 (引用元: ノーベル )
ノーベル製菓
男梅
内容量 | 80g |
---|---|
エネルギー(1粒あたり) | 16.7kcal |
本格的な梅干し味が楽しめる「男梅」がリニューアル。秘伝男梅パウダーを使用し、梅本来の美味しさである、塩味・酸味・旨味・甘味のバランスがさらに絶妙に仕上がりました。 (引用元: ノーベル製菓 )
上間菓子店
スッパイマン 甘梅一番
内容量 | 17g |
---|---|
エネルギー(一袋あたり) | 20kcal |
スッパイマンは低カロリーお菓子なのでダイエットのお供に!禁煙で口さびしい方にも!梅のクエン酸で抵抗力アップ、疲労回復! (引用元: 上間菓子店 )
村岡食品
梅しば 赤
ノーベル製菓
男梅グミ
内容量 | 38g |
---|---|
エネルギー | 1袋(38g)当たり 121kcal |
男梅の味わいを楽しめるグミが登場!ハードな噛みごたえのある食感で、噛むほどに梅干しの濃厚な味わいがしみ出すグミです。 (引用元: ノーベル製菓 )
上間菓子店
スッパイマン 梅キャンディー
ノーベル
男梅シート
UHA味覚糖
忍者めし 梅かつお
カンロ
まるごとおいしいカリカリ梅
亀田製菓
梅の香巻
内容量 | 16枚 |
---|---|
エネルギー(1個包装あたり) | 11kcal |
遠赤製法で海苔がパリパリ!もち米を100%使った梅風味の海苔巻あられ。 (引用元: 亀田製菓 )
中野物産
都こんぶ 梅酢
内容量 | 15g |
---|---|
エネルギー(1箱あたり) | 29kcal |
梅酢につけたほんのり梅風味です。 (引用元: 中野物産 )
カンロ
海苔のはさみ焼き 梅味
内容量 | 4.8g |
---|---|
エネルギー(一袋あたり) | 14kcal |
有明海産海苔に、紀州産南高梅を使用した『梅の粒々』をはさんで 焼き上げた、かろやかお菓子。 (引用元: カンロ )
カンロ
健康梅のど飴
村岡食品
梅しば 無着色
内容量 | 110g |
---|---|
エネルギー(可食部100gあたり) | 39kcal |
「梅しば」は、厳選された国内産の青梅を、カリカリした食感が残るように収穫当日に塩蔵加工された原料を使用しております。 (引用元: 村岡食品 )
アイファクトリー
梅ぼしのシート
カンロ
やわらかはちみつ梅
ノーベル
男梅 ソフトキャンデー
内容量 | 35g |
---|---|
エネルギー | 1袋(35g)当たり 129kcal |
噛みごたえのあるかたい食感と本格的で濃厚な梅干し味が楽しめるソフトキャンデーです。 (引用元: ノーベル )
ノーベル
男梅梅ぼし
やおきん
のし梅さん太郎
エネルギー | 17kcal |
---|
梅酢と梅肉エキスをブレンド。甘酸っぱさが特徴です。 (引用元: やおきん )
カルビー
堅あげポテト 梅味
なとり
甘ずっぱいカリカリ梅 種ぬき
ロッテ
小梅のど飴
内容量 | 79g |
---|---|
エネルギー(1粒あたり) | 12kcal |
すっぱさアップ!あまずっぱい、小梅味ののど飴です。和歌山県産南高梅果汁や梅エキスに加え、国産カリンエキスとハーブエキスを使用。小梅のあまずっぱさに、のど飴らしいさわやかな風味が加わりました。さらにすっぱさアップのビタミンC・クエン酸を配合したのど飴です。乾燥が気になるときに、キュッとあまずっぱい小梅のど飴で、気分もスッキリしませんか。 (引用元: ロッテ )
アサヒグループ食品
梅ぼし純
ハッピーカンパニー
まろやか干し梅 ピロ大
カンロ
じゅるる 南高梅
赤城フーズ
あかぎのカリカリ梅
紀州ほそ川
梅札
ハッピーカンパニー
まろやか梅シート
好きなコンビニのホットスナックは?
コンビニに欠かせない存在のホットスナック。小腹がすいたときや、おつまみ、おやつにぴったりですよね。各コンビニにそれぞれ人気商品がありますが、みなさんが一番好きなコンビニのホットスナックはどれですか?
好きな「カツオのカルパッチョ」のレシピは?
たたき、藁焼きなどで食べることが多いカツオは、カルパッチョでも使われることが多い魚介のひとつで、中華風、韓国風などアレンジ幅も多くあります。ハーブやスパイスとも相性が良いですが、1位に選ばれたレシピは一体どれなのでしょうか?
好きなエナジードリンクは?
疲れているとき、気合を入れたいときに飲みたい「エナジードリンク」。シュガーフリーや栄養成分入りなどさまざまなエナジードリンクが販売されていますが、その中でも人気No.1に選ばれるのは、どれなのでしょうか?
豚肉×しめじのおすすめレシピは?
旨みたっぷりの豚肉としめじは、バターやマヨネーズ、ケチャップといったさまざまな調味料とも相性抜群。和・洋・中とたくさんのレシピがあるなかで、みんなのお気に入りはどれなのでしょうか?
豚ロース薄切り肉の人気レシピランキング!おすすめメニュー1位は?
手頃な価格で購入できるうえに、使い勝手も良い「豚ロース薄切り肉」。肉巻きやとんかつなどさまざまな使い方ができますが、みんなが好きなのはどのレシピなのでしょうか?
白だしで簡単!きゅうりの浅漬けレシピの人気ランキング!みんなが選ぶ1位は?
白だしで簡単に作れるきゅうりの浅漬けは、トマト、アボカドなどの食材を組み合わせたり、調味料を加えるなどアレンジ自在の優秀メニューですよね。定番の一本漬けも人気がありますが、みなさんはどのレシピが好きですか?
じゃこピーマンの人気レシピランキング!みんなが1位に選ぶのは?
鉄板おつまみのじゃこピーマンは、おかかと和えたり炒めたりと箸が進むメニューが多くある人気の組み合わせですよね。無限じゃこピーマン、パリパリピーマンなどみなさんが好きなレシピはどれですか?
れんこんとこんにゃくの人気レシピランキング!みんなが選ぶ1位は?
れんこんとこんにゃくは、きんぴら、煮込み料理などでセットで使われることが多い定番食材で、シャキシャキ歯ごたえのれんこんと弾力があるこんにゃくの相性は抜群ですよね。他にも筑前煮の具材としても鉄板ですが、みなさんはどんなレシピが好きですか?
「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?
秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?
定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?
食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?
成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?