好きなアイスの味人気ランキング!みんなのおすすめフレーバーは?

バニラやチョコレート、抹茶など、さまざまなフレーバーが楽しめるアイス。チョコミントや小豆味も人気ですが、みなさんが好きなのはどのフレーバーですか?

投票期間(投票期間終了)

2025年07月08日〜2025年07月22日

好きなアイスの味のランキング結果

twitter
1

抹茶

40票
2

ミルク

35票
3

チョコミント

34票
4

ラムレーズン

32票
5

コーヒー

31票
6

レモン

30票
7

バニラ

28票
8

もも

27票
9

26票
10

いちご

25票
11

小豆

24票
11

ラズベリー

24票
11

ミルクティー

24票
14

チョコレート

21票
15

ピスタチオ

20票
16

クッキー&クリーム

17票
17

レアチーズケーキ

16票
18

オレンジ

15票
19

ぶどう

12票
20

ソーダ

11票
20

レアチーズ

11票
22

メロン

9票
22

9票
24

マンゴー

8票
25

キャラメル

6票
26

マカデミアナッツ

5票
27

紅いも

4票
27

プリン

4票
29

黒ごま

2票

ランキング詳細

crown

抹茶

swiper-image
出典:Shutterstock

緑茶の一種である。碾茶を粉末にしたもの、またそれに湯を加え撹拌した飲料である。茶道で飲用として用いられるほか、和菓子、洋菓子、料理の素材として広く用いられる。 (引用元: Wikipedia )

crown

ミルク

swiper-image
出典:Shutterstock

乳一般。 その中でも特に牛乳のこと。 乳製品に関連したもの。牛乳を原料とすることが多い。 (引用元: Wikipedia )

crown

チョコミント

swiper-image
出典:Shutterstock

プレーンのチョコレートにペパーミントやスペアミント、クリーム・デ・メントなどのミントフレーバーを加えたチョコレート菓子の一種。 (引用元: Wikipedia )

4

ラムレーズン

ラム酒の芳醇な香りがとりこにするラムレーズンは、アイスやパウンドケーキなどスイーツに欠かせないもの。上品な味わいがうっとり幸せな気分にさせてくれますよね。 (引用元: macaroni )

投票コメント

  • ハーゲンダッツのラムレーズンが大勝利。

    ななさんさん / 30代 / 女性

5

コーヒー

コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎して挽いた粉末から、湯または水で成分を抽出した飲料。 (引用元: Wikipedia )

6

レモン

swiper-image
出典:Shutterstock

ミカン科ミカン属の常緑低木、またはその果実のこと。柑橘類の一つであり、中でも主に酸味や香りを楽しむ、いわゆる香酸柑橘類に属する。 (引用元: Wikipedia )

7

バニラ

swiper-image
出典:Shutterstock

バニラ(華尼拉[1]、英: vanilla、学名: Vanilla planifolia)は、ラン科バニラ属の常緑の蔓性植物。または、その植物から抽出された香料などのこと。種小名はラテン語で「扁平な葉」を意味する。 (引用元: Wikipedia )

8

もも

swiper-image
出典:Shutterstock

口に入れた途端に甘い果汁が溢れ出る、水分を多く含む果物。硬めでも熟してやわらかくなってもおいしく食べられます。

9

swiper-image
出典:Shutterstock

塩味をつける調味料とし、また保存(塩漬け・塩蔵)などの目的で食品に使用されるほか、ソーダ工業用・融氷雪用・水処理設備の一種の軟化器に使われるイオン交換樹脂の再生などにも使用される。 (引用元: Wikipedia )

10

いちご

swiper-image
出典:shutter stock

イチゴ(苺[3]・覆盆子、英: Strawberry、学名: Fragaria)は、バラ科の多年草。 (引用元: Wikipedia )

11

小豆

swiper-image
出典:Shutterstock

アズキ(小豆、荅、学名: Vigna angularis var. angularis または Vigna angularis)は、マメ科ササゲ属アズキ亜属に属する一年草。種子は豆の一種(広義の穀物)である。 (引用元: Wikipedia )

11

ラズベリー

swiper-image
出典:Shutterstock

バラ科キイチゴ属 (Rubus) に属するいくつかの種の低木、およびその果実。フランボワーズ(フランス語:framboise)とも呼ぶ。 (引用元: Wikipedia )

11

ミルクティー

※2022-05-30T15:11:45.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

牛乳などの乳を入れた紅茶のこと。なお、コーヒーフレッシュを紅茶に入れたものをミルクティーと称することがあるが、本来の紅茶の飲み方ではない。 (引用元: Wikipedia )

14

チョコレート

※2022-03-17T03:59:28.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

カカオの種子を発酵・焙煎したカカオマスを主原料とし、これに砂糖、ココアバター、粉乳などを混ぜて練り固めた菓子である。 (引用元: Wikipedia )

15

ピスタチオ

ピスタチオ(英語: Pistachio [pɪˈstɑːʃiˌoʊ, pɪˈstæʃiˌoʊ]; 学名: Pistacia vera)は、ウルシ科カイノキ属の落葉亜高木。およびそれから採ったナッツ。 (引用元: Wikipedia )

16

クッキー&クリーム

swiper-image
出典:Shutterstock

バニラアイスに砕いたチョコレートクッキーを混ぜたフレーバー。ココアクッキーの場合もあります。

17

レアチーズケーキ

チーズ生地にはクリームチーズやサワークリームを入れ、くちどけなめらかで本格的な味わいに!フルーツを多めに乗せてクリスマスケーキに仕上げるのもおすすめです。 (引用元: macaroni )

18

オレンジ

swiper-image
出典:Shutterstock

柑橘類に属するミカン科ミカン属の常緑小高木やその果実。特に日本では、原産地インドからヨーロッパを経由して明治時代に日本に導入されたものを「オレンジ」と呼んでいる。 (引用元: Wikipedia )

19

ぶどう

swiper-image
出典:Shutterstock

ブドウ科(Vitaceae)のつる性落葉低木である。また、その果実のこと。 (引用元: Wikipedia )

20

ソーダ

swiper-image
出典:Shutterstock

炭酸水、あるいは炭酸飲料全般のこと。 (引用元: Wikipedia )

投票コメント

  • 夏っぽくていっぱい食べれる!

    ななぴさん / 10代 / 女性

20

レアチーズ

swiper-image
出典:Shutterstock
22

メロン

swiper-image
出典:istock
※2021-08-19T10:53:11.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

果実を食用にするウリ科の一年生草本植物である。 (引用元: Wikipedia )

22

swiper-image
出典:Shutterstock

バラ科ナシ属の植物、もしくは果物として食用にされるその果実のこと。 (引用元: Wikipedia )

24

マンゴー

swiper-image
出典:shutter stock
※2021-08-19T10:52:59.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

ウルシ科マンゴー属の果樹、またその果実。別名で、菴羅(あんら)、菴摩羅(あんまら)ともいう。マンゴーの栽培は古く、紀元前のインドで始まっており、仏教では、聖なる樹とされ、ヒンドゥー教では、マンゴーは万物を支配する神「プラジャーパティ」の化身とされている。 (引用元: Wikipedia )

25

キャラメル

※2022-05-30T14:56:16.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

砂糖、生クリーム、バター、水飴などを加熱溶融ののちに冷やし固めて作るソフトキャンディ。 (引用元: Wikipedia )

26

マカデミアナッツ

swiper-image
出典:Shutterstock

マカダミア(学名: Macadamia integrifolia)とはヤマモガシ科の常緑樹である。直径2 cmほどの殻果(ナッツ)はマカダミアナッツ(クイーンズランドナッツ)と呼ばれ、食用となる。 (引用元: Wikipedia )

27

紅いも

swiper-image
出典:Shutterstock

沖縄などで栽培される紫色の芋で、ベニヤマイモ(紅山芋)とも言う。沖縄ではフィリピン語に由来するウベと呼ばれることが多い。 (引用元: Wikipedia )

27

プリン

※2022-01-20T04:02:32.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

プリン型に牛乳と砂糖を混ぜた卵液を流し込み、加熱してカスタードを凝固させたものである。なお、原義のプディングはイギリスでの多様な蒸し料理の総称である。 (引用元: Wikipedia )

29

黒ごま

swiper-image
出典:Shutterstock

料理の材料や薬味として用いられる。黒ごまは香りが強く、コクがある。 (引用元: Wikipedia )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

氷菓•かき氷系アイスの人気ランキング!おすすめの商品は?

アイスのなかでも、乳固形分がほとんどなく、さっぱりとした味わいが特徴の氷菓。代表的なガリガリ君やサクレなど、さまざまな商品がありますが、みんながもっともおすすめする商品は何なのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。