投票期間(投票期間終了)
2022年11月11日〜2022年11月25日
銀座コージーコーナー
クリスマスパーティー(12個入)[プチケーキ]
価格 | 3,241円 (税込 3,500円) |
---|---|
サイズ | -- |
クリスマスのモチーフを12種のかわいいプチケーキにデザインしました。 “サンタクロース”の苺クリームタルト、“リース”のチョコケーキ、雪だるまにトナカイ。 どれを食べようか、アレコレ選ぶのも楽しい時間に♪ (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
クリスマスパーティー(9個入)[プチケーキ]
価格 | 2,500円 (税込 2,700円) |
---|---|
サイズ | -- |
クリスマスのモチーフを9種のかわいいプチケーキにデザインしました。 “サンタクロース”の苺クリームタルト、“リース”のチョコケーキ、雪だるまにトナカイ。 どれを食べようか、アレコレ選ぶのも楽しい時間に♪ (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
6つのクリスマスアソート
サイズ | 直径15cm |
---|
銀座コージーコーナーの人気のケーキ、苺ショート、オレンジショコラ、苺のミルクレープ、栗のショートケーキ、チョコレートケーキ、抹茶のシフォンを詰め合わせました。カットいらずで、選んで楽しいアソートケーキです。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
苺サンドショート(4.5号)
価格 | 3,334円 (税込 3,600円) |
---|---|
サイズ | 直径13.5cm(4~5人分) |
フレッシュな苺と北海道産生クリーム入りホイップクリームをスポンジでサンド。 上面には、サンタやおうちのお菓子などをかわいく飾りました。 スポンジは銀座コージーコーナーオリジナルの小麦粉を使用した、きめの細かいふわふわ食感です。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
熊本県産和栗のスペシャルモンブラン(4.5号)
価格 | 4,167円 (税込 4,500円) |
---|---|
サイズ | 直径約13.5cm(4~5人分) |
熊本県産和栗の豊かな味わいを存分に味わえるモンブランデコレーション。 口あたりのよい和栗ムース、濃厚な味わいの和栗クリーム、食感のアクセントとしてビスケットクランチをとじこめ、マロンクリームをまるでドレスのような上質感のある形に絞り仕上げました。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
クリスマスショコラ(5号)
価格 | 2,408円 (税込 2,600円) |
---|---|
サイズ | 直径15cm(5~6人分) |
香ばしくローストしたマカダミアナッツ&チョコチップ入りのチョコクリームを、ふわふわのココアスポンジでサンドしました。 まろやかなチョコとナッツの香ばしさ、ココアパウダーのほろ苦さが絶妙にマッチします。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
苺サンドショート(6号)
価格 | 5,186円 (税込 5,600円) |
---|---|
サイズ | 直径18cm(7~8人分) |
お気に入り お気に入り フレッシュな苺と北海道産生クリーム入りホイップクリームをスポンジでサンド。 上面には、サンタやおうちのお菓子などをかわいく飾りました。 スポンジは銀座コージーコーナーオリジナルの小麦粉を使用した、きめの細かいふわふわ食感です。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
ショートデコレーション(5号)
価格 | 3,241円 (税込 3,500円) |
---|---|
サイズ | 15cm(5~6人分) |
お気に入り お気に入り 仕上げはみんなで!別添えの4粒の苺を思い思いに飾り、デコレーションも楽しめるクリスマスケーキです。 甘ずっぱい苺と、北海道産生クリーム入りホイップクリーム、やさしい甘みの黄桃、ふわふわスポンジのハーモニーをお楽しみください。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
くまさんのチョコレートケーキ(4.5号)
価格 | 2,778円 (税込 3,000円) |
---|---|
サイズ | 13.5cm(4~5人分) |
ミルクチョコムースにふわふわのキャラメルスポンジクラムをのせて、クリスマスプレゼントの“くまのぬいぐるみ”を表現しました。 土台はミルクチョコクリームをココアスポンジでサンドして、サクサクのアーモンドチョコクランチを食感のアクセントに♪ (引用元: https://www.cozycorner.co.jp/product/xmas/4759.html )
銀座コージーコーナー
クリスマスショコラ(6号)
価格 | 2,778円 (税込 3,000円) |
---|---|
サイズ | 直径18cm(7~8人分) |
香ばしくローストしたマカダミアナッツ&チョコチップ入りのチョコクリームを、ふわふわのココアスポンジでサンドしました。 まろやかなチョコとナッツの香ばしさ、ココアパウダーのほろ苦さが絶妙にマッチします。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
苺サンドショート(5号)
価格 | 3,797円 (税込 4,100円) |
---|---|
サイズ | 直径15cm(5~6人分) |
フレッシュな苺と北海道産生クリーム入りホイップクリームをスポンジでサンド。 上面には、サンタやおうちのお菓子などをかわいく飾りました。 スポンジは銀座コージーコーナーオリジナルの小麦粉を使用した、きめの細かいふわふわ食感です。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
赤からで好きなメニューは?
11段階の辛さが選べる、特製味噌ベースの「赤から鍋」が大人気の「赤から」。看板メニューの赤から鍋以外にも、赤きゅうや手羽先唐揚、いも娘など魅力的なメニューがあるなかで、一番人気はどれなのでしょうか?(※価格は店舗により多少異なります)
おすすめの無添加醤油は?
醤油は毎日のように使う調味料だからこそ、無添加にこだわりたい方も多いですよね。醤油メーカーとして有名なフンドーキンやイチビキの他、無印良品やトップバリュからも無添加醤油が発売されているなかで、みんなのお気に入りはどれなのでしょうか?
もちもち系のアイスといえば?
もちもち系アイスはアイス好きの中でもファンが多いのでは?大人気の定番商品だけでなく期間限定・冬季限定の商品もあります。みなさんが選ぶ、お気に入りのもちもち系アイスはどれですか?
ブルーベリーのレシピといえば?
爽やかな酸味が特徴的なブルーベリーは、スイーツのトッピングとして人気がある果実の一つですよね。砂糖と一緒に加熱してソースにしたり、ジャムにして食べてもおいしいですが、みなさんが好きなブルーベリーレシピは何ですか?
だし醤油のおすすめランキング!みんなが選んだ人気商品
醤油にだしの旨味が加わった「だし醤油」は、いつものお料理もワンランクおいしく仕上げてくれます。数ある商品のなかで、みなさんがおすすめするだし醤油はどれなのでしょうか?
買ってよかった美容家電ランキング!本当におすすめのアイテムはこれ
スチーマーや美顔器など、さまざまな商品が販売されている美容家電。フェイス用だけでなく、ヘアアイロンやネイルマシンなどもありますが、なかでもみんなが買ってよかったと思うのはどんなものなのでしょうか?
ニトリ・デコホームの人気エプロンランキング!最新のおすすめ商品
キッチン雑貨が充実しているニトリは、エプロンの種類も豊富!シンプルで使いやすいものから華やかなデザインの商品までさまざまですが、みんなが気になるのはどのエプロンなのでしょうか?
6月の人気イベントランキング!6月の行事といえば?
あじさいやあやめが見頃を迎える6月。春と夏の境目なので、プール開きや暑気払いなど夏のイベントが開かれることも!1年のなかで唯一祝日がない6月で、みんなが楽しみにしている行事は何なのでしょうか?
6月といえば?旬の食べ物・行事・風物詩の定番ランキング
6月といえば紫陽花や梅雨、ジューンブライドなどの風物詩があげられますよね。さらに衣替え、夏至など春から夏に切り替わる行事が多い月でもあります。食材ではサヤエンドウや空豆などの野菜が旬を迎える月でもあります。6月の定番は何ですか?
みんなが選ぶバーミヤン人気メニューランキング!おすすめNo.1は?
手軽に本格的な中華料理を楽しめるファミリーレストラン「バーミヤン」。本格焼餃子やチャーハン、バーミヤンラーメンなどの定番メニューから、油淋鶏や海老のチリソースと種類は豊富ですが、そのなかでも人気のメニューとは?(※一部商品を除く)
お弁当に入っていたら嬉しいおかず人気ランキング!みんなのおすすめは?
卵焼きに唐揚げ、ウインナーなど、お弁当に入っていたら嬉しいおかずっていっぱいありますよね。お弁当のおかずには、冷めてもおいしく濃いめの味付けのものが多く、メインの主食がおにぎりなのか、サンドイッチなのかでも入れるものは変わります。子供も大人も、お弁当に入っていたら嬉しい、おすすめのおかずは何ですか?
高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?
成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?