投票期間(投票期間終了)
2022年11月11日〜2022年11月25日
銀座コージーコーナー
クリスマスパーティー(12個入)[プチケーキ]
価格 | 3,241円 (税込 3,500円) |
---|---|
サイズ | -- |
クリスマスのモチーフを12種のかわいいプチケーキにデザインしました。 “サンタクロース”の苺クリームタルト、“リース”のチョコケーキ、雪だるまにトナカイ。 どれを食べようか、アレコレ選ぶのも楽しい時間に♪ (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
クリスマスパーティー(9個入)[プチケーキ]
価格 | 2,500円 (税込 2,700円) |
---|---|
サイズ | -- |
クリスマスのモチーフを9種のかわいいプチケーキにデザインしました。 “サンタクロース”の苺クリームタルト、“リース”のチョコケーキ、雪だるまにトナカイ。 どれを食べようか、アレコレ選ぶのも楽しい時間に♪ (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
6つのクリスマスアソート
サイズ | 直径15cm |
---|
銀座コージーコーナーの人気のケーキ、苺ショート、オレンジショコラ、苺のミルクレープ、栗のショートケーキ、チョコレートケーキ、抹茶のシフォンを詰め合わせました。カットいらずで、選んで楽しいアソートケーキです。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
苺サンドショート(4.5号)
価格 | 3,334円 (税込 3,600円) |
---|---|
サイズ | 直径13.5cm(4~5人分) |
フレッシュな苺と北海道産生クリーム入りホイップクリームをスポンジでサンド。 上面には、サンタやおうちのお菓子などをかわいく飾りました。 スポンジは銀座コージーコーナーオリジナルの小麦粉を使用した、きめの細かいふわふわ食感です。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
熊本県産和栗のスペシャルモンブラン(4.5号)
価格 | 4,167円 (税込 4,500円) |
---|---|
サイズ | 直径約13.5cm(4~5人分) |
熊本県産和栗の豊かな味わいを存分に味わえるモンブランデコレーション。 口あたりのよい和栗ムース、濃厚な味わいの和栗クリーム、食感のアクセントとしてビスケットクランチをとじこめ、マロンクリームをまるでドレスのような上質感のある形に絞り仕上げました。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
クリスマスショコラ(5号)
価格 | 2,408円 (税込 2,600円) |
---|---|
サイズ | 直径15cm(5~6人分) |
香ばしくローストしたマカダミアナッツ&チョコチップ入りのチョコクリームを、ふわふわのココアスポンジでサンドしました。 まろやかなチョコとナッツの香ばしさ、ココアパウダーのほろ苦さが絶妙にマッチします。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
苺サンドショート(6号)
価格 | 5,186円 (税込 5,600円) |
---|---|
サイズ | 直径18cm(7~8人分) |
お気に入り お気に入り フレッシュな苺と北海道産生クリーム入りホイップクリームをスポンジでサンド。 上面には、サンタやおうちのお菓子などをかわいく飾りました。 スポンジは銀座コージーコーナーオリジナルの小麦粉を使用した、きめの細かいふわふわ食感です。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
ショートデコレーション(5号)
価格 | 3,241円 (税込 3,500円) |
---|---|
サイズ | 15cm(5~6人分) |
お気に入り お気に入り 仕上げはみんなで!別添えの4粒の苺を思い思いに飾り、デコレーションも楽しめるクリスマスケーキです。 甘ずっぱい苺と、北海道産生クリーム入りホイップクリーム、やさしい甘みの黄桃、ふわふわスポンジのハーモニーをお楽しみください。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
くまさんのチョコレートケーキ(4.5号)
価格 | 2,778円 (税込 3,000円) |
---|---|
サイズ | 13.5cm(4~5人分) |
ミルクチョコムースにふわふわのキャラメルスポンジクラムをのせて、クリスマスプレゼントの“くまのぬいぐるみ”を表現しました。 土台はミルクチョコクリームをココアスポンジでサンドして、サクサクのアーモンドチョコクランチを食感のアクセントに♪ (引用元: https://www.cozycorner.co.jp/product/xmas/4759.html )
銀座コージーコーナー
クリスマスショコラ(6号)
価格 | 2,778円 (税込 3,000円) |
---|---|
サイズ | 直径18cm(7~8人分) |
香ばしくローストしたマカダミアナッツ&チョコチップ入りのチョコクリームを、ふわふわのココアスポンジでサンドしました。 まろやかなチョコとナッツの香ばしさ、ココアパウダーのほろ苦さが絶妙にマッチします。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
苺サンドショート(5号)
価格 | 3,797円 (税込 4,100円) |
---|---|
サイズ | 直径15cm(5~6人分) |
フレッシュな苺と北海道産生クリーム入りホイップクリームをスポンジでサンド。 上面には、サンタやおうちのお菓子などをかわいく飾りました。 スポンジは銀座コージーコーナーオリジナルの小麦粉を使用した、きめの細かいふわふわ食感です。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
神戸のお土産といえば?
古くから港町として栄え、観光地としても人気が高い神戸。「ユーハイム」や「モロゾフ」、「三宮一貫樓」など、昔から親しまれている有名なお店もたくさんありますよね。数あるお土産のなかでも、特におすすめの商品はどれなのでしょうか?
体にいいと思う砂糖は?
コーヒーや紅茶の甘みづけから料理、スイーツ作りまで、さまざまな場面で必要になる砂糖。どうせ使うなら、体にいい砂糖を使いたいものですよね。三温糖やココナッツシュガーなどさまざまな商品があるなかで、皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
ココイチの好きなメニューは?
肉類や魚介類、野菜類などさまざまな種類のカレーがあり、トッピングも自由に選べる「ココイチ」。サイドメニューや麺類も豊富で、思わず目移りしてしまうほどですよね。数あるメニューのなかでも、皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
好きな焼肉のタレは?
おうち焼肉から料理の味付けまで、さまざまなシーンで活躍する焼肉のたれ。各メーカーからいろいろな商品が販売されていますよね。味もテクスチャーも実にさまざま!そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
ダイソーのスリッパおすすめランキング!最新の人気商品
ダイソーはスリッパもラインアップも豊富!さまざまなデザイン、素材、サイズのものが販売されています。有名キャラクターとコラボしたスリッパや洗えるスリッパなどいろいろな商品がありますが、なかでも特に人気なものはどれなのでしょうか?
焼きうどんの人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?
ちゃちゃっと手軽に作れて満足感も得やすい焼きうどん。基本の和風味やソース味のほかに、ポン酢味や坦々麺風、すき焼き風といろいろなレシピがあるのも魅力的ですよね。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
れんこんサラダの人気レシピランキング!みんなが1位に選ぶのは?
歯応えがよく煮物や炒め物に活躍するれんこん。サラダにするとシャキシャキとした食感が存分に楽しめます。ほかの食材と合わせたり和風味やごまマヨ味にしたりといろいろなレシピがありますが、なかでも特に人気なものはどれなのでしょうか?
バーガーキング®の人気メニューランキング!定番のおすすめ商品は?
1954年にアメリカのフロリダ州で創業したハンバーガーチェーン「バーガーキング®」。ボリュームたっぷりで食べ応え抜群の「ワッパー®」を筆頭に、魅力的なメニューが多数ラインアップされています。そのなかでも特に皆さんに人気なのはどのメニューなのでしょうか?
外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?
こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。
市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】
家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
ビアードパパのおすすめメニューランキング!最新の人気商品
シュークリームの大人気チェーン店「ビアードパパ」。作り立てにこだわったサクッと香ばしいシュー生地と、バニラが香る濃厚なクリームが魅力です。みなさんが好きな、ビアードパパのメニューはどれですか?