ドトールの人気サイドメニューランキング!おすすめのフード・デザートは?

コーヒーチェーンの「ドトール」は、コーヒーメニューのほかサイドメニューも充実。サンド類、トースト、スイーツなどのラインナップがありますが、みなさんが好きなフードメニューは何ですか?

投票期間(投票期間終了)

2022年11月29日〜2022年12月15日

ドトールのサイドメニューのランキング結果

twitter
1

ドトール

ミラノサンドB エビ・サーモン・カマンベール

37票
2

ドトール

ミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ

24票
3

ドトール

ミルクレープ

23票
4

ドトール

ツナチェダーチーズ

22票
5

ドトール

ジャーマンドック

21票
6

ドトール

全粒粉サンド 大豆ミート~柚子胡椒豆乳ソース~

20票
7

ドトール

モーニング・セットA ハムタマゴサラダ

19票
8

ドトール

レタスドック

18票
9

ドトール

北海道産かぼちゃのタルト

17票
10

ドトール

ベイクドチーズケーキ

16票
11

ドトール

熊本県産和栗のモンブラン

14票
12

ドトール

ホットモーニング あつあつハムチーズ

13票
12

ドトール

チーズinミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ

13票
14

ドトール

パリパリチョコミルクレープ~アーモンド風味~

12票
14

ドトール

モーニング・セットB スモークチキンポテト ~ハニーマスタードソース~

12票
16

ドトール

トースト

10票
17

ドトール

チーズトースト

9票

ランキング詳細

crown

ドトール

ミラノサンドB エビ・サーモン・カマンベール

王道の組み合わせであるサーモンとクリームチーズを合わせたフィリングを土台にエビ・カマンベールをトッピングしました。 ブラックペッパーをアクセントに、イタリアンドレッシングのさっぱり感も感じるシーフードサラダ感覚のサンドイッチです。 (引用元: ドトール )

投票コメント

  • サーモンが嫌いです。是非エビ、カマンベール、アボガドとか、ハムでもかまいません。サーモンじゃ無いものも有ったらいいなと、思います。

    ひろさん / 40代 / 女性

crown

ドトール

ミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ

さっぱりとした生ハム、ボンレスハムと粗挽きブラックペッパーのきいたボローニャソーセージをサンドした、シンプルながら味わい深いサンドイッチです。 (引用元: ドトール )

crown

ドトール

ミルクレープ

ドトール定番のミルクレープ。最後の一口まで自慢の口どけ感をお楽しみください。 (引用元: ドトール )

4

ドトール

ツナチェダーチーズ

ツナサラダに、とろ~り熱々のチェダーチーズが絶妙にマッチした、寒い季節にぴったりのホットサンドです。 (引用元: ドトール )

5

ドトール

ジャーマンドック

ドトールコーヒーショップのベストセラー商品。どこを切ってもオリジナル。パン・ソーセージ・マスタードの素材にとことんこだわった、自信作です。 (引用元: ドトール )

6

ドトール

全粒粉サンド 大豆ミート~柚子胡椒豆乳ソース~

「畑のお肉」とも言われる大豆を主原料とした、大豆ミートのハンバーグを一層お肉のような味わいを感じられるようにしました。 シャキシャキの食感のきんぴらで大豆ハンバーグのおいしさをより際立たせ、さわやかな辛味の柚子胡椒豆乳ソースを合わせ、香ばしい風味の全粒粉入りパンでサンドしています。 ※大豆ミートハンバーグには、卵や乳成分が含まれています。 植物性由来100%ではありません。 ※本商品のパンは、小麦粉と全粒粉を使用しています。 (引用元: ドトール )

7

ドトール

モーニング・セットA ハムタマゴサラダ

朝食の“王道食材”ハムとタマゴサラダ、トマト、レタスをトーストした食パンでサンドしました。 (引用元: ドトール )

8

ドトール

レタスドック

シャキシャキレタスのサラダなドック。オリジナルソースが◎ (引用元: ドトール )

9

ドトール

北海道産かぼちゃのタルト

ほくほく感がたまらないタルトです。やさしい口どけのムースとダイス状にカットしたかぼちゃをとじ込めたプリンの組み合わせが素晴らしく、かぼちゃ本来のおいしさを楽しめます。 (引用元: ドトール )

10

ドトール

ベイクドチーズケーキ

しっとりなめらかで濃厚なベイクドチーズケーキです。北海道産クリームチーズの素材本来の美味しさを味わうことができる、シンプルな仕立てにしました。底にはクランベリーと胡桃入りの香ばしいグラハムクッキー生地をひき、味のアクセントになっています。 ※はちみつを使用しています。 (引用元: ドトール )

11

ドトール

熊本県産和栗のモンブラン

和栗ならではのほっくりとした食感と口いっぱいに広がる風味豊かな優しい甘さを楽しめます。 (引用元: ドトール )

12

ドトール

ホットモーニング あつあつハムチーズ

ボンレスハムと北海道産の3種のミックスチーズ(ゴーダ・チェダー・パルメザン)の組み合わせにトマトスライスでジューシー感をプラス。寒くなる時期に向けて温かいホットサンドタイプのモーニングメニューです。 (引用元: ドトール )

12

ドトール

チーズinミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ

さっぱりとした生ハム、ボンレスハムと粗挽きブラックペッパーのきいたボローニャソーセージをサンドした、シンプルながら味わい深いサンドイッチにまろやかなクリームチーズ入りスライスチーズ(※)を合わせました。 ※クリームチーズを60%使用したプロセスチーズ (引用元: ドトール )

14

ドトール

パリパリチョコミルクレープ~アーモンド風味~

ショコラクレープ生地にパリパリ食感のチョコとホイップクリームやアーモンドクリームをサンドして、天面をココアパウダーとアーモンドで飾りました。 (引用元: ドトール )

14

ドトール

モーニング・セットB スモークチキンポテト ~ハニーマスタードソース~

ホースラディッシュ入りのポテトサラダの上にハニーマスタードソースであえたスモークチキンをトッピングしました。 ポテトとスモークチキンの食べ応えのある組み合わせにハニーマスタードソースのマイルドな辛さがアクセントになっています。 (引用元: ドトール )

16

ドトール

トースト

外はさっくり、中はふんわり食感の厚切りトーストです。コーヒーと相性がよく、朝食メニューにぴったりです。 (引用元: ドトール )

17

ドトール

チーズトースト

外はさっくり、中はふんわり食感の厚切りトーストにチーズをのせました。 (引用元: ドトール )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

鶏肉となすのレシピ人気ランキング!みんなが好きなおすすめ1位は?

豚肉となすのレシピといえば、甘辛炒め、甘酢炒めなどが人気があり、他にも、しょうがで炒めると食欲がそそられておいしいですよね。炒めものだけでなく、煮込み料理でも定番ですが、みなさんが好きなレシピはどれですか?

れんこんのきんぴら人気レシピランキング!1位に選ばれたのは?

さわやかなシャキシャキ食感が特徴的なれんこんは、きんぴらの代表的な具材のひとつてすよね。こんにゃく、ちくわなどと合わせたアレンジもおいしいですが、みなさんが好きなレシピはどれですか?

炭酸水メーカーのおすすめランキング!みんなが選んだ1位は?

自宅で簡単に炭酸水が作れる「炭酸水メーカー」。電源不要なものや、炭酸の強度が調節できるもの、水だけでなくジュースなどのドリンクに直接炭酸を注入できるタイプもありますが、みなさんがおすすめする炭酸水メーカーはどれですか?

セブンイレブンの冷凍食品ランキング!あなたのおすすめは?

種類が豊富でついつい迷ってしまう、セブンイレブンの冷凍食品。手軽で美味しく、買い置きもできて便利ですよね。みなさんがおすすめするセブンイレブンの冷凍食品はどれですか?

「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?

秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?

定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?

食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?

成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?