投票期間(投票期間終了)
2023年02月14日〜2023年02月21日
銀座コージーコーナー
ひなパーティー 9個入
税込価格 | 2,700円 |
---|---|
カロリー | - |
マンゴークリーム&バナナクリームのタルト「おだいりさま」、ラズベリークリーム&苺クリームのタルト「おひなさま」を中心に、春の訪れを感じる春色プチケーキをアソートしました。桃の節句のお祝いを華やかに、愛らしく演出します。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
おひなさま
税込価格 | 756円 |
---|
おひなさまと、苺&苺クリームを飾ったプチデコレーションケーキ。ほんのり甘ずっぱい苺クリームをふわふわスポンジでサンドしました。少人数でのお祝いにもぴったりです。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
めびなのショート
税込価格 | 529円 |
---|
桃の節句にちなんで、黄桃が入った生クリーム入りホイップクリームを苺風味スポンジ&抹茶スポンジでサンドして、子どもの健やかな成長を願う"ひなまつり色"に仕上げました。上面にはめびなのピックと苺をトッピング。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
ひなおうぎ(SS〜M)
税込価格 | SSサイズ 2,268円/Sサイズ 3,240円/Mサイズ 3,780円 |
---|---|
カロリー | SSサイズ 975kcal/Sサイズ 1,177kcal/Mサイズ 1,547kcal |
桃の節句にちなんで黄桃入りクリームをサンドし、抹茶スポンジ&苺風味スポンジを重ねて、子どもの健やかな成長を願う"ひなカラー"に仕上げました。 粒より苺とおだいりさま&おひなさまのかわいい砂糖菓子を飾った、縁起のいい扇形のデコレーションケーキです。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
おびなのショート
税込価格 | 529円 |
---|
桃の節句にちなんで、黄桃が入った生クリーム入りホイップクリームを苺風味スポンジ&抹茶スポンジでサンドして、子どもの健やかな成長を願う"ひなまつり色"に仕上げました。上面にはおびなのピックと苺をトッピング。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
おだいりさま
税込価格 | 756円 |
---|
おだいりさまと、苺&クリームを飾ったプチデコレーションケーキ。ほんのり甘ずっぱい苺クリームをふわふわスポンジでサンドしました。少人数でのお祝いにもぴったりです。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
ひなチョコデコ 5号
税込価格 | 3,564円 |
---|---|
カロリー | 2,379kcal |
ふんわりココアスポンジでチョコチップ入りチョコクリームをサンド。まろやかチョコクリームで仕上げた、やさしい味わいです。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
ひなショート(4号〜5号)
税込価格 | 4号 3,132円/5号 円 |
---|---|
カロリー | 4号 1,287kcal/5号 1,813kcal |
桃の節句にちなんで、黄桃入りクリームをふんわりスポンジでサンド。2色のクリームを絞って苺を飾った、お祝いの席にぴったりの華やかなデコレーションケーキです。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
中華おこわの人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?
旨みたっぷりでもちもちとした食感とがクセになる中華おこわ。定番のレシピから具材をアレンジしたものまで、さまざまなバリエーションがありますが、みなさんが好きなのはどれですか?
春菊で作る人気のサラダランキング!みんながおすすめするレシピは?
ほろ苦い風味が特徴の春菊。鍋や和物に使用することが多い食材ですが、サラダに使うのもおすすめです。さまざまなレシピがあるなかで、人気No.1はどれなのでしょうか?
しめじの人気レシピランキング!おすすめ1位のメニューは?
コリっとした食感のしめじは、和食から洋食、中華風の料理までさまざまなレシピとの相性が抜群!炒めものやマリネなど調理方法の幅も広く、使い勝手もいい食材です。みなさんの好きなレシピはどれですか?
にゅうめんの人気レシピランキング!みんなが選ぶ1位は?
なめらかな食感とやさしい風味で人気のにゅうめん。キムチや豆乳を使ったものから、ピリ辛のエスニック風まで、いろいろなアレンジが楽しめます。あなたのお気に入りのレシピはどれですか?
外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?
こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?
ラーメンがおいしいファミレスランキング。お気に入りのお店は?
ファミレスや中華料理屋など、専門店ではなくてもおいしいラーメンが食べられるお店はたくさん!近年ファミレス化していると言われている回転寿司チェーンも含め、おいしいラーメンが食べられるのはどの店舗なのでしょうか?
市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】
家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。