イタリア料理の人気ランキング!みんなが好きなメニューは?

日本でもたくさんの有名レストランがあり、高い人気を誇るイタリアン。パスタやピザ、ラザニアなど数多くの料理があるなかで、みんながもっとも好きなのはどれなのでしょうか?

投票期間(投票期間終了)

2023年06月15日〜2023年06月28日

イタリアンの料理ランキング結果

twitter
1

パスタ

46票
2

ピザ

41票
3

リゾット

32票
4

インサラータ・カプレーゼ

31票
5

ラザニア

30票
6

カルパッチョ

28票
7

ミネストローネ

26票
8

ブルスケッタ

18票
9

フォカッチャ

17票
10

アクアパッツア

16票
11

パニーノ(パニーニ)

12票
12

フリット

11票
13

ピカタ

9票
14

ラビオリ

8票
14

ミラノ風カツレツ

8票
16

カチャトーラ

7票
16

カポナータ

7票
18

グリッシーニ

6票
19

トリッパ

5票
19

タリアータ

5票
21

ズッパ・ディ・ペッシェ

4票
22

オッソ・ブーコ

3票
23

ポレンタ

2票
23

サルティンボッカ

2票

ランキング詳細

crown

パスタ

イタリア料理に使うめん類の総称。スパゲッティ・ベルミチェッリ・ペンネ・マカロニ・ラビオリ・ラザニアなど、きわめて種類が多い。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

crown

ピザ

調理時間 30分
エネルギー(1人あたり) 261kcal

イタリア料理の一つ。パン生地を平たくのばした上にトマトをベースにしたソースを塗り、ソーセージ・魚介・野菜・チーズなど好みの具をのせて天火で焼いたもの。ピザパイ。ピッツァ。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

crown

リゾット

もともとイタリアで食べられてきた麦類の料理に東洋(中東)から伝播した米が融合した料理である。イタリアでは下記の料理法で調理した米料理のみを指し、フランスではピラフの別名として用いられてきた。 (引用元: Wikipedia )

4

インサラータ・カプレーゼ

イタリア南部カンパニア地方のサラダである。直訳すると「カプリ島のサラダ」という意味。 (引用元: Wikipedia )

5

ラザニア

平打ちのパスタの一種、またはそれを用いたパスタ料理。日本語のカタカナ表記としてはラザーニャも使われている。 (引用元: Wikipedia )

6

カルパッチョ

調理時間 5分
エネルギー(1人あたり) 103kcal

鯛の刺身に、レモン果汁とオリーブオイルを混ぜ合わせたソースをかけるひと品。シンプルな味付けで素材の旨味を感じられますよ。簡単に作れて豪華な見た目なので、おもてなしにもぴったりです。 (引用元: macaroni )

7

ミネストローネ

swiper-image
出典:macaroni

「具だくさんのスープ」という意味で、イタリアの野菜スープである。パスタ(ショートパスタやカペッリーニを短く折ったもの)や米を入れることも多い。 (引用元: ウィキペディア )

8

ブルスケッタ

swiper-image
出典:Shutterstock

イタリア料理の前菜メニュー、ブルスケッタ。にんにくやオリーブオイル、トマトなどの具材を中心とし、パンと合わせるなんともイタリアらしいおしゃれな料理です。 (引用元: macaroni )

9

フォカッチャ

swiper-image
出典:macaroni

イタリア料理で供される平たいパンである。 (引用元: Wikipedia )

10

アクアパッツア

魚介類をトマトとオリーブオイルなどとともに煮込んだナポリ料理である。イタリア料理では、アクア・パッツァ というと白身魚の水煮料理、または白身魚を煮るために用いる単純にハーブ漬けにした魚介類の出汁のことを指す。 (引用元: Wikipedia )

11

パニーノ(パニーニ)

swiper-image
出典:macaroni

パンで具材を挟んだイタリア料理の軽食。パンを意味する単語パーネ (pane) に縮小辞「-ino」を付けた語である。正しくは「具を詰めたパニーノ」という意味のパニーノ・インボッティート(panino imbottito)という。ちなみにパニーノは単数形で、複数形はパニーニ(panini)という。 (引用元: Wikipedia )

12

フリット

イタリア料理での揚げ物料理。英語のフリッターに相当。 (引用元: Wikipedia )

13

ピカタ

イタリア料理に由来する西洋料理のひとつ。イタリアにおいては、バター焼きした仔牛肉のレモン汁かけを指す。 (引用元: Wikipedia )

14

ラビオリ

小麦粉を練って作った2枚のパスタ生地の間に、挽き肉やみじん切りにした野菜、チーズなどの食材を挟み、四角形に切り分けたパスタのこと。イタリア料理である。 (引用元: Wikipedia )

14

ミラノ風カツレツ

豚ロース肉に粉チーズ、卵、パン粉をつけて揚げ焼きにしたサクサク食感のひと品です。チーズの風味がとてもおいしいひと品です。 (引用元: macaroni )

16

カチャトーラ

鶏肉を玉ねぎやマッシュルーム、トマトなどで煮込むイタリアの家庭料理。 (引用元: macaroni )

16

カポナータ

swiper-image
出典:Shutterstock

シチリア島およびナポリの伝統料理。 (引用元: Wikipedia )

18

グリッシーニ

swiper-image
出典:unsplash

クラッカーのような食感のスティック状の細長いパン。ブレッドスティック(英: Breadstick)、スティック状のパンとも呼ばれる。イタリアのピエモンテ州トリノ地方を代表する生産品の1つであり、世界的に最も有名なイタリアの食品の1つである。 (引用元: Wikipedia )

19

トリッパ

イタリア語で家畜の胃を食用に切り出したもの(トライプ)のこと。もつ料理、特にもつ煮を意味することもある。 (引用元: Wikipedia )

19

タリアータ

イタリア・トスカーナ地方の名物料理。牛肉のタリアータ(イタリア語: tagliata di manzo)を指すことが多い。セコンド・ピアットに分類される料理である。 (引用元: Wikipedia )

21

ズッパ・ディ・ペッシェ

イタリア語でズッパ・ディ・ペッシェは、魚のスープの意味です。そのスープの範囲は広く、フランスのブイヤベースの起源といわれる鍋物のような料理もあります。 (引用元: ラ・ビスボッチャ )

22

オッソ・ブーコ

ミラノおよびロンバルディア州を代表する料理のひとつで、仔牛の骨付きスネ肉を厚さ4cmの輪切りにしトマト、白ワイン、ブイヨン、香味野菜などと煮込んで、グレモラータを加える。 (引用元: Wikipedia )

23

ポレンタ

コーンミールを粥状に煮たイタリア料理である。粗挽きのトウモロコシの粉を、沸騰した湯やだし汁に振り入れて煮ていき、鍋の底に焦げ付かないように捏(こ)ねながら煮上げる。 (引用元: Wikipedia )

23

サルティンボッカ

イタリア語で「口に飛び込む」の意味で、短時間で簡単にできることから、仔牛肉・鶏肉・豚肉などに、生ハム(プロシュット・ディ・パルマ)とセージを乗せたり並べた料理で、単品あるいはワイン・オイル・塩水のマリネと共に盛り付けられる。 (引用元: Wikipedia )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

成城石井の人気商品ランキング!ファンがリピ買いしているのはこれ

おやつやおつまみ、お惣菜まで魅力的な食品を多数取りそろえている成城石井。「プレミアムチーズケーキ」や「イイダコの海鮮キムチ」など人気商品もたくさんありますよね。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?