市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

投票期間(投票期間終了)

2023年06月16日〜2023年06月27日

市販のつけ麺ランキング結果

twitter
1

日清食品

つけ麺の達人 濃厚魚介醤油

29票
2

セブン&アイグループ

中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん

28票
3

東洋水産

北の味わい つけ麺 濃厚魚介豚骨醤油味

27票
4

日清食品

つけ麺の達人 濃厚豚骨醤油

26票
5

東洋水産

北の味わい つけ麺 濃厚えび味噌味

25票
6

東洋水産

北の味わい つけ麺 旨み鶏醤油味

24票
7

キンレイ

豚骨魚介つけ麺

23票
8

ファミリーマート

頑者監修 濃厚魚介つけ麺

22票
9

西友

みなさまのお墨付き もちもち極太生 つけ麺 魚介豚骨醤油

21票
10

ニチレイフーズ

極太つけ麺

20票
11

日清食品

つけ麺の達人 究極のつけ麺 特濃豚骨魚介

19票
11

日清食品

つけ麺の達人 濃厚鶏つけそば

19票
13

コープ

CO・OP つけ麺 濃厚魚介醤油

18票

ランキング詳細

crown

日清食品

つけ麺の達人 濃厚魚介醤油

内容量 396g (300g)
※2023-06-16T05:08:19.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

もちもちとした食感の極太めんと、独自製法によりまろやかな濃厚感を実現した魚介醤油だれが特長です。ゆずが香る、スープ割用だし付き。 (引用元: 日清食品 )

crown

セブン&アイグループ

中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん

千葉県松戸市の有名店「中華蕎麦とみ田」監修のつけめんです。豚肉・豚皮などに、鯖、煮干、宗田鰹の節などを加えた濃厚魚介豚骨スープに、小麦全粒粉を加え小麦の風味が感じられるもっちりとした太麺を合わせました。麺は400g入りで食べ応えのある一杯です。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )

crown

東洋水産

北の味わい つけ麺 濃厚魚介豚骨醤油味

小麦ブランを練り込んだ、モチモチ食感の極太麺。自家製ガラだしに煮干し・鰹節・さば節を加え、魚介感をアップさせた濃厚なスープがよく合います。 (引用元: 東洋水産 )

4

日清食品

つけ麺の達人 濃厚豚骨醤油

もちもちとした食感の極太麺と、じっくり炊き出した豚骨の旨みと香りにガーリックを加えた濃厚だれが特長です。豚骨の旨みをアップしよりまろやかな味わいに仕上げました。 (引用元: 日清食品 )

5

東洋水産

北の味わい つけ麺 濃厚えび味噌味

モチモチ感をアップさせた、小麦ブランを練りこんだ極太麺。豚骨ベースで、えびのコクと味噌を合わせた濃厚なスープ。 (引用元: 東洋水産 )

6

東洋水産

北の味わい つけ麺 旨み鶏醤油味

小麦ブランを練り込んだ、モチモチ食感の極太麺。チキンエキスをベースに、醤油のキレと鶏油のコクが特徴のスープがよく合います。 (引用元: 東洋水産 )

7

キンレイ

豚骨魚介つけ麺

内容量 340g
エネルギー 520kcal
※2022-05-05T12:41:18.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

スープ、麺がセットになった豚骨魚介つけ麺。電子レンジに加え、お鍋でも調理いただけます。 (引用元: キンレイ )

8

ファミリーマート

頑者監修 濃厚魚介つけ麺

埼玉県川越市のつけ麺の名店「頑者」監修です。動物系と魚介系のダブルスープと特製魚粉パックによる濃厚な旨みが特徴のつけダレに、もっちりかつしっかりしたコシのある極太麺を絡めて召し上がってください。 (引用元: ファミリーマート )

9

西友

みなさまのお墨付き もちもち極太生 つけ麺 魚介豚骨醤油

※2023-06-16T05:14:03.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

鰹節とさば節の濃厚魚介だし。魚介の旨みUP。 (引用元: 西友 )

10

ニチレイフーズ

極太つけ麺

内容量 420g
エネルギー 464kcal
※2023-06-15T17:12:21.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

自社工場で打ちたての麺を急速凍結。濃厚な魚介豚骨味のスープにも負けないコシのある食べ応えです。 (引用元: ニチレイ )

11

日清食品

つけ麺の達人 究極のつけ麺 特濃豚骨魚介

噛みしめるごとに小麦の香りとうまみを感じる超極太麺に、超濃厚だれがどっぷり絡む究極のつけ麺です。 (引用元: 日清食品 )

11

日清食品

つけ麺の達人 濃厚鶏つけそば

鶏のうまみがたっぷり詰まった濃厚でクリーミーな鶏白湯スープをベースに、鰹、昆布の和風だしを合わせたつけだれが特長です。隠し味にきのこのうまみを加えてコク深く仕上げました。 (引用元: 日清食品 )

13

コープ

CO・OP つけ麺 濃厚魚介醤油

北海道産小麦を使用した、もちもちとした極太麺です。スープは、かつおだし・さばだし・昆布だしを使用し麺にからむように仕上げた濃厚魚介醤油。 (引用元: コープ )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

市販ソフトクリームの人気ランキング!みんなのおすすめ商品は?

ひんやりとしていて、まろやかな味わいがたまらないソフトクリーム。コンビニやメーカーからさまざまな種類のソフトクリームが販売されていますよね。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?※本ランキングにはアイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス商品も含まれます

厚揚げの人気レシピランキング。みんなのおすすめは?

もちっとした食感で食べ応えも満点の厚揚げ。シンプルな味わいでさまざまな味付けとの相性が抜群ですが、みんなが一番好きなのはどのレシピなのでしょうか?

ペットボトルのお茶人気ランキング!おすすめの種類は?

手軽においしく水分補給ができるペットボトルのお茶。シンプルな緑茶のほか、ほうじ茶やジャスミン茶、麦茶、カフェインゼロ飲料などさまざまな商品がありますよね。一番人気に選ばれるのはどの商品なのでしょうか?

業務スーパーのおすすめクッキー・ビスケットランキング!最新の人気商品は?

リーズナブルで使い勝手がいい食料品が多数そろう業務スーパー。とくにクッキーは海外の商品が豊富にラインアップされているのが特徴です。そのなかでも皆のお気に入りはどれなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

ミスドの最新人気ドーナツランキング!おすすめのひと品は?

パイやピザ、ホットドッグなどさまざまなメニューを楽しめるミスタードーナツ。特に人気なのはなんといってもドーナツですよね。ポン・デ・リングやフレンチクルーラー、シュガーレイズドなどさまざまなメニューがありますが、みなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?