海苔巻きの人気レシピランキング!おすすめ1位のメニューは?

海苔を使ったレシピはさまざま。特に海苔巻きはごはんだけではなく、チーズや餅を巻いてもおいしいですが、みなさんが好きな海苔巻きレシピはどれですか?

投票期間(投票期間終了)

2023年09月30日〜2023年10月18日

海苔巻きのレシピランキング結果

twitter
1

太巻き

58票
2

キンパ(韓国風海苔巻き)

43票
3

すき焼き巻き

22票
4

かにかまチーズ海苔巻き

21票
5

チーズタッカルビキンパ

20票
6

ささみ明太の磯辺巻き

19票
7

さつまいもの磯辺焼き

18票
8

おからの磯辺餅

17票
9

折りたたみキンパ

16票
10

豚こま肉のチーズ海苔巻き

15票
11

カニカマのチーズ磯辺焼き

14票
12

きつね巻き

13票
12

海苔巻きつくね

13票
14

卵のスタミナ巻き

12票

ランキング詳細

crown

太巻き

調理時間 40 分
カロリー 935kcal

お祝い事や節分の恵方巻きなどに食べる太巻きは和食の定番ですよね。定番の具、干ししいたけとかんぴょうの甘煮や、まっすぐなえびのゆで方も紹介しているので、ぜひお家で手作りの太巻きを試してみてはいかがですか? (引用元: macaroni )

crown

キンパ(韓国風海苔巻き)

調理時間 40分
カロリー 439kcal

たくさんの具材をのりで巻いた韓国の定番料理・キンパ。甘辛い味付けの牛肉やナムルなど、それぞれの具材の相性が抜群で見た目も鮮やかです。パクッと頬張れるのでパーティーにもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )

crown

すき焼き巻き

調理時間 30 分
カロリー 668kcal

牛肉と長ねぎをすきやき風味の味付けにし、春菊、厚焼き卵と一緒に巻いたアレンジ恵方巻きを作りました。彩りもきれいで豪華ですよ。節分におうちで手作りでしてみませんか? (引用元: macaroni )

4

かにかまチーズ海苔巻き

調理時間 5 分
カロリー 63kcal

チーズとかにかまを海苔で巻くだけの簡単お弁当おかず!見た目もかわいく、おつまみにもぴったりです♪フライパンや包丁も使わないので洗い物も少なく、便利なひと品ですよ。 (引用元: macaroni )

5

チーズタッカルビキンパ

調理時間 30 分
カロリー 357kcal

コチュジャンで甘辛く炒めた鶏もも肉とご飯を、チーズといっしょに海苔巻きにしました。とろ〜りチーズが溢れ出す瞬間はまさに絶景!タッカルビの旨辛いおいしさをぎゅっと閉じ込めたひと品です。 (引用元: macaroni )

6

ささみ明太の磯辺巻き

調理時間 5 分
カロリー 123kcal

開いたささみに明太子をたっぷり詰めて、レンジで加熱するだけの簡単おつまみ!シンプルな材料でとってもお手軽ですが、やみつきになること間違いなしですよ。 (引用元: macaroni )

7

さつまいもの磯辺焼き

調理時間 25 分
カロリー 245kcal

さつまいもを丸く成型し、甘じょっぱい砂糖醤油を絡めてこんがりと焼きました。海苔の香ばしさとさつまいもの甘さが後を引く、おつまみにぴったりのひと品です。 (引用元: macaroni )

8

おからの磯辺餅

調理時間 20 分
カロリー 148kcal

おからパウダーと片栗粉でおから餅を作り、磯辺焼きにしました。糖質オフで食物繊維もたっぷり!しょうゆの香ばしい香りと海苔の風味が相性抜群なひと品です。おかずにはもちろん、おつまみにもぴったりですよ。 (引用元: macaroni )

9

折りたたみキンパ

調理時間 15 分
カロリー 214kcal

具材もレンジでお手軽♪「お手軽キンパ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。焼肉のたれで味付けした牛肉、たくあん、カニ風味かまぼこ、キムチ、大葉をごはんと一緒にのりで巻いたひと品です。半分ずつ巻くので失敗なく巻けますよ♪ (引用元: macaroni )

10

豚こま肉のチーズ海苔巻き

調理時間 20 分
カロリー 243kcal

豚こま肉に下味をつけ、海苔で巻くだけの簡単おかず。下味をしっかりつけることで、たれなしでもおいしく、お弁当のおかずにぴったりです!コスパの良い豚こま肉で、節約レシピとしてもおすすめなひと品ですよ。 (引用元: macaroni )

11

カニカマのチーズ磯辺焼き

調理時間 15 分
カロリー 47kcal

カニカマとチーズの焼き海苔の3つだけで、火を使わず作れる簡単レシピです。お弁当のすき間にはもちろん、おつまみにもぴったりです。カニカマが使いきれずに余っているときにもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )

12

きつね巻き

調理時間 50 分
カロリー 484kcal

出汁で煮詰めたお揚げに具材をたっぷり挟めば出来上がり。今年は北北西を向いてガブッとかぶりついてみてください♩ (引用元: macaroni )

12

海苔巻きつくね

調理時間 30 分
カロリー 97kcal

2種類のふりかけで味付けた肉だねを海苔で巻き、こんがりと焼きました。香ばしい海苔巻きつくねは絶品!小分けにして冷凍すればお弁当おかずにもぴったりです。作っておくと便利な作り置き冷凍おかずです (引用元: macaroni )

14

卵のスタミナ巻き

調理時間 30 分
カロリー 537kcal

焼き肉のたれで味付けした甘辛い牛肉と、半熟のゆでたまごを香ばしいごまを混ぜ合わせたごはんで巻きました♪とろっとした卵と、しっかり味のついた牛肉がごはんにピッタリ。パクっと食べて、鬼をやっつけましょう♪ (引用元: macaroni )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

好きなたい焼きの中身ランキング!みんなが選ぶ人気の味は?

サクッとした生地となめらかなクリームが人気のたい焼き。定番のあんこやカスタードクリームから、チーズやハムの食事系などさまざまな種類の中身がありますが、みんなが好きなのはどんな味なのでしょうか?