投票期間(投票期間終了)
2023年12月19日〜2023年12月26日
シュクレイ
BUTTER BUTLER バターフィナンシェ
ヨーロッパ産発酵バターとフランス産ゲランドの塩を使ったバターフィナンシェ。表はカリッと焼き上げ、中はメープルシロップを染み込ませ、しっとり仕上げてございます。 (引用元: シュクレイ )
ヒトツブカンロ
グミッツェル
外側はパリッと、中はしっとりとした次世代食感グミ「グミッツェル」 (引用元: カンロ株式会社 )
香炉庵
東京鈴もなか
| 内容量 | 4袋入り/8袋入り |
|---|
東京駅の待ち合わせ場所。時をかたちに。ふくよかな求肥餅入りこし餡を香ばしい鈴型最中種に閉じ込めました。 (引用元: 香炉庵 )
エール・エル
東京駅限定 ワッフル10個セット
| 内容量 | 10個入り |
|---|
ふわふわのワッフル生地でクリームやフルーツをサンドした彩り豊かなワッフルケーキ10種の詰め合わせは、このセットでしか味わえない限定フレーバー5種入り。丸の内駅舎のイラスト入りのパッケージでお土産にぴったりです。 (引用元: グランスタ東京 )
東京あんぱん豆一豆
東京レンガぱん
看板商品の東京駅の赤レンガをモチーフにした、当店の一番人気の「東京レンガぱん」は小豆入りの生地の中に赤練り餡と白餡入りのオリジナルクリームの2層構造の珍しいあんぱんです。東京駅の文字入りなので、お土産にも最適です。 (引用元: エキュート東京 )
とらや
TORAYA TOKYO 小形羊羹5本入
東京駅丸の内駅舎が描かれたパッケージの『夜の梅』 パリ在住の画家、P.ワイズベッカー氏が描いた東京駅丸の内駅舎をパッケージにデザインしました。 (引用元: JRE MALL )
PISTA & TOKYO(ピスタ アンド トーキョー)
ピスタチオサンド(ピスタチオ&ピスタチオ)
| 内容量 | 6枚入り |
|---|
ピスタチオの香ばしさをより引き立てた5層サンド。ピスタチオチョコレートと、ピスタチオを練りこんだクッキー生地を交互に5層サンドにしました。ピスタチオチョコレートの甘みと、クッキーのほのかな塩味が相性抜群です。 (引用元: ケイシイシイ )
モロゾフ
東京駅丸の内駅舎クリスピーショコラ
神戸発祥の老舗洋菓子店「モロゾフ」が販売している東京駅限定のチョコレート菓子です。 東京駅のシンボル、丸の内駅舎をかたどったクリスピーなシリアルクランチがクランベリー入りホワイトチョコレートでコーティングされています。 (引用元: Amazon )
銀座 菊廼舎
冨貴寄 ことほぐ
| 内容量 | 180g |
|---|
寿ぐ(ことほぐ)の意味はお祝をのべる。よろこびの言葉を言う。人生の節目のお祝や頑張ったことの喜び、感謝を、白/ゴールドの缶にお詰しました。松竹梅の先にはめったにお目にかかれない赤富士と跳ねた鯛が祝福しています。 (引用元: 銀座 菊廼舎 )
エール・エル
Suicaのペンギンコロコロキューブ
Suicaのペンギンとひとくちサイズクッキーの「コロコロワッフル」がコラボ! 東京行きの電車から覗くSuicaのペンギンがとびきりかわいいキューブパッケージの3個セットです。 (引用元: Amazon )
ケイシイシイ
岡田謹製 あんバタ屋 あんバタ フィナンシェ
フィナンシェから湧き立つエキゾチックな「バター」の香り。岡田謹製あんバタ屋が誇る「餡子」の妥協なき風味と口当たり。すべてを逃がさぬよう高温で香ばしく焼き上げ、土産に良しな洒落た品に。 (引用元: ケイシイシイ )
菓匠禄兵衛
本之木餅
ふっくらと炊き上げた粒あんを、餅粉入りのもっちり生地で包み、焼き上げました。粒あんには沖縄県産の黒糖を使用し、コクのある味わいに仕上げました。 (引用元: 菓匠禄兵衛 )
nuevo by BUNMEIDO
メープルカスティーラ
カステラは卵・砂糖・小⻨・水飴だけのシンプルな素材で作られています。そこにメープルシロップを加えることで、ジュワ〜とした独特の食感を生み出しました。見た目はまるでミニチュアのカステラ。濃厚なメープルの香りが口いっぱい に広がり、贅沢感が味わえるスティックタイプの焼き菓子です。 (引用元: 文明堂 )
ココリス
サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺
| 内容量 | 6個入り/10個入り/16個入り |
|---|
濃厚なヘーゼルナッツココアペーストを、スペイン産チョコレートでコーティングし、ヘーゼルナッツパウダーを混ぜ込んだクッキーでサンドしました。ヘーゼルナッツとチョコレートの贅沢な味わいをお楽しみください。 (引用元: ココリス )
メリーチョコレートカムパニー
東京ショコラサブレ
| 内容量 | 12枚入り/24枚入り |
|---|
カカオニブとピスタチオ味の味わいが楽しめる東京ショコラサブレ。カカオニブはビターチョコチップをあわせて、ザクザク触感とほろ苦いカカオの味わい、ピスタチオはスイートチョコチップをあわせて、香ばしいピスタチオがくせになる味わいがお楽しみいただけます。 (引用元: メリーチョコレートカムパニー )
じゃがボルダ
ポテボルダ
ザクッと響きわたる、うまさの音色。アメリカンポテトの旨味を引き出すこのサウンドは、焼いた生地にバターをかけてまた焼き上げる “Wグリル製法”だからこそ生まれました。つかむ手も止まらなくなるおいしさを、たっぷりお楽しみください。 (引用元: じゃがボルダ )
ブリュメリゼ
ブリュレクリームタルト
| 内容量 | 4個入り/8個入り/12個入り |
|---|
マダガスカル産バニラとラムの香りで芳醇なカスタード風味に仕立てた、とろっと柔らかなクリーム。さくっと焼いたココットタルトに流し込み直火でパリッと香ばしくブリュレしました。ほろ苦いカラメルソースがアクセントです。 (引用元: ブリュメリゼ )
コロンバン
東京駅焼きショコラ
| 内容量 | 5個入り/12個入り/18個入り |
|---|
夏でも溶けないショコラ菓子として年間を通してご利用いただけます。中におさめた焼きショコラは、ビター感が味わい深い一粒で食べ応えのあるショコラです。 (引用元: コロンバン )
小岩井農場
バタースカッチビスケット
小岩井伝統の醗酵バターとカソナード(赤砂糖)でつくる特製のバタースカッチソースを、自家製キャラメルビスケットでサンドした、東京駅限定商品です。 (引用元: 小岩井農場 )
銀のぶどう
銀のぶどうの THE チョコレートサンド
サンドは、生地が命です。チョコレートを最も美味しくたべるため、銀のぶどうは特別製法を駆使し薄く濃密でかろやかなこのチョコレート生地をつくりあげました。かみしめるごとに、生地がくずれ、ナッツが触り、チョコレートが寄り添い、うまみのファクターがなだれをうって全開してゆきます。 (引用元: 銀のぶどう )
きりのさか
玄米ちっぷす
| フレーバー | 玉ねぎ、パルミジャーノ レジャーノ、桜えび |
|---|
たとえば、友人が集まるホームパーティー。賑やかな時間を過ごしたいときには軽やかなチップスをどうぞ。ぽいぽいっと口にはこべる一口サイズで、お酒も会話もどんどん進みます。"ボタニカルパターン”をほどこしたピンク色のパッケージはそこにあるだけで気分がパッと華やぎます。 (引用元: 中央煎餅軒 )
イチゴショップbyFRANÇAIS
イチゴミルクサンド
| 内容量 | 6個入り/10個入り |
|---|
イチゴとラズベリーのペーストをスペイン産ミルクチョコレートで包み、練乳を含んだ香ばしく優しいクッキーでサンドしました。ひとくち頬張れば幸せな香りが口いっぱいに広がります。 (引用元: フランセ )
カファレル
東京ジャンドゥーヤチョコパイ
「東京ジャンドゥーヤチョコパイ」は、ヘーゼルナッツペーストとカカオを配合したカファレルの看板商品であるジャンドゥーヤチョコレート誕生150周年を記念して作られた商品で、2015年3月の発売以来、販売累計680万個(2022年8月現在)を突破。瞬く間に東京駅の人気お土産ランキング上位にランクインした大変人気の商品です。 (引用元: カファレル )
ル・ビエ
タルトレット
| 内容量 | 6個入り/9個入り |
|---|
エキュート東京限定商品!職人が一つずつ丁寧に焼き上げた味わい深い タルトレットは自慢の逸品です。お手土産にぴったり。 (引用元: ル・ビエ )
フェアリーケーキフェア
ベイクドZOO カップケーキ(5種の味わい)
| 内容量 | 5個入り |
|---|
5種の味わいがたのしめるお手土産人気NO.1の焼き菓子カップケーキ「ベイクドZOO」がもっとおいしくなってリニューアル!自然なおいしさを追求したこだわりのレシピで、お子さまやみなさまによりいっそう優しいお菓子となりました。 (引用元: フェアリーケーキフェア )
食パン、あなたの好みは何枚切り?
食パンとひとくちに言っても、6枚切りや8枚切りと、切り方・枚数の種類はさまざま。いろいろな枚数があるなかで、みんなのお好みは何枚切りなのでしょうか?
一番おいしいと思うコンビニの冷凍たこ焼きは?
冷凍たこ焼きは、ストックしてあると便利な冷凍食品です。なかでもコンビニなら、小腹が空いたタイミングでふらっと買いに行きやすく、温めるだけですぐに完成するため、おやつや夜食にも活躍しますよね。みなさんがおすすめするコンビニのおすすめ冷凍たこ焼きはどれですか?
東京の二郎系ラーメンおすすめ店舗は?
濃厚スープに極太麺、山盛り野菜とにんにくのパンチがたまらない二郎系ラーメン。東京には個性あふれる二郎系ラーメン店がたくさんあります。あなたがガッツリ食べたい日に思い出す店舗を、ぜひ投票で教えてください!
今晩作りたい簡単おつまみレシピはどれ?
今日はおうちでゆっくり家飲み♪ そんな時間にぴったりな、簡単おつまみをピックアップしました。あなたが作ってみたいと思うひと品を、ぜひ投票で教えてください。
休日に東京でゆっくり飲むなら?みんなが選ぶおすすめの街ランキングTOP15
新宿や新橋など東京には人気の飲み屋街が数多くありますが、休日にゆっくり飲むならどこがおすすめなのでしょうか。あなたが「休日にのんびりお酒を飲むならここ!」というおすすめの街を教えてください。
袋ラーメンの人気ランキングTOP17!みんなが好きな商品は?
ランチや夜食に大活躍する袋ラーメン。「チキンラーメン」や「サッポロ一番」、「辛ラーメン」など、各メーカーからさまざまな袋ラーメンが販売されていますよね。そのなかでもみなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?
ドミノピザの定番人気メニューランキングTOP16!みんなの一推しはこれ
パーティーや贅沢気分を味わいたいときに欠かせないドミノピザ!たくさんの種類がありますが、みんなが選ぶドミノピザの人気メニューは何でしょうか?
焼酎に合うおつまみの人気ランキングTOP18!みんなが好きな一品は?
ビールやワインに並ぶ、定番のお酒といえば焼酎。焼酎のおつまみにはお刺身や枝豆、焼き鳥など、さまざまな料理が合いますよね。そのなかでもみなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?
外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?
こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?
成城石井の人気商品ランキング!ファンがリピ買いしているのはこれ
おやつやおつまみ、お惣菜まで魅力的な食品を多数取りそろえている成城石井。「プレミアムチーズケーキ」や「イイダコの海鮮キムチ」など人気商品もたくさんありますよね。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
市販生ラーメンの人気ランキング!注目のおすすめ商品は?
本格的な麺やスープの味を自宅でも簡単に味わえる生ラーメンはインスタントとは違った魅力があり、近年人気を高めています。スーパーやコンビニで手軽に買える市販の生ラーメンのなかで、おすすめの商品はどれですか?
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。