投票期間(投票期間終了)
2023年04月17日〜2023年04月25日
雪印メグミルク
ネオソフト
内容量 | 300g/160g |
---|---|
種類 | ファットスプレッド |
発売は昭和43年。どんなパンにも合う飽きのこないおいしさのロングセラー商品です。「パンにはやっぱりネオソフト」、おいしさがさらにアップ。歴史を重ねても絶え間ない進化を続けています。 (引用元: 雪印メグミルク )
明治
明治チューブでバター1/3
内容量 | 90g/150g |
---|---|
エネルギー(10gあたり) | 69kcal |
原料油脂中、バターを1/3、植物油脂を2/3使用しています。便利なチューブタイプで、冷蔵庫でも場所をとりません。 (引用元: 明治 )
雪印メグミルク
ネオソフト コクのあるバター風味
内容量 | 280g |
---|---|
種類 | ファットスプレッド |
皆様にご愛顧いただいている「ネオソフト」の配合をベースに、さらにリッチな味わいを実現しました。 (引用元: 雪印メグミルク )
J−オイルミルズ
ラーマ バターの風味
内容量 | 300g |
---|---|
種類 | マーガリン |
豊かな香りで濃厚なバターの風味。トーストはもちろんお料理に使ってもおいしいコクのあるマーガリンです。 (引用元: J-オイルミルズ )
明治
明治コーンソフト
内容量 | 300g |
---|---|
種類 | ファットスプレッド |
自然由来の希少なコーン油にこだわり、おいしさを追求したスプレッドです。 (引用元: 明治 )
雪印メグミルク
バター仕立てのマーガリン
内容量 | 140g |
---|---|
種類 | マーガリン |
バターを15%使用した味わい豊かなマーガリンです。 (引用元: 雪印メグミルク )
帝国ホテル
ホテルマーガリン
内容量 | 185g |
---|
1976年発売以来、愛され続けるホテルマーガリン。 香料・酸化防止剤・着色料は使用せず、サフラワー(紅花)油を中心に植物油をバランスよくブレンドしました。発酵乳の風味と、まろやかな味わいをご賞味ください。 (引用元: 帝国ホテル )
小岩井乳業
小岩井 マーガリン【醗酵バター入り】
内容量 | 180g |
---|
1902年から120年以上つくり続けている伝統の「小岩井工場産醗酵バター」と「醗酵バターミルク」を使用した、バターのようなコクと香りが特長のマーガリン。部分水素添加油脂不使用。 (引用元: 小岩井乳業 )
明治
明治スプレッタブル バターのやさしいコク
内容量 | 130g |
---|---|
種類 | 乳等を主要原料とする食品 |
バターをメインになたね油、クリームチーズ、塩の4つの素材だけでつくられたスプレッドです。「バターのコクのあるおいしさ」と「やわらかさ・使いやすさ」が特徴です。パンにぬるだけではなく、料理への使用にも適しています。 (引用元: 明治 )
明治
明治なめらかソフト
内容量 | 280g |
---|---|
種類 | ファットスプレッド |
コクのあるおいしさを楽しめるなめらかな口どけが特徴のスプレッドです。パンにぬるだけではなく、料理にもお使いいただけます。 (引用元: 明治 )
創健社
創健社 べに花ハイプラスマーガリン
内容量 | 180g/370g |
---|---|
種類 | マーガリン |
一番搾りの高オレイン酸べに花油を主原料に素材の持つおいしさを大切にした無香料、無着色、酸化防止剤不使用のマーガリン。トランス脂肪酸の少ない製法で作りました[約0.03g/10g]。部分水素添加油脂不使用。 (引用元: 創健社 )
J−オイルミルズ
ラーマ ベーシック
内容量 | 350g |
---|---|
種類 | ファットスプレッド |
まろやかなバターの風味であきのこないおいしさ。「よりおいしく」「よりぬりやすく」「より使いやすく」にこだわりました。大容量の350gサイズで毎朝のトーストにぴったりです。 (引用元: J-オイルミルズ )
創健社
創健社 植物素材でつくった発酵豆乳入りマーガリン
内容量 | 160g |
---|---|
種類 | マーガリン |
植物由来の乳酸菌で発酵させた国産大豆の豆乳を使用しました。純植物性マーガリン。無香料・無着色。トランス脂肪酸の少ない製法で作りました[約0.03g/10g]。部分水素添加油脂不使用。 (引用元: 創健社 )
コストコ
ヌテレックス ファットスプレッド with オリーブオイル
内容量 | 1kg |
---|---|
種類 | ファットスプレッド |
Nuttelxは1932年から、健康的な食生活のために、植物ベースのスプレッドを作られています。 100%オーストラリアで製造され、今では世界中の食卓に登場します。 Nuttelxはマーガリンやバターではありません。植物油の最高級ブレンドから作られた独自の天然のテーブルスプレッドです。 新しい可能性を追求して、オリーブオイルを使って新しいブレンドが生まれました。 (引用元: Amazon )
湧川商会
ホリデーマーガリン
内容量 | 200g |
---|---|
種類 | マーガリン |
沖縄で生まれ育ったベストセラーブランド。おなじみの美味しさ。パンにつけても、お料理にお使いになっても、美味しくいただけます。 (引用元: 湧川商会 )
月島食品
パン屋さんのおいしいマーガリン
内容量 | 200g |
---|
オレイン酸たっぷりのべに花油、生クリーム、フランス・ロレーヌ地方産の岩塩など、素材と製法にこだわって作り上げた家庭用スプレッドマーガリンです。 (引用元: 月島食品 )
マリンフード
私のフランス料理
内容量 | 150g |
---|---|
種類 | 油脂加工食品 |
本品は、バターと生クリームをブレンドした柔らかいマーガリンに、塩、胡椒、すりおろしたエシャロットとガーリック、粒入りマスタード、アンチョビ、エストラゴン(タラゴン)、パセリ等簡単には入手が難しい原料を厳選し、絶妙なバランスで合せたフランス料理の調味素材です。本品は、実際のフレンチレストランのレシピをベースに設計されたこだわりの商品です。お家で気軽にフレンチレストランの雰囲気を味わっていただけます。 (引用元: マリンフード )
小岩井乳業
小岩井 マーガリン【ヘルシー芳醇仕立て】
内容量 | 180g |
---|
小岩井独自の乳原料である「芳醇ヨーグルト」を使用し、香料不使用でも芳醇な味わいですっきりとした後味のマーガリン。部分水素添加油脂不使用。 (引用元: 小岩井乳業 )
販売終了してしまった「飲み物」で復活してほしいのは?
「言われてみると、最近あのジュースを見かけないな」「昔よく飲んでいたのに気づいたら販売終了していた!」誰にでも一度はそんな経験がありますよね。みなさんが復活してほしいジュース・飲み物はどれですか?
モーニングがおいしいと思うカフェは?
全国各地にさまざまなカフェチェーンがありますが、どのお店も力を入れているのがモーニングメニュー。お得な値段で気軽にサクッと食べられるメニューや、朝から満足感たっぷりのメニューなど、特長はさまざま。モーニングがおいしいと思うカフェチェーン店No.1に選ばれるのは、どのお店なのでしょうか?
販売終了してしまった「アイス」で復活してほしいのは?
子どものころによく食べていた、おいしくてよく買っていたのに販売終了してしまったアイスはありませんか?みなさんが「復活してほしい!」と願うアイスのNo.1に選ばれるのはどのアイスなのでしょうか?
好みの鶏団子鍋レシピは?
ジューシーでふわふわな鶏団子は、ちゃんこ、すき焼き風、キムチ鍋など鉄板の鍋の具材のひとつで、もやし、水菜など野菜類との相性も抜群です。きのこ鍋も人気が高いですが、みなさんが好きな鶏団子鍋はどれですか?
鶏胸肉の人気レシピランキング!簡単でおいしい料理を厳選
食べ応えのある鶏胸肉は、しっとりとした食感でさまざまなレシピに活用できる万能食材。サラダチキンや唐揚げなどがあるなかで、特にみんなが好きなのはどんなレシピなのでしょうか?
豚ロース薄切り肉の人気レシピランキング!おすすめメニュー1位は?
手頃な価格で購入できるうえに、使い勝手も良い「豚ロース薄切り肉」。肉巻きやとんかつなどさまざまな使い方ができますが、みんなが好きなのはどのレシピなのでしょうか?
白だしで簡単!きゅうりの浅漬けレシピの人気ランキング!みんなが選ぶ1位は?
白だしで簡単に作れるきゅうりの浅漬けは、トマト、アボカドなどの食材を組み合わせたり、調味料を加えるなどアレンジ自在の優秀メニューですよね。定番の一本漬けも人気がありますが、みなさんはどのレシピが好きですか?
じゃこピーマンの人気レシピランキング!みんなが1位に選ぶのは?
鉄板おつまみのじゃこピーマンは、おかかと和えたり炒めたりと箸が進むメニューが多くある人気の組み合わせですよね。無限じゃこピーマン、パリパリピーマンなどみなさんが好きなレシピはどれですか?
「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?
秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?
定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?
食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?
成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?