中華おこわの人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?

旨みたっぷりでもちもちとした食感とがクセになる中華おこわ。定番のレシピから具材をアレンジしたものまで、さまざまなバリエーションがありますが、みなさんが好きなのはどれですか?

投票期間(投票期間終了)

2025年06月10日〜2025年06月24日

中華おこわのレシピランキング結果

twitter
1

基本のちまき/中華風おこわ

57票
2

炊き込み中華おこわ

30票
3

炊飯器で中華風おこわ

26票
4

栗入り中華おこわ

20票
5

レンジでできる簡単中華おこわ

17票
6

ひじき入り中華おこわ

15票
7

切り餅で作る絶品モチモチ中華おこわ

13票
8

鶏肉の中華おこわごはん

9票
9

ごま油香る中華おこわ

8票
10

タケノコたっぷりの中華おこわ

5票
11

鶏肉とうずらの中華おこわ

2票
12

柏葉の中華おこわ

1票
12

干し野菜の中華おこわ

1票
12

豆腐入り中華おこわ

1票

ランキング詳細

crown

基本のちまき/中華風おこわ

調理時間 60 分
エネルギー(1個あたり) 251kcal

餅米を使った本格的なちまきです。味付けは意外に簡単!お家にある調味料で出来上がります。竹皮ではなく、アルミホイルやクッキングシートでも作れるので、ぜひ作って見てください。 (引用元: macaroni )

crown

炊き込み中華おこわ

調理時間 1時間20分
エネルギー 799kcal

もっちりごはんに干しシイタケと干しエビのダシで中華味に仕上げる炊き込みおこわ。中華ちまきじゃなくても炊き込むだけなら忙しい年末もお手軽にできちゃうし、十分美味しい! (引用元: E・レシピ )

crown

炊飯器で中華風おこわ

調理時間 60 分
エネルギー(1人あたり) 511kcal

中華ドレッシングで作れる、なんちゃっておこわ。もち米の代わりに、お餅を使ってもちもちした食感に仕上げました。炊飯器を使うので、とっても簡単です。ドレッシング、お餅が余っている時にもおすすめなレシピです! (引用元: macaroni )

4

栗入り中華おこわ

調理時間 20分(米の浸水時間、ザルに上げる時間、炊飯時間を除く)

ほくほくの栗に鶏肉のうまみたっぷり。炊飯器で手軽に出来る本格中華おこわです。もち米とうるち米をブレンドする事で、炊飯器でも美味しく炊き上がります。 (引用元: Nadia )

5

レンジでできる簡単中華おこわ

手間のかかるイメージの中華おこわですが、今回はレンジで簡単に作れる方法を紹介します。 (引用元: E・レシピ )

6

ひじき入り中華おこわ

調理時間 40分(お米の浸水時間は除く)

レンジで作る手軽な中華おこわです。焼き豚の代わりに薄切り肉を使います。調理時間はコメの浸漬時間を除きます。 (引用元: Nadia )

7

切り餅で作る絶品モチモチ中華おこわ

調理時間 30分(お米の浸水時間を除く。)

もち米がなくても大丈夫です。切り餅を刻んで一緒に炊くと、モチモチの絶品おこわの完成です!!炊き上がりをさっと混ぜるとモチモチ艶々のおこわです。 (引用元: Nadia )

8

鶏肉の中華おこわごはん

調理時間 30分(浸水・炊飯時間を除く)

炊飯器ひとつで、ごはんとおかずを両方満たしてくれるボリュームレシピ。炊飯器に材料を入れてスイッチを押すだけ!忙しい時にもおすすめです。 (引用元: Nadia )

9

ごま油香る中華おこわ

『もち米いらず』炊飯器でできる中華おこわです♪ お正月のお餅が残ったら、ぜひ作っていただきたい一品です。 (引用元: Nadia )

10

タケノコたっぷりの中華おこわ

炊飯器で手軽に作る、タケノコたっぷりのぜいたくな中華おこわです。 (引用元: E・レシピ )

11

鶏肉とうずらの中華おこわ

しっかりと下味を付けた鶏肉とお米を炊飯器にセットして炊くだけ。味が染みたうずらの卵は最後のお楽しみにとっておきたくなります。 (引用元: Nadia )

12

柏葉の中華おこわ

調理時間 40分(浸水、干ししいたけ戻し時間除く)

柏の葉を敷いて炊き込む、柏がほんのり香る中華おこわです。炊きあがった後、葉に包んでちまき風にしてもかわいいです。子供の日や、柏の葉が余ってしまった、という時にぜひ! (引用元: Nadia )

12

干し野菜の中華おこわ

調理時間 1時間+漬ける時間

沢山の具材が入ったもちもちの中華おこわ。干し野菜が旨味を吸ってさらに美味しくなりました! (引用元: E・レシピ )

12

豆腐入り中華おこわ

豆腐を加えてボリュームアップした、中華風炊き込みおこわです! (引用元: E・レシピ )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

成城石井の人気商品ランキング!ファンがリピ買いしているのはこれ

おやつやおつまみ、お惣菜まで魅力的な食品を多数取りそろえている成城石井。「プレミアムチーズケーキ」や「イイダコの海鮮キムチ」など人気商品もたくさんありますよね。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。