日本の世界遺産の人気ランキング!定番の場所と言えば?

現在25件が登録されている日本の世界遺産。自然が美しい白神山地や屋久島、法隆寺や厳島神社に代表される歴史的建造物などがあるなかで、「日本の世界遺産」と聞いて真っ先に思い浮かべるのはどれですか?

投票期間(投票期間終了)

2023年04月30日〜2023年05月14日

日本の世界遺産ランキング結果

twitter
1

富士山-信仰の対象と芸術の源泉

36票
2

厳島神社

28票
3

屋久島

27票
4

原爆ドーム

25票
5

古都京都の文化財

19票
6

姫路城

17票
7

法隆寺地域の仏教建造物

16票
8

古都奈良の文化財

14票
9

富岡製糸場と絹産業遺産群

11票
10

白神山地

10票
11

知床

9票
11

日光の社寺

9票
11

白川郷・五箇山の合掌造り集落

9票
14

石見銀山遺跡とその文化的景観

8票
15

琉球王国のグスク及び関連遺産群

7票
16

北海道・北東北の縄文遺跡群

6票
16

奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島

6票
16

百舌鳥・古市古墳群

6票
16

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

6票
16

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群

6票
16

平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群

6票
16

小笠原諸島

6票
16

紀伊山地の霊場と参詣道

6票
24

国立西洋美術館本館

5票
24

明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業

5票

ランキング詳細

crown

富士山-信仰の対象と芸術の源泉

swiper-image
出典:Shutterstock
所在地 静岡県、山梨県
登録年 2013年

2013年にUNESCOの世界遺産リストに登録された日本の世界遺産である。静岡県と山梨県にまたがる日本最高峰の富士山は、古来富士信仰が育まれた霊峰であるとともに、葛飾北斎の富嶽三十六景などに代表される芸術上の主要な題材として、日本国内のみならず国際的にも大きな影響を及ぼした景観を形成している。 (引用元: Wikipedia )

投票コメント

  • 日本🇯🇵の象徴‼️

    くじらさん / 50代 / 女性

crown

厳島神社

所在地 広島県
登録年 1996年

広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社。式内社(名神大社)、安芸国一宮。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「三つ盛り二重亀甲に剣花菱」。古くは「伊都岐島神社」とも記された。全国に約500社ある厳島神社の総本社である。平成8年(1996年)12月にユネスコの世界文化遺産に「厳島神社」として登録されている。 (引用元: Wikipedia )

crown

屋久島

所在地 鹿児島
登録年 1993年

鹿児島県の大隅半島佐多岬南南西約60kmの海上に位置する島。熊毛郡屋久島町に属し、近隣の種子島や口永良部島などと共に大隅諸島を形成する。南方に位置するトカラ列島や奄美群島などとともに南西諸島を構成する。九州最高峰の山、宮之浦岳(標高1936m)がある。自然が豊かで、屋久島国立公園の中核をなし、世界自然遺産の一つに登録されている。 (引用元: Wikipedia )

4

原爆ドーム

所在地 広島県
登録年 1996年

1945年(昭和20年)8月6日8時15分に広島市に投下された原子爆弾の悲惨さを今に伝える建造物(被爆建造物)である。広島平和記念碑(ひろしまへいわきねんひ、英: Hiroshima Peace Memorial)とも呼ばれる[3]。もともとは広島県のさまざまな物産を展示するための広島県物産陳列館として開館され、戦時中から原爆投下時までは広島県産業奨励館と呼ばれていた。ユネスコの世界遺産(文化遺産)(ID775)に登録されており、平和を訴える記念碑として、特に負の世界遺産と呼ばれている。 (引用元: Wikipedia )

5

古都京都の文化財

所在地 京都府、滋賀県
登録年 1994年

その名が示すように京都府京都市・宇治市、滋賀県大津市の2府県3市に点在する構成資産17件から成るユネスコの世界遺産リスト登録物件(文化遺産)である。1994年(平成6年)に日本で5件目の世界遺産として登録された。 (引用元: Wikipedia )

6

姫路城

所在地 兵庫県
登録年 1993年

兵庫県姫路市にある日本の城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。また、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別史跡に指定されている。また、ユネスコの世界遺産(文化遺産)リストにも登録され、日本100名城などに選定されている。別名は白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)。 (引用元: Wikipedia )

7

法隆寺地域の仏教建造物

所在地 奈良県
登録年 1993年

奈良県生駒郡斑鳩町にあるユネスコの世界遺産(文化遺産)。法隆寺および法起寺の建造物から構成される。姫路城とともに日本初の世界遺産として登録された。 (引用元: Wikipedia )

8

古都奈良の文化財

所在地 奈良県
登録年 1998年

日本の奈良県奈良市内にある8件の地域遺産(神社仏閣6〈神社1、仏閣5〉、史跡・名勝1、天然記念物1)と緩衝地帯とで構成されるユネスコ世界遺産(文化遺産)。総面積約31.18平方キロメートル。1997年(平成9年)の推薦を経て、1998年(平成10年)12月2日、京都市で開催されたユネスコ世界遺産委員会で登録された。ユネスコ世界遺産として日本で9件目、文化遺産としては7件目であった。 (引用元: Wikipedia )

9

富岡製糸場と絹産業遺産群

所在地 群馬県
登録年 2014年

群馬県富岡市の富岡製糸場、および伊勢崎市、藤岡市、下仁田町の2市1町に点在する養蚕関連の史跡によって構成される文化遺産であり、2014年6月の第38回世界遺産委員会(ドーハ)において、世界遺産として登録された。 (引用元: Wikipedia )

10

白神山地

所在地 青森県、秋田県
登録年 1993年

青森県から秋田県にまたがる山地帯の総称。 屋久島とならんで1993年(平成5年)12月、日本で初めてのユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録された。そこには「人の影響をほとんど受けていない原生的なブナ天然林が世界最大級の規模で分布」(世界遺産登録理由)と記されている。 (引用元: Wikipedia )

11

知床

所在地 北海道
登録年 2005年

日本にある世界遺産登録地域。2005年(平成17年)7月17日、南アフリカ共和国ダーバンで行われた『第29回ユネスコ世界遺産委員会』で「自然遺産」登録が決まった。 (引用元: Wikipedia )

11

日光の社寺

所在地 栃木県
登録年 1999年

栃木県日光市にある寺社などから構成されるユネスコの世界遺産である。日光山内(にっこうさんない)、二社一寺(にしゃいちじ)とも称される。 (引用元: Wikipedia )

11

白川郷・五箇山の合掌造り集落

所在地 岐阜県、富山県
登録年 1995年

飛越地方の白川郷と五箇山にある合掌造りの集落群である。1995年(平成7年)12月9日にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録され、日本では6件目の世界遺産となった。 (引用元: Wikipedia )

14

石見銀山遺跡とその文化的景観

所在地 島根県
登録年 2007年

石見銀山(いわみぎんざん)は、島根県大田市にある、戦国時代後期から江戸時代前期にかけて最盛期を迎えた日本最大の銀山(現在は閉山)。 (引用元: Wikipedia )

15

琉球王国のグスク及び関連遺産群

所在地 沖縄県
登録年 2000年

沖縄本島南部を中心に点在するグスクなどの琉球王国の史跡群から構成されるユネスコの世界遺産(文化遺産)である。2000年11月30日(CET)に、日本で11件目の世界遺産として登録された。 (引用元: Wikipedia )

16

北海道・北東北の縄文遺跡群

所在地 北海道、青森県、岩手県、秋田県
登録年 2021年

ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された北海道(道南)・北東北にある縄文時代の遺跡群の総称(ID1632)。発掘された考古遺跡のみで構成されるものとしては、国内初の世界遺産となる。遺跡は北海道・青森県・岩手県・秋田県の1道3県に点在している。 (引用元: Wikipedia )

16

奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島

所在地 鹿児島県、沖縄県
登録年 2021年

国際連合教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界遺産リスト記載物件であり、日本の自然遺産としては5番目に登録された。その名の通り、鹿児島県の奄美大島と徳之島、沖縄県の沖縄本島北部(国頭村、大宜味村、東村)と西表島の4島からなる。 (引用元: Wikipedia )

16

百舌鳥・古市古墳群

所在地 大阪府
登録年 2019年

大阪府堺市、羽曳野市、藤井寺市にある45件49基の古墳群の総称。百舌鳥古墳群及び古市古墳群に含まれる。2019年7月6日の第43回世界遺産委員会で正式に世界文化遺産に登録された。名称は「百舌鳥・古市古墳群」とも略称される。 (引用元: Wikipedia )

16

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

所在地 長崎県、熊本県
登録年 2018年

長崎県と熊本県に残る12件の構成資産から成るUNESCOの世界遺産リスト登録物件である。 (引用元: Wikipedia )

16

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群

所在地 福岡県
登録年 2017年

ユネスコの世界遺産リスト登録物件で、日本の世界遺産の中では21番目に登録された。福岡県の宗像市及び福津市内にある宗像三女神を祀る宗像大社信仰や、大宮司家宗像氏にまつわる史跡・文化財を対象とするものであり、自然崇拝を元とする固有の信仰・祭祀が4世紀以来現代まで継承されている点などが評価されている。世界遺産委員会では、航海と結びつく世界遺産の少なさを補完する物件という観点からも評価された。 (引用元: Wikipedia )

16

平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群

所在地 岩手県
登録年 2011年

平泉(ひらいずみ)は、日本の東北地方、岩手県南西部(古代の陸奥国磐井郡)にある古くからの地名であり、現在の岩手県西磐井郡平泉町の中心部にあたる。この地域一帯には平安時代末期、奥州藤原氏が栄えた時代の寺院や遺跡群が多く残り、そのうち5件が「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」の名で、2011年6月26日(現地時間:6月25日)にユネスコの世界遺産リストに登録された。日本の世界遺産の中では12番目に登録された文化遺産であり、東北地方では初の世界文化遺産となった。 (引用元: Wikipedia )

16

小笠原諸島

所在地 東京都
登録年 2011年

小笠原諸島の豊かで独特な自然は、平成23年6月にフランスのパリで開催された第35回世界遺産委員会において、世界自然遺産の4つの評価基準(『自然景観』『地形・地質』『生態系』『生物多様性』)のうちの『生態系』の評価基準に合致するとして評価され、同年6月29日に世界自然遺産として登録されました。 (引用元: 東京都小笠原支庁 )

16

紀伊山地の霊場と参詣道

所在地 三重県、奈良県、和歌山県
登録年 2004年

和歌山県・奈良県・三重県にまたがる3つの霊場(吉野・大峰、熊野三山、高野山)と参詣道(熊野参詣道、大峯奥駈道、高野参詣道)を登録対象とする世界遺産(文化遺産)。2004年7月7日に登録され、2016年10月26日に登録範囲の「軽微な変更」がなされた。 (引用元: Wikipedia )

24

国立西洋美術館本館

所在地 東京都
登録年 2016年

東京都台東区の上野公園内にある、西洋の美術作品を専門とする美術館である。独立行政法人国立美術館が運営している。本館は「ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-」の構成資産として世界文化遺産に登録されている。 (引用元: Wikipedia )

24

明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業

所在地 岩手県、静岡県、山口県、福岡県、熊本県、佐賀県、長崎県、鹿児島県
登録年 2015年

2015年の第39回世界遺産委員会でUNESCOの世界遺産リストに登録された日本の世界遺産の一つであり、山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・岩手・静岡の8県に点在する。西洋から非西洋世界への技術移転と日本の伝統文化を融合させ、1850年代から1910年(幕末 - 明治時代)までに急速な発展をとげた炭鉱、鉄鋼業、造船業に関する文化遺産であり、稼働遺産を含む世界遺産は日本では初めてとなった。 (引用元: Wikipedia )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?

秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?

定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?

食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?

成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?