投票期間(投票期間終了)
2023年06月28日〜2023年07月12日
カルビー
おさつスナック
内容量 | 18g/52g |
---|---|
エネルギー(1袋52gあたり) | 276kcal |
さつまいものほっこりとした甘みと、ふんわり軽い食感を楽しめるスナック。生地に、ホクホクにふかした(蒸した)さつまいもと、香ばしく焼き上げた焼きいもを練りこんでいます。ほど良い塩味の甘じょっぱい味わいで、サクサク食べ進みます。さつまいものおいしい季節だけの期間限定発売です。 (引用元: カルビー )
カルビー
さつまりこ焼きいも味
内容量 | 56g |
---|---|
エネルギー | 268kcal |
2年ぶりの発売となる本商品は様々な部分での改良を行い、その結果口に入れた時から最後まで、ねっとりと焼き上げた焼きいもの香ばしく甘い蜜の風味が今まで以上に感じられるようパワーアップして参りました。 (引用元: カルビー )
UHA味覚糖
おさつどきっ
内容量 | 65g |
---|---|
エネルギー(1製品65gあたり) | 323kcal |
薄くスライスしたさつまいもをカラッとあげたスナックです。素材のうまみがつまった自然なおいしさをお楽しみください。 (引用元: UHA味覚糖 )
UHA味覚糖
おさつどきっ 塩バター味
内容量 | 65g |
---|---|
エネルギー | 311kcal |
薄くスライスしたさつまいもをカラッとあげたスナックです。塩をアクセントに、まろやかなバターの味わいがさつまいもの美味しさを引き立てます。 (引用元: UHA味覚糖 )
カルビー
素材がおいしいさつまいも
内容量 | 38g |
---|---|
エネルギー | - |
さつまいもを素揚げし、素材本来の甘さと美味しさを引き出しました。ザクッホクッとした食感と味付けなしのやさしい甘さが楽しめます。 (引用元: カルビー )
江崎グリコ
プリッツ<おさつ>
内容量 | 62g |
---|---|
エネルギー | 159kcal |
秋の味覚、さつまいものやさしい甘み。国産さつまいもの旨みを引き立たせ、素材本来の「やさしい甘み」を再現。 (引用元: 江崎グリコ )
東ハト
キャラメルコーン スイートポテト味
参考価格 | 140円 |
---|---|
内容量 | 73g |
エネルギー | 404kcal |
ふんわり、サクサク、そしてすうっと とろけるキャラメルコーンに、 食欲の秋にぴったりな スイートポテト味が登場です。発酵バターを使用し、 上品でまろやかな味わいに仕上げました。 (引用元: 東ハト )
もへじ
さつまいもチップス 黒胡麻
内容量 | 100g |
---|---|
エネルギー | 483kcal |
茨城県産さつまいものスライスに蜜と黒胡椒を絡めた、優しい甘さのチップスです。 (引用元: カルディコーヒーファーム )
東ハト
ハーベスト スイートポテト
参考価格 | 141円 |
---|---|
内容量 | 32枚 |
エネルギー | 65kcal |
北海道産生クリームと さつまいもペーストを使用し、なめらかなスイートポテトの風味を イメージした味わいに仕立てました。 (引用元: 東ハト )
東ハト
オールおさつ
参考価格 | 194円 |
---|---|
内容量 | 12枚 |
エネルギー | 31kcal(1枚あたり) |
やさしい甘みとほっくりした 味わいが特長のさつまいもを、生地と生地の間にたっぷりはさみ込み、ぎゅっと薄くし、焼きあげています。そんな独自の製法から、 素材感たっぷりのしっとり食感が生まれます。 (引用元: 東ハト )
ブルボン
エリーゼ安納芋
税込価格 | - |
---|---|
内容量 | 36本 |
エネルギー | 38kcal(2本あたり) |
サクッと軽い歯ざわりのウエハースで、甘い香りの安納芋クリームを包み込みました。安納芋の風味豊かな味わいをお楽しみください。 (引用元: ブルボン )
不二家
不二家 カントリーマアム(紅天使)
税込価格 | 324円 |
---|---|
内容量 | 14枚 |
エネルギー | - |
しっとりとして、糖度の高い「紅天使」を練り込んだ季節限定カントリーマアムです。 (引用元: 不二家 )
江崎グリコ
かるさつま<紫いも味>
税込価格 | - |
---|---|
内容量 | 36g |
エネルギー | 189kcal |
さつまいものおいしさを気軽に楽しめるスナックです。ノンフライで軽い食感だから、小さなお子様にも安心して与えることができます。 (引用元: 江崎グリコ )
東ハト
スイートポテスピー おさつバター味
参考価格 | 126円 |
---|---|
内容量 | 55g |
エネルギー | 267kcal |
パリッとクリスピー食感で ノンフライの新しいおさつチップス!生地にさつまいもと コクのある発酵バターを練りこんだ、香ばしくスイートな “おさつバター味”に仕上げました。 (引用元: 東ハト )
ブルボン
プチさつまいも
内容量 | 38g |
---|---|
エネルギー | 173kcal |
安納芋パウダーを生地に加え、さつまいものやさしい甘さを味わえるスナックです。 (引用元: ブルボン )
ヤマザキビスケット
ノアール薄焼き 安納芋クリーム
内容量 | 18枚 |
---|---|
エネルギー | 98kcal(3枚あたり) |
サクッとした薄焼きビスケットに安納芋を使用したなめらかなクリームをサンドした秋のノアール薄焼きです。 (引用元: ヤマザキビスケット )
イトウ製菓
ラングリー茨城紅まさり
税込価格 | 237円 |
---|---|
内容量 | 12枚 |
エネルギー | 50kal(1枚あたり) |
「ラングリー 茨城紅まさり」は、くちどけの良いラングドシャ生地に、茨城県産紅まさりを使用した風味豊かなクリームを サンドしたラングドシャクッキーです。 (引用元: イトウ製菓 )
旭化成
スイートポテトかりんとう
内容量 | 35g |
---|---|
エネルギー | 191kcal |
香ばしく揚げたかりんとうの生地をスイートポテト蜜でコーティングし、ごまをまぶして香り豊かに仕上げました。 カリッカリッとした食感がクセになります。 (引用元: 隠れ河原のかりん糖 )
ヤマザキビスケット
ピコラ 安納芋味
内容量 | 12本(6×2パック) |
---|---|
エネルギー | - |
焼き芋をイメージした紫色に色付けしたクッキーの内側に「種子島産安納芋」のクリームをコーティングし、濃厚な甘みの風味豊かな秋の味わいに仕上げました。 (引用元: ヤマザキビスケット )
好きなかき氷の味は?
色鮮やかなかき氷は夏祭りの定番メニュー!いちごやブルーハワイなど、たくさんの味があるなかで一番人気なのはどの味なのでしょうか?
冷やし中華の好きな具材は?
ツルッと食べられる夏の定番メニューの冷やし中華。ハムやきゅうり、卵などさまざまな具材がありますが、一番好きな冷やし中華の具材はなんですか?
Cook Do®(クックドゥ)といえば?
材料を用意すれば手軽に本格的でおいしい料理が作れる「Cook Do®(クックドゥ)」。麻婆豆腐や青椒肉絲などの中華から豚バラ大根やガリバタ鶏などの和食まで、豊富なラインアップが魅力です。数あるなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
よく使うマヨネーズは?
野菜やサラダにかけたり、料理の調味料に使ったりと、日常的に使うことが多いマヨネーズ。各メーカーから異なる種類のマヨネーズが販売されており、味わい・栄養成分もさまざまです。そのなかでも特に皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
カップアイスの最新人気ランキング!みんなが一番好きなおすすめ商品は?
3時のおやつや夕食後のリラックスタイムに気軽に楽しめるカップアイス。「エッセル スーパーカップ」や「爽」、「牧場しぼり」など、各メーカーからさまざまなシリーズが販売されています。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
白ねぎレシピの人気ランキングTOP10!おすすめの食べ方1位は?
薬味だけでなく、おかずやおつまみなどさまざまなアレンジレシピが楽しめる白ねぎ。和洋中と味付けも選ばない万能野菜ですが、一番人気なのはどんな食べ方なのでしょうか?
なす&ピーマンの人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?
野菜のなかでも定番のなすとピーマン。ふたつの野菜を一緒に調理するレシピは、炒め物や焼き浸しなどバリエーションさまざま!定番の1位にはどのレシピが選ばれるのでしょうか?
モーニングがおいしいファミレスの人気ランキング!朝食におすすめのチェーン店は?
低価格で満足感のあるモーニングを提供するファミレス。店舗によって和風や洋風、パンケーキのようなデザートまで楽しめますが、どこのファミレスチェーンが人気なのでしょうか?
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。
外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?
こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?
市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】
家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
好きな春野菜の人気ランキング!スーパーでよく買う種類は?
新じゃがや春キャベツ、菜の花など春野菜にはたくさんの種類がありますよね♪ 水分を多く含んでいたり、鮮やかな緑色が特徴的ですが、みんなが一番好きなのはどの春野菜なのでしょうか?