桃缶の人気レシピランキング!おすすめ1位のメニューは?

甘くてジューシーな大きな果肉が特徴的な桃缶は、そのまま食べるだけでなく、ゼリー、ジュースにしてもおいしいですよね。フルーツサンドの具材としても鉄板ですが、好きな桃缶レシピはどれですか?

投票期間(投票期間終了)

2023年06月30日〜2023年07月14日

桃缶レシピのランキング結果

twitter
1

桃缶のフルーツゼリー

28票
2

桃のジェラート

27票
3

桃缶のしゅわしゅわゼリー

25票
4

喫茶店のミックスジュース

24票
5

ヨーグルトクリームの桃缶サンド

23票
6

桃缶のフルーツタルト

22票
7

みかんと黄桃の牛乳かん

21票
8

黄桃のベイクドチーズケーキ

20票
9

ふわふわ桃缶ケーキ

19票
10

白桃入りミルクゼリー

18票
11

桃のヨーグルトバーク

17票
11

桃マフィン

17票
13

桃とヨーグルトのハニートースト

16票
13

豆腐と桃缶のババロア風

16票
15

桃と紅茶のゼリー

15票

ランキング詳細

crown

桃缶のフルーツゼリー

調理時間 45分
カロリー

まるでフルーツポンチのような具だくさんのフルーツゼリー。 手作りだからこそ実現できる夢のようなゼリーです^^ ご自宅に有るフルーツでお楽しみ下さい♪ (引用元: ナディア )

crown

桃のジェラート

調理時間 5分(冷やす時間を除く)
カロリー

小さい頃よく母が作ってくれた桃のジェラートが大好きだったので、思い出しながら少しアレンジして作りました♬ 少ない材料で簡単にできるのにあっという間に美味しいアイスができるので夏のおやつにぜひ。 (引用元: ナディア )

crown

桃缶のしゅわしゅわゼリー

調理時間
カロリー

焼き昆布(マンボウメンタル)(@Wwmajidesorena)さんがTwitterで紹介した「桃ゼリー」のレシピが話題を呼んでいます。市販の缶詰と炭酸飲料を使う手軽な作り方に「簡単でおいしそう!」「今日すぐ作ります」の声が続々。本記事ではレシピを再現、味の感想をお伝えします。 (引用元: macaroni )

4

喫茶店のミックスジュース

調理時間 3分
カロリー

桃とみかんの缶詰で、簡単に喫茶店のミックスジュースを作りましょう。 子どもも大好きな色と味です。 (引用元: ナディア )

5

ヨーグルトクリームの桃缶サンド

調理時間
カロリー

桃缶でお手軽フルーツサンド* さっぱりとした水切りヨーグルトとコクのある生クリームをmixすることで、ヘルシーかつ味のバランスが取れたご馳走サンドに♪ (引用元: 楽天レシピ )

6

桃缶のフルーツタルト

調理時間 100分
カロリー

型いらずでできるお手軽なフルーツたっぷりのタルト。オイルで作るサクサクの生地に、コクのあるアーモンドクリームを入れて。フルーツもたっぷりとのせて焼き上げます。 (引用元: ナディア )

7

みかんと黄桃の牛乳かん

調理時間 10分(冷やす時間は除く)
カロリー

牛乳かんが大好きなのでたまに無性に食べたくなり懐かしい味です。 春休み中のお子さんと是非一緒に作ってもらえたら嬉しいです♡ 寒天なのでヘルシースイーツお試しください。 (引用元: ナディア )

8

黄桃のベイクドチーズケーキ

調理時間 60 分
カロリー 265kcal

黄桃缶を汁ごと使用したジューシーで濃厚なチーズケーキ。ミキサーに材料をいれて混ぜるだけの簡単レシピなのに豪華な見た目なので、プレゼントにもぴったりですよ! (引用元: macaroni )

9

ふわふわ桃缶ケーキ

調理時間 35分
カロリー

ホットケーキミックスと桃缶で作る「簡単!桃缶ケーキ」 バター不要で作るお手軽ケーキです♪ 桃缶の味が生地に浸み込んで しっとりとして美味しい♡ 焼き立てより、翌日の方が美味しいです♪ (引用元: ナディア )

10

白桃入りミルクゼリー

調理時間 1時間以上
カロリー

桃缶のシロップごと使ったミルクゼリーが簡単に出来ます! (引用元: 楽天レシピ )

11

桃のヨーグルトバーク

調理時間 10分(凍らせる時間は除く)
カロリー

ヨーグルトとはちみつを混ぜてフルーツを並べるだけ!簡単ヘルシーな冷たいおやつです。 今回は大好きな桃だけで作りました!! 缶詰の桃か、生の桃のコンポートでもオッケーです! (引用元: ナディア )

11

桃マフィン

調理時間 100分
カロリー

型いらずでできるお手軽なフルーツたっぷりのタルト。オイルで作るサクサクの生地に、コクのあるアーモンドクリームを入れて。フルーツもたっぷりとのせて焼き上げます。 (引用元: ナディア )

13

桃とヨーグルトのハニートースト

調理時間 5分
カロリー

桃のフレッシュな甘味とヨーグルトの爽やかさが相性抜群のカフェ風ハニートースト。 はちみつはパンにも塗りますが、お好みでトッピングして甘味をプラス。 ヨーグルトはしっかり水切り時間をとる方が濃厚なクリーム状に仕上がります。 (引用元: ナディア )

13

豆腐と桃缶のババロア風

調理時間 10分(冷やし固める時間を除く)
カロリー

桃缶×豆腐という意外な組み合わせでつくるババロア風デザートです。 口に入れた瞬間、ふわりととろけます。 (引用元: ナディア )

15

桃と紅茶のゼリー

調理時間 5分(冷やす時間は除く)
カロリー

ひんやりぷるるん♪ ほのかな甘い香りの「桃 × 紅茶」の相性がたまりません。 (引用元: ナディア )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

豚ロース薄切り肉の人気レシピランキング!おすすめメニュー1位は?

手頃な価格で購入できるうえに、使い勝手も良い「豚ロース薄切り肉」。肉巻きやとんかつなどさまざまな使い方ができますが、みんなが好きなのはどのレシピなのでしょうか?

白だしで簡単!きゅうりの浅漬けレシピの人気ランキング!みんなが選ぶ1位は?

白だしで簡単に作れるきゅうりの浅漬けは、トマト、アボカドなどの食材を組み合わせたり、調味料を加えるなどアレンジ自在の優秀メニューですよね。定番の一本漬けも人気がありますが、みなさんはどのレシピが好きですか?

じゃこピーマンの人気レシピランキング!みんなが1位に選ぶのは?

鉄板おつまみのじゃこピーマンは、おかかと和えたり炒めたりと箸が進むメニューが多くある人気の組み合わせですよね。無限じゃこピーマン、パリパリピーマンなどみなさんが好きなレシピはどれですか?

れんこんとこんにゃくの人気レシピランキング!みんなが選ぶ1位は?

れんこんとこんにゃくは、きんぴら、煮込み料理などでセットで使われることが多い定番食材で、シャキシャキ歯ごたえのれんこんと弾力があるこんにゃくの相性は抜群ですよね。他にも筑前煮の具材としても鉄板ですが、みなさんはどんなレシピが好きですか?

「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?

秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?

定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?

食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?

成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?