もも肉【下味冷凍】の人気レシピランキング!みんなが選んだ1位は?

時間がある時に作っておくと便利な「下味冷凍」。鶏もも肉は調味液に漬けておくことで、美味しくやわらかく仕上がります。みなさんがおすすめする、鶏もも肉の下味冷凍レシピはどれですか?

投票期間(投票期間終了)

2023年08月28日〜2023年09月26日

鶏もも肉の下味冷凍レシピランキング結果

twitter
1

照り焼きチキン(下味冷凍)

28票
2

スパイシータンドリーチキン(下味冷凍)

27票
3

ねぎ塩ガーリックチキン(下味冷凍)

25票
4

タイ風焼き鳥ガイヤーン(下味冷凍)

24票
5

ジューシー唐揚げ(下味冷凍)

23票
6

西京風照り味噌チキン(下味冷凍)

22票
7

やわらかケチャップ照りチキン(下味冷凍)

21票
8

鶏肉となすのピリッと甘辛みそ炒め(下味冷凍)

20票
9

和風ガパオライス(下味冷凍)

19票
10

鶏もも肉のにんにく味噌マヨ焼き(下味冷凍)

18票
11

鶏もも肉とピーマンのねぎ塩にんにく炒め(下味冷凍)

17票
11

ディアボラ風チキン(下味冷凍)

17票
13

鶏ももコンソメ焼き(下味冷凍)

16票
13

鶏肉とナスのチリソース(下味冷凍)

16票
13

鶏もも肉の焼きそばソース漬け(下味冷凍)

16票

ランキング詳細

crown

照り焼きチキン(下味冷凍)

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 596kcal

鶏もも肉を照り焼きのたれに漬けて冷凍しました!しっかり味を染み込ませ、蒸し焼きでふっくら仕上げたジューシーなひと品です。お弁当や丼にもおすすめですよ♪ (引用元: macaroni )

crown

スパイシータンドリーチキン(下味冷凍)

調理時間 20分
エネルギー(1人あたり) 214kcal

鶏むね肉をたれに漬け込んだまま冷凍庫へ!食べたい時に食べたい分をトースターで焼いて、本格的なタンドリーチキンが味わえます♪高たんぱくでヘルシーなのも嬉しいですね (引用元: macaroni )

crown

ねぎ塩ガーリックチキン(下味冷凍)

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 352kcal

ひと口大に切った鶏肉と長ねぎ、塩だれを入れて冷凍庫へ!凍ったまま蒸し焼き10分でふっくらジューシーに仕上がります。時間がない日もパパッと作れると便利なメニューです♪ (引用元: macaroni )

4

タイ風焼き鳥ガイヤーン(下味冷凍)

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 401kcal

鶏もも肉にナンプラーやオイスターソースで下味をつけて、フライパンで焼いて仕上げるひと品です。下味冷凍にすることで、中までしっかりと味が染み込みジューシーな味わいになりますよ♪BBQにもおすすめです! (引用元: macaroni )

5

ジューシー唐揚げ(下味冷凍)

調理時間 30分(漬け込み時間は除く)

はちみつ、マヨネーズ、ぽん酢、レモン汁のおかげで柔らかジューシー!やみつき味な唐揚げは家族みんなの大好物!唐揚げでクリスマスも良いですよね。 (引用元: Nadia )

6

西京風照り味噌チキン(下味冷凍)

調理時間 5分(解党後)

鶏肉を切って、調味料に漬け込み、解凍後焼くだけの簡単下味冷凍!甘めのお味噌に漬け込み西京風に仕上げています。下味冷凍でしっかりと味の付いたチキンは、ごはんがとっても進みますよ。1つあると便利な下味冷凍。是非お試しください♪ (引用元: Nadia )

7

やわらかケチャップ照りチキン(下味冷凍)

調理時間 10分(漬けこむ時間は除く)

ケチャップを加え子供が食べやすく、下味で柔らか肉に仕上げました。冷凍してもやわらかい!お弁当や作り置きになる1品です。 (引用元: Nadia )

8

鶏肉となすのピリッと甘辛みそ炒め(下味冷凍)

鶏もも肉となすを豆板醤をきかせて甘辛味に仕上げたご飯が進むおかずです (引用元: Nadia )

9

和風ガパオライス(下味冷凍)

作り方ってほどでもないのですが、ひき肉を炒め、色が変わったら玉ねぎとパプリカを加えます。あとは、甘辛だれを絡めて、最後にちぎった青じそを散らすだけ。たったこれだけだけど、甘辛味に青じそのさっぱり感がアクセントになり、最後まで飽きずに食べられます。特に、このジメジメした季節にぴったり! (引用元: Nadia )

10

鶏もも肉のにんにく味噌マヨ焼き(下味冷凍)

調理時間 10分
エネルギー(1人あたり) 393kcal

下味をつけて冷凍しておくだけで、食べたい時に水を加えて蒸し焼きにすると簡単に出来上がります。みそ+にんにく+マヨネーズの意外な組み合わせがクセになる!ご飯がススムひと品です♪ (引用元: macaroni )

11

鶏もも肉とピーマンのねぎ塩にんにく炒め(下味冷凍)

出掛ける前に下味をつけておけば、帰ってきたら炒めるだけ。しっかり味が染み込んだ鶏もも肉は絶品です。おつまみにもお弁当にも♪ (引用元: Nadia )

11

ディアボラ風チキン(下味冷凍)

調理時間 20分
1人あたり 458kcal

ディアボラとは、イタリア語で「悪魔」という意味。凍ったまま蒸し焼きにした香ばしい鶏もも肉に、スパイスたっぷりのオニオンソースを添えました。唐辛子がピリリと香る大人な味のチキンソテーです。 (引用元: macaroni )

13

鶏ももコンソメ焼き(下味冷凍)

調理時間 10分(漬け込み時間は除く)

下味で柔らかくジューシーな鶏肉に仕上がります。コンソメ味で子供からも人気。やみつきになる1品です。 (引用元: Nadia )

13

鶏肉とナスのチリソース(下味冷凍)

ほんのりピリ辛でお子様でも食べやすい鶏肉のチリソース。あらかじめソースもあわせて冷凍するから、食べたいときは解凍するだけ!お弁当や作り置きもOK。鶏むね肉やささみなどで作ればヘルシーに。 (引用元: Nadia )

13

鶏もも肉の焼きそばソース漬け(下味冷凍)

とかく余りがちな小袋調味料。無意味に冷蔵庫にため込んで、結局邪魔になって捨ててしまった……なんて、あるあるですね。今回ご紹介するのは、そんな小袋調味料のひとつ、焼きそば用の粉末ソースを活用するレシピ。粉末ソースはいろいろな調味料を合わせて作られているので、想像以上にしっかりと味がつき、旨味豊かに仕上がりますよ。 (引用元: macaroni )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

マヨネーズの人気ランキング!定番のおすすめ商品はコレ

野菜やサラダにかけたり、料理の調味料に使ったりと、日常的に使うことが多いマヨネーズ。各メーカーから異なる種類のマヨネーズが販売されており、味わい・栄養成分もさまざまです。そのなかでも特に皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?

市販冷やし中華のおすすめランキング!みんながよく買う人気商品は?

手軽に作れてさっぱりおいしい冷やし中華。市販の冷やし中華は各メーカーからさまざまなシリーズ、味わいのものが販売されていますよね。たくさんの種類があるなかで、皆さんのお気に入りはどの商品なのでしょうか?

カップアイスの最新人気ランキング!みんなが一番好きなおすすめ商品は?

3時のおやつや夕食後のリラックスタイムに気軽に楽しめるカップアイス。「エッセル スーパーカップ」や「爽」、「牧場しぼり」など、各メーカーからさまざまなシリーズが販売されています。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?

白ねぎレシピの人気ランキングTOP10!おすすめの食べ方1位は?

薬味だけでなく、おかずやおつまみなどさまざまなアレンジレシピが楽しめる白ねぎ。和洋中と味付けも選ばない万能野菜ですが、一番人気なのはどんな食べ方なのでしょうか?

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

市販生ラーメンの人気ランキング!注目のおすすめ商品は?

本格的な麺やスープの味を自宅でも簡単に味わえる生ラーメンはインスタントとは違った魅力があり、近年人気を高めています。スーパーやコンビニで手軽に買える市販の生ラーメンのなかで、おすすめの商品はどれですか?