さば缶×じゃがいもの人気レシピランキング

定番のストック食材「さば缶」にじゃがいもを合わせれば、簡単に満足感のあるおかずが完成します♪ 炒め物や煮物など、調理方法によってアレンジはさまざまですが、みなさんはどんなレシピが好きですか?

投票期間(投票期間終了)

2023年09月28日〜2023年10月12日

さば缶×じゃがいもの人気レシピランキング結果

twitter
1

さば缶とじゃがいものマヨネーズ焼き

36票
2

さばじゃがのみそホイル焼き

31票
3

さば缶とじゃがいものガレット

26票
4

めんつゆで簡単さばじゃが

22票
5

さばとじゃがいものカレー

21票
6

さばみそコロッケ

20票
7

さば缶のお焼き

19票
8

韓国風さばじゃが

18票
9

さばじゃがのカレーきんぴら

17票
10

新じゃがさば缶チーズポテト

16票
11

さば缶とじゃがいものアヒージョ風炒め

14票
11

さば缶のアンチョビ風ほくほくポテト

14票
11

さば缶とじゃがいもとオリーブの煮込み

14票
11

さばみそポテトサラダ

14票
15

さば味噌缶とじゃがにらのチヂミ

13票
15

さばとブロッコリーの味噌マスタードグラタン

13票

ランキング詳細

crown

さば缶とじゃがいものマヨネーズ焼き

混ぜて焼くだけ♪フライパンを汚さずに簡単にできる洋風副菜です^^長期保存ができるサバ缶を使った、足りないときの1品です! (引用元: Nadia )

crown

さばじゃがのみそホイル焼き

調理時間 10分
エネルギー(1人あたり) 369kcal

缶詰のさばとじゃがいもをアルミホイルで包んでトースターで焼きました。缶詰を汁ごと使うので、味付けいらずで簡単に調理できますよ!10分で作れる簡単おかずおつまみのレシピです。 (引用元: macaroni )

crown

さば缶とじゃがいものガレット

じゃがいものガレットに「鯖缶」を加えて焼きました。弱火でじっくりと焼くと、外側はかりっと、中はもっちりに仕上がります。 おうちにある食材で「ごちそう」できます! (引用元: Nadia )

4

めんつゆで簡単さばじゃが

さば缶を使った肉じゃがならぬさばじゃがのレシピです。 さば缶を汁ごと使うので、肉じゃがと違ったおいしさに。調味料はめんつゆを使っているので、お手軽です。 (引用元: Nadia )

5

さばとじゃがいものカレー

#時短#簡単#美味しい三拍子揃ったカレーです。 (引用元: Nadia )

6

さばみそコロッケ

さばのみそ煮缶を使用した和風のコロッケは味付けがしっかりしているので、ソースをかけなくてもおいしいですよ。揚げたてホクホクのコロッケを召しあがれ♪ (引用元: macaroni )

7

さば缶のお焼き

さばの水煮缶とすりおろしジャガイモで作ったお焼きです。魚が苦手でも食べやすい味に仕上がります!大葉で巻いても◎ (引用元: E・レシピ )

8

韓国風さばじゃが

お魚が高いときは、【缶詰】を使った1品はいかがですか? 青魚には、積極的に摂りたいEPAやDHAなどの不飽和脂肪酸も含まれています。 (引用元: Nadia )

9

さばじゃがのカレーきんぴら

細切りにしたじゃがいもとほぐしたさば缶を合わせてきんぴらにしました。さば缶のコクとカレー粉のスパイシーな香りが食欲をそそりますよ♪時短でできるおかずレシピです。 (引用元: macaroni )

10

新じゃがさば缶チーズポテト

レンチンした新じゃがいもに、さば水煮缶とチーズをのせてトースターで焼くだけの簡単レシピ。 お酒のおつまみにはもちろん、あとひと品ほしいときにもぴったり。ツナマヨなどお好みにアレンジするのもおすすめです◎ (引用元: macaroni )

11

さば缶とじゃがいものアヒージョ風炒め

さば水煮缶はストックしてあるけどボリュームのあるおかずには難しい、、、そんな悩みを解決! じゃがいも、ブロッコリーで食べ応え満点のボリューム節約おかずの出来上がり♪ (引用元: Nadia )

11

さば缶のアンチョビ風ほくほくポテト

ほくほくポテトにサバ缶で作ったアンチョビの塩気がたまらない、おつまみにピッタリの1品です。 (引用元: Nadia )

11

さば缶とじゃがいもとオリーブの煮込み

さば缶とじゃがいもを洋風煮込みにしました。グリーンオリーブがアクセントで、さっぱりとした味わいです。 (引用元: Nadia )

11

さばみそポテトサラダ

レンジでふかしたじゃがいもに、さば缶や長ねぎなどを入れて和風味のポテトサラダを作りました。火を使わず、具材をボウルで混ぜ合わせるだけなので簡単!暑い夏にも重宝するおつまみおかずです。 (引用元: macaroni )

15

さば味噌缶とじゃがにらのチヂミ

外はパリッと中はもちもち。 さば味噌煮缶の旨味がしっかり効いて、カルシウムたっぷりで栄養満点!! カラダに嬉しいチヂミです。 (引用元: Nadia )

15

さばとブロッコリーの味噌マスタードグラタン

さば好きの方におすすめしたいレシピです♪ ソースは缶の汁にマヨネーズとマスタードを加えることでコクをプラス。ホクホクのじゃがいもと香ばしい味噌のソースが食欲をそそります。 (引用元: macaroni )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

中華おこわの人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?

もちもちした食感や、えび、貝柱、豚肉などのダシがおいしい中華おこわ。年末年始や子供の日などのイベントごとに作る人も多いですよね。炊飯器やレンジで作れる簡単レシピや、鶏肉、栗などの食材が入ったものなどさまざまあるなかで、人気No.1はどれなのでしょうか?

鶏むね肉×チーズの人気レシピランキング!みんなのおすすめは?

普段のおかずだけでなくパーティーメニューでも喜ばれる、鶏むね肉とチーズの組み合わせ。洋風メニューだけでなく、韓国風アレンジも人気ですが、みなさんが好きなレシピはどれですか?

豆腐で作るグラタンの人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?

冬の食卓やパーティーの人気メニュー「グラタン」は、豆腐でつくるとさっぱりして食べやすく、ホワイトソース、チーズなどとも相性抜群ですよね。ほかにも味噌を入れてもおいしいですが、みなさんが好きなレシピはどれですか?

ブラウニーの人気レシピランキング!みんなのおすすめは?

濃厚なチョコレートで大人な味わいのブラウニー。お菓子作り初心者さんでも比較的簡単に作れるので、バレンタインにも人気ですよね。基本のブラウニーからホワイトチョコレート、抹茶までたくさんのレシピがあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?

秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?

定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?

食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?

成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?