ホーロー鍋で作る人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?

熱伝導の良いホーロー鍋は、煮込み料理や蒸し料理はもちろん、パンだって焼けちゃう優れもの。そんなホーロー鍋を使ったレシピが数多くあるなかで、みんなのお気に入りはどれなのでしょうか?

投票期間(投票期間終了)

2024年05月10日〜2024年05月24日

ホーロー鍋のレシピランキング結果

twitter
1

簡単アクアパッツア

33票
2

無水カレー

28票
3

コク旨肉じゃが

19票
4

手羽元と野菜のトマトチーズ煮込み

18票
5

煮込み豆腐ハンバーグシチュー

17票
6

味噌と豆乳の和風ポタージュ

16票
6

魅惑のBIGプリン

16票
8

ストウブ鍋で豚の角煮

13票
9

塩豚と野菜たっぷり無水調理

12票
10

おさつちぎりパン

11票
11

ローストビーフ赤ワイン仕込みと柿のサラダ

8票
11

きんとき豆の甘煮

8票
11

パエリア風炊き込みごはん

8票
14

鮭ときのこの炊き込みごはん

7票
14

ストウブで作るたけのこごはん

7票
14

鶏胸肉で蒸し鶏&簡単ポン酢ソース

7票
14

さつまいもごはん

7票
18

スペアリブと丸ごとおじゃがの塩バター

6票
18

しっとりよだれ鶏のピーナッツソース

6票

ランキング詳細

crown

簡単アクアパッツア

ストウブなど蓋の重いホーロー鍋を使って作る、お手軽なアクアパッツア。無水調理の効果で旨味たっぷりのスープとフンワリ蒸された魚が、とっても美味しい一品です。 (引用元: Nadia )

crown

無水カレー

素材から出る水分のみで作るので、濃厚なうまみがギュッと詰まったお店のような仕上がりに。普段の献立はもちろん、おもてなしにもおすすめです。 (引用元: macaroni )

crown

コク旨肉じゃが

ル・クルーゼのレシピ本を参考に、作り方をより簡単に、味を私好みにアレンジしました。 (引用元: Nadia )

4

手羽元と野菜のトマトチーズ煮込み

ストウブで作る鶏手羽元と野菜のトマトチーズ煮込みです! 野菜はうま味が引き立ち、鶏手羽元はほろっと美味しく仕上がります! (引用元: Nadia )

5

煮込み豆腐ハンバーグシチュー

調理時間 30 分
エネルギー(1人あたり) 396kcal

豆腐でハンバーグを作り、野菜とデミグラスソースで煮込みました。ル・クルーゼのココット・ロンドのムラのない熱まわりで、グッとおいしく!ジューシーでみんながよろこぶレシピです。 (引用元: macaroni )

6

味噌と豆乳の和風ポタージュ

具材を蒸し煮までして作り置きにしておけば、5分かからず出来上がります。具だくさんの食べるスープで、元気のもとがたっぷり入っていますよ。 (引用元: Nadia )

6

魅惑のBIGプリン

調理時間 25分(冷蔵庫で冷やす時間を除きます。)

バケツとまではいきませんが、ストウブ鍋を使って大きなカスタードプリンを作りました。伝熱性に優れているので、弱火で蒸すとしっとり滑らかなプリンができます。 (引用元: Nadia )

8

ストウブ鍋で豚の角煮

調理時間 60分(下ごしらえ時間含まず)

ストウブ鍋を使って「豚の角煮」を作りました。豚ブロック肉が小さめだったのでけっこう早めに柔らかくなりました。 (引用元: Nadia )

9

塩豚と野菜たっぷり無水調理

調理時間 60分(塩蓋の下準備の時間は省く)

下準備した塩豚をストウブでじっくり無水調理しました。あっさりだけど肉と野菜のうま味をたっぷり味わえる一品です。大きく切ったお肉もジューシー!簡単に噛み切れる柔らかさです。 (引用元: Nadia )

10

おさつちぎりパン

調理時間 5分(作業時間のみ)

捏ね発酵なしの簡単パン生地に黒胡麻をたっぷり加え、中には、ほろ甘いさつまいもを入れて焼きました。 (引用元: Nadia )

11

ローストビーフ赤ワイン仕込みと柿のサラダ

ストゥブ1つでロースト、コンフィ、ソース作りまで一気に作れちゃう♪ 味を深くしみ込ませる効果が高いストゥブの良さを利用したお料理。こんなにシンプルで、こんなに簡単なのに、特別な"ご馳走"感が出ます。 (引用元: Nadia )

11

きんとき豆の甘煮

調理時間 45分(豆を浸水する時間、8時間は除く。)

煮ていると子供たちが寄ってくる!家族みんな大好き、きんとき豆の甘煮です。 (引用元: Nadia )

11

パエリア風炊き込みごはん

調理時間 30分(アサリの砂抜き時間を除く)

かわいいピンクルクルーゼで炊き込みごはん。サフラン、エビ、アサリなどを入れてパエリア風に仕上げました。 (引用元: Nadia )

14

鮭ときのこの炊き込みごはん

調理時間 45分(浸水時間をのぞく)

炊き込みこはんはルクルーゼの大鍋で炊くのが好きです。何度でも食べたい、これだけでも充分なごはんです。 (引用元: Nadia )

14

ストウブで作るたけのこごはん

生たけのこの甘みと香りを引き出し、油揚げで味に深みを加えるひと品。熱伝導性と保温性に優れたストウブで、ふっくらとしたおこげ付きのたけのこごはんが楽しめますよ。 (引用元: macaroni )

14

鶏胸肉で蒸し鶏&簡単ポン酢ソース

棒々鶏にすることが多い蒸し鶏ですがポン酢&トマトと玉ねぎの混ぜるだけのソースでさっぱりいただけます。しっとり美味しい蒸し鶏をどうぞ。 (引用元: Nadia )

14

さつまいもごはん

調理時間 30分(米の浸水時間は除く)

秋になると食べたくなるさつまいもごはん。 材料も少なく、料理初心者の方も簡単で作りやすい炊き込みごはんです。 (引用元: Nadia )

18

スペアリブと丸ごとおじゃがの塩バター

staubのピコ・ココット・ラウンドを使用しています。ほっくりじゃが芋の上に、バターを乗せて…!とろけたバターで、コクのアップした煮込みはワインにも良く合います。 (引用元: Nadia )

18

しっとりよだれ鶏のピーナッツソース

調理時間 10分(肉を放置する時間を除く)

鶏むね肉をほっとくだけでしっとり柔らかな〈よだれ鶏〉になります。厚手のホーロー鍋などがオススメです。蓋をした後、鍋全体をバスタオルなどで包むと、より保温効果が上がります。 (引用元: Nadia )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

和食の定食チェーン人気ランキング!みんなのおすすめ店は?

バランスの良い和食が手軽な価格で食べられる和食チェーン。大戸屋ややよい軒など、さまざま店舗がありますが、みなさんのお気に入りはどこの店舗ですか?

高級焼肉店の人気チェーンランキング!おすすめの店舗は?

おいしいお肉が食べられる高級焼肉チェーン。叙々苑、平城苑などの定番チェーン店から、よろにくやKINTANなどの一定のエリアで展開している店舗までさまざまですが、みなさんの好きな高級焼肉店はどこですか?

ダイソーのスリッパおすすめランキング!最新の人気商品

ダイソーはスリッパもラインアップも豊富!さまざまなデザイン、素材、サイズのものが販売されています。有名キャラクターとコラボしたスリッパや洗えるスリッパなどいろいろな商品がありますが、なかでも特に人気なものはどれなのでしょうか?

神戸のお土産人気ランキング!おすすめの定番商品は?

古くから港町として栄え、観光地としても人気が高い神戸。「ユーハイム」や「モロゾフ」、「三宮一貫樓」など、昔から親しまれている有名なお店もたくさんありますよね。数あるお土産のなかでも、特におすすめの商品はどれなのでしょうか?

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

氷菓•かき氷系アイスの人気ランキング!おすすめの商品は?

アイスのなかでも、乳固形分がほとんどなく、さっぱりとした味わいが特徴の氷菓。代表的なガリガリ君やサクレなど、さまざまな商品がありますが、みんながもっともおすすめする商品は何なのでしょうか?