ホットケーキミックスの人気ランキング!いつも買う鉄板商品はこれ

ホットケーキはもちろん、パンやクッキー、ドーナツまで簡単に作れるホットケーキミックス。みなさんが一番好きな商品を教えてください!

投票期間(投票期間終了)

2025年08月06日〜2025年08月20日

ホットケーキミックスのランキング結果

twitter
1

森永製菓

ホットケーキミックス

13票
2

昭和産業

ホットケーキミックス

5票
3

日清製粉ウェルナ

パンケーキミックス 極しっとり

2票
4

無印良品

自分でつくる 米粉のパンケーキ

1票
4

波里

砂糖不使用 国産米粉パンケーキミックス

1票
-

日清製粉ウェルナ

PROTEIN HOTCAKE MIX

0票
-

富澤商店

ホットケーキミックス

0票
-

成城石井

北海道産小麦のバターミルクパンケーキミックス

0票
-

ニップン

めちゃラク ホットケーキミックス

0票
-

日清製粉ウェルナ

日清 ホットケーキミックス チャック付

0票
-

昭和産業

ケーキのようなホットケーキミックス

0票
-

森永製菓

北海道素材にこだわったホットケーキミックス

0票
-

森永製菓

ふわふわパンケーキミックス

0票

ランキング詳細

crown

森永製菓

ホットケーキミックス

エネルギー(100gあたり) 379kcal
内容量 600g
※2022-01-02T15:06:40.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

多人数世帯やアレンジ頻度の高いユーザーがコスパ良く安心安全にお腹を満たせる、丸く厚くふんわりしたホットケーキを焼成できるミックスです。 (引用元: 森永製菓 )

crown

昭和産業

ホットケーキミックス

エネルギー(100gあたり) 355kcal
内容量 600g
※2022-01-02T15:07:53.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

ホットケーキミックスに卵や乳成分を配合しておらず、添加物の種類も少ないシンプル配合です。ふんわりふっくら厚みのあるホットケーキをお作りいただけます。便利な小袋タイプ(約4枚分×3袋)です。 (引用元: 昭和産業 )

crown

日清製粉ウェルナ

パンケーキミックス 極しっとり

エネルギー(160gあたり) 593kcal
内容量 480g
※2022-01-02T15:09:40.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

国内麦小麦粉と米粉を使用し、しっとりとした食感をお楽しみいただけるパンケーキミックスです。甘さ控えめなので、スイーツとしてだけでなく、お食事としてもお楽しみいただけます。 (引用元: 日清製粉ウェルナ )

4

無印良品

自分でつくる 米粉のパンケーキ

エネルギー(150gあたり) 545kcal
内容量 150g(3枚分)

国産米粉を使用したパンケーキミックスです。甘さをおさえ、もちっとした食感に仕あげました。卵と牛乳を加え、簡単につくれます。 (引用元: 無印良品 )

4

波里

砂糖不使用 国産米粉パンケーキミックス

エネルギー(100gあたり) 384kcal
内容量 200g
※2022-01-02T15:26:12.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

国産米粉と大豆粉を使用した、グルテンフリー(小麦不使用)、砂糖不使用、香料不使用のからだにやさしいパンケーキミックスです。パンケーキ1枚で100億個の乳酸菌をとることができます。 (引用元: 波里 )

6

日清製粉ウェルナ

PROTEIN HOTCAKE MIX

エネルギー(200gあたり) 787kcal
内容量 600g
※2025-08-06T04:46:30.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

小麦たんぱくを配合し、たんぱく質量をアップ。ホットケーキ2枚分でたんぱく質30gが摂取可能。くちどけの良いしっとり食感 (引用元: 日清製粉グループ )

6

富澤商店

ホットケーキミックス

エネルギー(100gあたり) 378kcal
内容量 500g
※2025-08-06T04:43:49.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

しっとり甘さ控えめ。隠れた人気商品です! ホットケーキミックスのほかには卵と牛乳を用意すればOK! 甘い香りと優しい甘さが後を引く上質の味わいです。 (引用元: 富澤商店 )

6

成城石井

北海道産小麦のバターミルクパンケーキミックス

エネルギー(200gあたり) 752kcal
内容量 400g
※2025-08-06T04:40:12.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

素材をいかした甘さ控えめのパンケーキに仕上がります。トッピング次第でいろいろなパンケーキがお楽しみ頂けます。 (引用元: 成城石井 )

6

ニップン

めちゃラク ホットケーキミックス

エネルギー(100gあたり) 381kcal
内容量 100g
※2025-08-06T04:38:24.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

材料の準備は牛乳や水だけ。袋で混ぜられて、片付けもめちゃラクなホットケーキミックス。袋に目安の線があるから計量カップいらず。 ※本製品に使用しているベーキングパウダーに、アルミニウム化合物は使用しておりません。 (引用元: ニップン )

6

日清製粉ウェルナ

日清 ホットケーキミックス チャック付

エネルギー(100gあたり) 366kcal
内容量 400g
※2025-08-06T04:36:18.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

国産米粉入りのしっとり食感のホットケーキミックスです。ちょっとだけ食べたいときにも使いやすい、便利なチャック付です。 (引用元: 日清製粉ウェルナ )

6

昭和産業

ケーキのようなホットケーキミックス

エネルギー(100gあたり) 413kcal
内容量 400g
※2025-08-06T04:34:23.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

発酵バター粉末を使用することで、贅沢な味わいに。 2種類の小麦粉と国産米粉を使い、ケーキのようなさっくり&ふんわり食感で、さらになめらかな口どけに仕上げました。 (引用元: 昭和産業 )

6

森永製菓

北海道素材にこだわったホットケーキミックス

エネルギー(100gあたり) 369kcal
内容量 300g
※2022-01-02T15:31:48.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

3つの北海道素材を使用したふんわり食感のホットケーキミックスです。 (引用元: 森永製菓 )

6

森永製菓

ふわふわパンケーキミックス

エネルギー(80gあたり) 325kcal
内容量 160g
※2022-01-02T15:05:22.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

日常生活でオシャレなひと時を過ごしたい大人の方向けの、外食カフェのような”ふわふわ食感”と分厚さを手軽に再現できるパンケーキミックスです。 (引用元: 森永製菓 )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

成城石井の人気商品ランキング!ファンがリピ買いしているのはこれ

おやつやおつまみ、お惣菜まで魅力的な食品を多数取りそろえている成城石井。「プレミアムチーズケーキ」や「イイダコの海鮮キムチ」など人気商品もたくさんありますよね。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?