投票期間(投票期間終了)
2022年07月22日〜2022年08月08日
なすの煮浸し
切り込みを入れたなすをフライパンで軽く焼き、調味料を加えてさっと煮込んで完成。ジューシーななすに甘辛いたれが染み込み、ごはんにぴったりなひと品です。ちょっとした副菜に困った時におすすめのひと品です。 (引用元: macaroni )
麻婆なす
麻婆なすにさばのみそ煮缶を加えて煮込みました。コクと旨味をたっぷり吸ったなすが絶品で、お箸が止まらなくなること必至!さば缶を使うことで時短で調理できる、お手軽なレシピです。 (引用元: macaroni )
なす味噌炒め
乱切りにしたなすを、やや多めの油で焼いて油をなじませ、みそだれを絡めました。こってり味噌だれとトロトロのなすが合わり、やみつきになるおいしさ!ごはんのおかずにも、おつまみにもピッタリなひと品です。 (引用元: macaroni )
投票コメント
茄子には味噌が合う
まいなさん / 40代 / 女性
焼きなす
夏になると食べたくなる焼きなす。じっくり火を通すことでとろんと口当たりなめらかな食感に仕上がります。そのままでも、お味噌汁の具や他の野菜と合わせるのもおすすめです。 (引用元: macaroni )
投票コメント
これは1番
まいなさん / 40代
なすの揚げ浸し
夏の定番、揚げ浸し。なすを豪快にまるごと揚げ、食べごたえあるひと品に仕上げました。出汁を吸った、とろとろのなすは絶品!温かくてもおいしいですが、暑い時期にはしっかり冷やすのもおすすめです。 (引用元: macaroni )
なすの天ぷら
扇状に広げたなすに衣を付けてサクッと揚げました!難しそうなあの形も、切り方からご紹介しているので簡単に作れますよ。衣はサクッとなすはとろけるおいしい食感を楽しんでくださいね♪ (引用元: macaroni )
なす餃子
餃子の皮の代わりに薄切りにしたなすを巻いて餃子を作りました。皮を使わないのでグルテンフリーでヘルシーに♪ひと口食べればなすと肉だねのジューシーな味わいが口いっぱいに広がります。ご飯にもお酒にも合うひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
なすの生姜焼き
夏野菜の定番なすを使う、ごはんに合うおかずレシピ。甘辛い味付けが食欲をそそります。なすを縦切りにすることで、見栄えが良く、食べごたえもありますよ。普段の料理のアレンジレシピにもおすすめです。 (引用元: macaroni )
なすのねぎだく漬け
なすを丸ごとラップで包み、レンジにかけて手でさくだけの簡単な副菜レシピです。薬味たっぷりのたれに漬け込めば、やみつきな味わいに。さっぱりとしていて、夏におすすめしたいひと品です♪なすの消費にもおすすめ。 (引用元: macaroni )
なすの南蛮漬け
皮に隠し包丁を入れ、揚げて南蛮だれに漬けました。油を吸ったなすにさっぱりした南蛮たれがよく染みこみ、口いっぱいに旨味が広がります。おつまみにも副菜にもピッタリなひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
なすのステーキ
切り込みを入れたなすをこんがりと焼いてステーキにしました。オイスターソースとマヨネーズで作ったコク深いソースがとろとろのなすに絡み、やみつきの味わいになりますよ。 (引用元: macaroni )
無限なす
メインはなすとツナ缶だけ!旨味がたっぷりな一品に仕上げました。ツナの旨味をたっぷり吸ったなすは、まさに無限に食べられちゃいます。ごはんのおかずにぴったりで、思わずお箸が止まらない一品です。 (引用元: macaroni )
なすのキムチ
韓国ではカジキムチと呼ばれるなすのキムチです。粉唐辛子と和えた大根を塩水で漬けたなすに詰め込んでいただきます。アミの塩辛の代わりにいかの塩辛を入れてスーパーで作りやすく仕上げました。 2020年9月10日 更新 レシピ (引用元: macaroni )
なすのチヂミ
夏野菜の定番、なすを使ったなすチヂミ。切ったなすを生地に混ぜる用と、上にのせる用で2つに分けて焼くと、より仕上がりもきれいになります!みそとポン酢を合わせたコクがあるたれは、もちもちな生地と相性もばっちりです。 (引用元: macaroni )
なすなめろう
皮をむいてレンジで加熱したなすを粗みじん切りにし、具材を合わせてなめろうにしました。なすのとろっとした食感と、みその相性が抜群。お酒と一緒にいただきたいレシピです。 (引用元: macaroni )
よだれなす
ピーラーで皮を剥いたなすをレンジで蒸し、旨味たっぷりの中華風のタレをかけました。ジューシーで甘辛いなすがお箸が止まらなくなること間違いなし!おつまみにもごはんのおかずにも最適なレシピです♪ (引用元: macaroni )
なすの豚肉巻き
スティック状にカットしたなすを豚バラ肉で巻き、豆板醤入りのタレで炒めました。豚バラ肉のコクを吸収したなすにピリ辛味のタレがよく絡んだ、やみつき必至の作り置きおかずです。 (引用元: macaroni )
なすとトマトのチーズ焼き
なすとベーコンをレンジ加熱し、トマトとチーズをのせてトースターで焼くひと品です。切って入れるだけでとても簡単に作れる、絶品おすすめレシピですよ。 (引用元: macaroni )
なすのみぞれ煮
調味料はポン酢だけ!ポン酢と大根おろしで簡単に作れるみぞれ煮です。少なめの油で揚げ焼きにするので、お手軽。大根おろしの汁ごと煮ることで甘みが増し、箸のすすむひと品になりますよ。 (引用元: macaroni )
なすの角煮風
輪切りにしたなすを甘辛く煮込んで、角煮風の味付けに仕上げました。柔らかいとろとろの食感は、病みつきになること間違いなし!濃いめ目のしっかりとした味わいなので、ごはんが進むひと品です。 (引用元: macaroni )
なすのナムル
蒸しなすのナムルは食材1つ、レンジで作れるので副菜にぴったりです。レンジで加熱することでアクのもととなる褐変酵素が抑えられるので、アク抜きの必要がなく、そのままいただけます。 (引用元: macaroni )
焼きなすのにんにくダレ和え
ネギカッターを使って簡単になすに細かく切り込みを入れて、フライパンで焼きました。おろしにんにくが効いた合わせだれが相性抜群です。なすが主役になれるひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
なすのマリネ
焼いたナスを、生姜の効いた合わせ調味料に漬け込むだけ!作り置きにもおすすめの簡単レシピです。きのこやパプリカを入れると色味がさらによくなりますよ♪ (引用元: macaroni )
こんにゃくとなすのピリ辛煮
糸こんにゃくと薄切りにしたなすを豆板醤を効かせた調味液でピリ辛く煮ました。一度冷ますと、味が馴染んでさらにおいしくなりますよ。なすのとろとろ食感と、味の染みた糸こんにゃくがたまらないひと品です♪ (引用元: macaroni )
フライドなす
細切りに切ったなすに片栗粉をまぶして、カラッと揚げました。見た目はフライドポテトそのもの。外はカリッ、中はジューシーな甘味が口いっぱいに広がり、止まらなくなるおいしさです。2種類のオリジナルソースにつけてお試しあれ♪ (引用元: macaroni )
なすとピーマンのオイスター炒め
豚ひき肉、なす、ピーマンを炒めてオイスターソースで味付けした簡単おかずレシピです。ごはんの上にのせて丼にするのもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )
なすの韓国風炒め
夏に大活躍のなすをたっぷり使った韓国風炒めです。てりてりのなすはひと目で食欲をそそり、甜麺醤とオイスターソースのコクと旨味でごはん何杯でも食べられそう!なす好きには外せないひと品です。 (引用元: macaroni )
なすのしょうゆ漬け
塩もみしたなすの乱切りをしょうが入りの調味液で煮て作ります。味が染みるほどにおいしくなる、なすのなーちゃん。きゅうりのキューちゃんにそっくり!? ご飯のお供におすすめです♪ (引用元: macaroni )
なすの塩もみ
薄切りにしたなすを塩でもみ、大葉やみょうがなどたっぷりの薬味と和えました。袋に全ての材料を入れてもみこむだけなので簡単!サッと作れて夏バテ解消にもピッタリなごはんがススむひと品です。 (引用元: macaroni )
なすと豚肉の梅ぽん煮
しゃぶしゃぶ用の豚肉となすをさっと炒めてポン酢、はちみつ、梅肉、しょうがで味付けしました。梅とポン酢の酸味をはちみつがマイルドにしてくれてとてもおいしいですよ。ごはんに合うひと品です。 (引用元: macaroni )
氷菓•かき氷系のアイスといえば?
アイスのなかでも、乳固形分がほとんどなく、さっぱりとした味わいが特徴の氷菓。代表的なガリガリ君やサクレなど、さまざまな商品がありますが、みんながもっともおすすめする商品は何なのでしょうか?
使ってみたいTKG醤油は?
日本人のソウルフードとも言えるTKG(卵かけご飯)。最近ではさまざまなメーカーから専用の醤油が発売されていますが、もっとも注目されているのはどんな商品なのでしょうか?
チャーハンの素といえば?
入れるだけでプロの味に仕上がるチャーハンの素。粉末やペーストなど、さまざまなタイプがあるなかで一番人気の商品はどれなのでしょうか?
棒アイスといえば?
片手で持てて手軽に食べられる棒アイス。季節を問わず、ちょっとしたおやつにちょうどいいですよね。定番のガリガリ君やパルム、なつかしいホームランバーなど数あるなかで、一番人気はどれなのでしょうか?
お好み焼きの人気レシピランキング!基本からおすすめアレンジ料理まで
お好み焼きは、豚肉やイカなどの魚介入りや、チーズやキムチなどが入っても美味しいですよね。おにぎりやポテサラ、トーストのお好み焼きアレンジなどもあるなか、気になるレシピはどれですか?
ハンバーグの人気レシピランキング!定番からおすすめアレンジまで
ハンバーグは、ハンバーガーやロコモコなどアレンジもしやすい万能料理で、煮込んだりオーブンで焼いてもおいしいですよね。アレンジの幅が広いですが、とくに人気なのはどんなレシピなのでしょうか。
韓国のお菓子人気ランキング!最新おすすめ商品は?
グルメ大国である韓国は、お菓子も人気ラインナップが揃い、ハニーバターアーモンドやリアルブラウニーなどはお土産の鉄板ですよね。スナック系からチョコレート系まで、数ある韓国のお菓子のなかで、人気の商品はどれなのでしょうか。
納豆の人気レシピランキング!大量消費におすすめなメニューを厳選
納豆はごはんだけでなく、パスタなどの麺類やサラダ、和物などとの相性も良く、寿司ネタとしても人気です。オクラ納豆や春巻き、炒飯など、みなさんはどんなレシピが気になりますか?
みんなが選ぶバーミヤン人気メニューランキング!おすすめNo.1は?
手軽に本格的な中華料理を楽しめるファミリーレストラン「バーミヤン」。本格焼餃子やチャーハン、バーミヤンラーメンなどの定番メニューから、油淋鶏や海老のチリソースと種類は豊富ですが、そのなかでも人気のメニューとは?(※一部商品を除く)
盛り上がるキャンプ飯人気ランキング!みんなのおすすめは?
昨今ブームが続くキャンプでは、カレーや豚汁などの王道キャンプ飯から、焚火を囲ってつい食べたくなる焼きマシュマロや焼きりんごなど、食事のラインナップが沢山あります。みんなが盛上がるキャンプ飯といえば?
旅行してよかった都道府県人気ランキング!日本国内のおすすめ観光地は?
47都道府県、それぞれ見所や名物料理、気候も異なるため、どこへ旅行へ行こうか迷いますよね。綺麗な海に癒される沖縄、神社仏閣が好きな方は京都や奈良、忙しく遊び回りたいなら東京もおすすめです。みなさんが旅行してよかった日本国内の観光地、都道府県はどこですか?
マクドナルドの人気バーガーランキング!みんなのおすすめメニューは?
ハンバーガーチェーン「マクドナルド」は、ファストフードの代名詞ともいえる存在。そんなマクドナルドのレギュラーバーガーメニューで一番人気な商品とは……?