投票期間(投票期間終了)
2022年07月24日〜2022年08月26日
揚げない唐揚げ
調理時間 | 15 分 |
---|---|
カロリー | 328kcal |
お弁当の定番おかず、唐揚げがレンジを使えばより簡単に作れます。下味は焼肉のたれだけで、手軽に仕上がりますよ。時間がないときや、キッチンに立ちたくないときにもおすすめ!作り置き冷凍しておくと、便利ですよ。 (引用元: macaroni )
鶏の唐揚げ旨塩レモン風味
ジューシーな鶏もも肉の唐揚げは、下味にレモン果汁を入れることでとてもさっぱりとした味わいになりますよ。にんにくをしょうがに変えて作れば、お弁当にもぴったりです。 (引用元: macaroni )
チューリップ唐揚げ
お弁当や夕飯のおかずにぴったりなチューリップ唐揚げ。手羽元の肉をキッチンバサミで骨から外して作ります。調味料は焼肉のたれだけで簡単に作れますよ♪ (引用元: macaroni )
手羽先の唐揚げ
名古屋風の甘辛だれをしみこませた絶品唐揚げ。濃いめの味付けでビールが進むこと間違いなしのおつまみです。たっぷりのこしょうとガーリックパウダーを仕上げにかけるのがポイントですよ♪ (引用元: macaroni )
鶏むね肉の塩麹唐揚げ
調理時間 | 20 分 |
---|---|
カロリー | 224kcal |
ひと口大の鶏むね肉を塩麹に漬け込み、衣をまぶしてカラッと揚げました。麹×卵入りの衣のコンビネーションで、時間がたっても柔らかジューシーに仕上がります!冷めてもおいしく、お弁当のおかずにもおすすめです。 (引用元: macaroni )
大鶏排(ダージーパイ)
日本でも人気になりつつある、鶏むね肉をまるごと1枚揚げた台湾唐揚げです!鶏むね肉を薄く叩き、片栗粉と白玉粉をまぶしカラッと揚げているので、ざっくざくの食感を楽しむことができますよ♪ぜひお試しください! (引用元: macaroni )
白だし唐揚げ
調理時間 | 20 分 |
---|---|
カロリー | 242kcal |
鶏肉に白だしとかつおぶしで下味をつけて漬け込み、衣をつけて揚げ焼きにしました。しっかりと味がついているのでお弁当にもおすすめですよ! (引用元: macaroni )
にんにく醤油の冷凍唐揚げ
ひと口大にカットした鶏もも肉を揚げ、作り置き冷凍にしました。食べたいときにトースターで焼けばカリッとした食感を再現できますよ!普段の食事にもお弁当おかずにも使いやすい便利なレシピです。 (引用元: macaroni )
サクサク衣の鶏の唐揚げ
しっかりと下味を付けた鶏肉に片栗粉の衣をつけて揚げました。2度揚げしているのでサクッとジューシーな味わいに!できたてを食べるのはもちろんですが、翌日のお弁当などに入れるのもおすすめです。 (引用元: macaroni )
塩昆布の唐揚げ
下味に塩昆布、にんにく、ごま油を使った、旨味がたっぷり感じられる鶏の唐揚げ。晩ごはんのおかずはもちろん、冷めてもおいしく、お弁当のおかずとしてもぴったり。唐揚げのアレンジレシピとしてもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )
手羽先唐揚げ風甘辛スティックチキン
名古屋の手羽先唐揚げ風にアレンジしたスティックチキン。1枚の鶏むね肉でたくさん作れて、骨なしで食べやすいところもポイント。甘辛い味わいに、こしょうがピリッと効いてお酒が進むひと品です。 (引用元: macaroni )
和風天かす唐揚げ
調理時間 | 40 分 |
---|---|
カロリー | 379kcal |
鶏もも肉をめんつゆとマヨネーズに漬け込み、天かすをまぶしてサックリと揚げました。マヨネーズを下味に使用することでお肉がより柔らかく、天かすを衣にすることで冷めてもサクサク!お弁当のおかずにもぴったりですよ♪ (引用元: macaroni )
骨まで食べられるチューリップ唐揚げ
餃子の皮をくるくる巻いて焼き、ジューシーな唐揚げと合わせました。見た目は骨そのもの。手羽先をチューリップにするのはちょっと大変だし、これなら最後までおいしく召し上がれます。飾りをつければクリスマスにもピッタリですよ。 (引用元: macaroni )
手羽元唐揚げのねぎぽん漬け
手羽元の唐揚げは、一度レンジで加熱してから揚げ焼きすることでしっかりと中まで火が通ります。ねぎたっぷりの甘酸っぱいたれが絡んだ唐揚げで、ごはんが進むひと品です。 (引用元: macaroni )
明太とろろ唐揚げ
アツアツ唐揚げに、とろろ明太ソースをたら〜り。とっても簡単なのにも関わらず、びっくりするくらいおいしいんです。そのまま食べるだけでなく、ごはんにのせても間違いなしのおいしさですよ♪ 今までなんで思いつかなかったんだろう……! (引用元: macaroni )
鶏唐揚げの黒酢ゴマだれ
調理時間 | 40 分 |
---|---|
カロリー | 635kcal |
2度揚げした唐揚げにたっぷりのねぎとごまを合わせた黒酢だれを豪快にかけていただきます!ザクザク衣に絡まるタレが食欲をそそるひと品です。ごはんもお酒もススんじゃうから要注意です! (引用元: macaroni )
高野豆腐衣の鶏唐揚げ
唐揚げの衣に使う片栗粉をすり下ろした高野豆腐に代えたひと品です。高野豆腐を使用することで糖質を抑えることができ、またタンパク質の量を増やすことができるので栄養価がアップしますよ♪ (引用元: macaroni )
ピリ辛手羽中唐揚げ
オーブンを使ってカリカリに仕上げた唐揚げです。七味唐辛子を加えてピリ辛味にしたのでお酒もすすみますよ。オーブンを使えば一気作れるので時間がない時にもぴったりです。 (引用元: macaroni )
手羽中のやみつき旨唐揚げ
カリッと揚げた鶏手羽中をにんにくの効いた甘辛いしょうゆのタレに絡めた唐揚げです。お弁当にも普段のおかずにもおつまみにもピッタリ!ついつい手が伸びちゃう食べたら止まらないひと品です。 (引用元: macaroni )
鶏唐揚げのカラフルマリネ
サクッと揚げた鶏もも肉の唐揚げを甘酢と和えれば、ピーマンとパプリカのシャキシャキ食感も楽しいメイン料理のできあがり!作り置きにもぴったりですよ。 (引用元: macaroni )
鶏むね肉のオイマヨ唐揚げ
調理時間 | 25 分 |
---|---|
カロリー | 266kcal |
鶏むね肉をスティック状に切り、オイスターソースとマヨネーズに漬け込み、ラーメンスナックをたっぷりまぶして揚げました。カリカリの衣と、マヨネーズに漬けることでしっとり仕上げたむね肉が絶品です! (引用元: macaroni )
おかか衣唐揚げ
れんこんのシャキシャキ感と、ジューシーな鶏肉、かつおぶしの香ばしさがやみつきに♪ 重いイメージの唐揚げですが、おかか衣だとあっさりいただけますよ。 (引用元: macaroni )
きな粉で鶏の唐揚げ
片栗粉の代わりにきな粉を衣につけて揚げたひと品です。余ったきな粉の大量消費にもなりますよ!また、きな粉を使うことで糖質オフ&たんぱく質もアップするので栄養価も◎ (引用元: macaroni )
明太ダージパイ
日本でもじわりと人気の、鶏むね肉を丸ごと1枚、豪快に揚げる台湾唐揚げ。下味に明太子を加えて、ピリ辛さをプラスしました。白玉粉を加える衣のザクザクした食感がやみつきになる、おつまみにぴったりなひと品ですよ! (引用元: macaroni )
ウスターソース唐揚げ
鶏もも肉をウスターソースに漬け込んで揚げたひと品です。味付けはウスターソースだけなのでとても簡単ですよ♪ウスターソースが余ってしまった時や大量消費したいときにぴったりです♪お弁当にもぴったりなのでぜひお試しください! (引用元: macaroni )
鶏むね肉の柿の種唐揚げ
調理時間 | 25 分 |
---|---|
カロリー | 398kcal |
そぎ切りした鶏むね肉に下味をつけて、柿の種の衣をまぶしました。ザクザクした柿の種の衣と、ほのかに香るカレーの味わいがたまりません。運動会や、ピクニックにも持っていきたいひと品です。 (引用元: macaroni )
販売終了してしまった「飲み物」で復活してほしいのは?
「言われてみると、最近あのジュースを見かけないな」「昔よく飲んでいたのに気づいたら販売終了していた!」誰にでも一度はそんな経験がありますよね。みなさんが復活してほしいジュース・飲み物はどれですか?
モーニングがおいしいと思うカフェは?
全国各地にさまざまなカフェチェーンがありますが、どのお店も力を入れているのがモーニングメニュー。お得な値段で気軽にサクッと食べられるメニューや、朝から満足感たっぷりのメニューなど、特長はさまざま。モーニングがおいしいと思うカフェチェーン店No.1に選ばれるのは、どのお店なのでしょうか?
販売終了してしまった「アイス」で復活してほしいのは?
子どものころによく食べていた、おいしくてよく買っていたのに販売終了してしまったアイスはありませんか?みなさんが「復活してほしい!」と願うアイスのNo.1に選ばれるのはどのアイスなのでしょうか?
好みの鶏団子鍋レシピは?
ジューシーでふわふわな鶏団子は、ちゃんこ、すき焼き風、キムチ鍋など鉄板の鍋の具材のひとつで、もやし、水菜など野菜類との相性も抜群です。きのこ鍋も人気が高いですが、みなさんが好きな鶏団子鍋はどれですか?
鶏胸肉の人気レシピランキング!簡単でおいしい料理を厳選
食べ応えのある鶏胸肉は、しっとりとした食感でさまざまなレシピに活用できる万能食材。サラダチキンや唐揚げなどがあるなかで、特にみんなが好きなのはどんなレシピなのでしょうか?
豚ロース薄切り肉の人気レシピランキング!おすすめメニュー1位は?
手頃な価格で購入できるうえに、使い勝手も良い「豚ロース薄切り肉」。肉巻きやとんかつなどさまざまな使い方ができますが、みんなが好きなのはどのレシピなのでしょうか?
白だしで簡単!きゅうりの浅漬けレシピの人気ランキング!みんなが選ぶ1位は?
白だしで簡単に作れるきゅうりの浅漬けは、トマト、アボカドなどの食材を組み合わせたり、調味料を加えるなどアレンジ自在の優秀メニューですよね。定番の一本漬けも人気がありますが、みなさんはどのレシピが好きですか?
じゃこピーマンの人気レシピランキング!みんなが1位に選ぶのは?
鉄板おつまみのじゃこピーマンは、おかかと和えたり炒めたりと箸が進むメニューが多くある人気の組み合わせですよね。無限じゃこピーマン、パリパリピーマンなどみなさんが好きなレシピはどれですか?
「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?
秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?
定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?
食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?
成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?