人気めんつゆランキング!何度もリピートしたくなる第1位は?

めんつゆは、麺料理全般に使えるのはもちろんのこと、煮物やおひたしなどあらゆる料理の味付けに使える万能調味料ですよね。昆布やかつお、料理に合わせてだしの種類もさまざま。みんなが何度もリピートしている、おすすめの商品とは?

投票期間(投票期間終了)

2021年12月08日〜2021年12月22日

めんつゆのランキング結果

twitter
1

創味食品

創味のつゆ

69票
2

ヤマキ

めんつゆ

67票
3

ミツカン

追いがつおつゆ2倍

54票
4

キッコーマン

濃いだし本つゆ

35票
5

にんべん

つゆの素

26票
6

にんべん

つゆの素 ゴールド

11票
7

桃屋

つゆ 特級

9票
8

東北醤油

万能つゆ 味どうらくの里

4票
9

チョーコー

あごつゆ

3票
9

唐船峡食品

唐船峡 めんつゆ

3票
9

チョーコー

京風だしの素うすいろ

3票
9

ミツカン

昆布だしつゆの素3倍

3票
-

ヤマサ

ヤマサ昆布つゆ

0票
-

マルキン

旨味つゆ

0票

ランキング詳細

crown

創味食品

創味のつゆ

内容量 1000ml
タイプ 希釈
※2021年12月05日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

こだわりの素材でつくられた上品でまろやかな創味食品の創味のつゆは、かつお風味の濃厚な希釈タイプです。ざるそば、そうめんはもちろんのこと、煮物、鍋物等、あらゆる料理に使える万能タイプのめんつゆです。サイズも200・500・1000mlの3種類あるため、ライフスタイルに合わせて選べるのもポイントです。断トツの人気を誇り、お中元・お歳暮などのギフトとしてもおすすめです。

crown

ヤマキ

めんつゆ

内容量 1000ml
タイプ 希釈
※2021年12月05日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

ヤマキのめんつゆは、プロが選んだ風味豊かですっきりとした香りの鰹節と、うま味とコクの強い宗田鰹節を使用している希釈タイプのめんつゆです。更に鰹節にうるめいわし節・いわし煮干のうま味を加えている点も芳醇な香りとうま味の秘訣です。だしの香り・風味・うま味を引き立たせるために特製のかえしでつくられたロングセラー商品です。

crown

ミツカン

追いがつおつゆ2倍

内容量 1000ml
タイプ 希釈
※2021年12月05日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

ミツカンの追いがつおつゆ2倍は、かつおで2回だしをとる日本料理のプロの技を取り入れている濃縮2倍タイプの商品です。旨みだしと香りだしの、きめ細やかに挽いたかつお節でつくられています。かつおだしが効いているので、そばやうどんのめんつゆとしてはもちろん、本格的な料理を簡単につくることができます。サイズ展開も3種類あります。

4

キッコーマン

濃いだし本つゆ

内容量 1000ml
タイプ 希釈
※2021年12月05日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

美味しくなってリニューアル。ポイント1濃縮4倍 めんつゆ、煮物、炒め物などさまざまな料理に使える 2豊かなだしの香り だし抽出前の削り節を蒸らして香りを出す「だし香り抽出製法」で豊かな香り立ち 3使いやすい容器 「押し出し式ボトル」は量の調整がしやすく、つけ・かけにも便利です。いろいろ使える万能調味料です。 (引用元: Amazon )

5

にんべん

つゆの素

内容量 1000ml
タイプ 希釈
※2021年12月05日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

つゆに合うバランスの良い特級醤油を使い、かつお節の良さを100%引き出す独自の製造方法により、めんつゆ、天つゆから煮物や丼もの、ちょっと手を加えて和風ドレッシングまで、あらゆる料理に幅広く使えます。 (引用元: Amazon )

6

にんべん

つゆの素 ゴールド

内容量 500ml
タイプ 希釈
※2021年12月05日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

厳選した原材料を使用し、より豊かな風味と上質な味わいを表現した、プレミアムラインの3倍濃厚つゆです。有機栽培の大豆と小麦で仕込んだ有機JAS認定本醸造有機醤油、国内製造の鰹節、北海道産の昆布使用。だし素材は、当社「つゆの素3倍品」の1.5倍使用しています。化学調味料無添加で、いつもの料理をワンランク上の美味しさへ。 (引用元: Amazon )

7

桃屋

つゆ 特級

内容量 400ml
タイプ 希釈
※2021年12月05日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
8

東北醤油

万能つゆ 味どうらくの里

内容量 1800ml
タイプ 希釈
※2021年12月05日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
9

チョーコー

あごつゆ

内容量 1000ml
タイプ 希釈
※2021年12月05日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
9

唐船峡食品

唐船峡 めんつゆ

内容量 500ml
タイプ ストレート
※2021年12月05日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

回転そうめん流し発祥の地として有名な唐船峡、 かつお節の産地枕崎、山川、豊かな環境に恵まれ育まれた逸品です。 少し甘口で、器にそそぐと濃厚なかつお節の香りが漂いますが 口に入れるとあっさりしていて、そのまま少し飲んでみてもおいしいです。 (引用元: Amazon )

9

チョーコー

京風だしの素うすいろ

内容量 1000ml
タイプ 希釈
※2021年12月05日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
9

ミツカン

昆布だしつゆの素3倍

内容量 800ml
タイプ 希釈
※2021年12月05日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

昆布のだしに鰹と煮干のだしを合わせた、まろやかでコクのある味わいのつゆです。煮物(5~6倍希釈)、天つゆ・丼もの(3~4倍希釈)、鍋もの・煮込みうどん(8~9倍希釈)、おでん(12~13倍希釈)など幅広い料理の味付けのベースとしてはもちろん、めん類のかけ汁(6~7倍希釈)・つけ汁(3倍希釈)としても、おいしくお使いいただけます。旨みがひろがり、後味がまろやかな、だしの風味香るつゆをぜひお試しください。 (引用元: Amazon )

13

ヤマサ

ヤマサ昆布つゆ

内容量 1000ml
タイプ 希釈
※2021年12月06日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

昆布だしを中心に、かつおだしを加え、まろやかでコクのある味に仕上げたお得な3倍濃縮つゆ。 めん類のつけ・かけから煮ものなど「だし」が決め手のお料理に幅広く使えます。 (引用元: Amazon )

13

マルキン

旨味つゆ

内容量 1000ml
タイプ 希釈
※2021年12月05日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?

秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?

定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?

食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?

成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?