投票期間(投票期間終了)
2022年11月21日〜2022年12月16日
明治
明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート
アイスならではの濃厚なコクとヨーグルトの爽やかさを両立した、 新しいタイプのフローズンヨーグルトデザートです。 デザートとしての満足感はしっかりありながら、 ヨーグルトならではの程よい酸味を活かしており、 満足感とさっぱり感をお楽しみいただけます。 (引用元: 明治 )
アンデイコ
カッサータアイスバー
福岡県の「aoca(あおか)」が販売する人気のお取り寄せスイーツ「プレメルケーキ」と、セブン-イレブンのコラボ商品。 (引用元: macaroni )
セブン&アイグループ
チョコレートバー ピスタチオ
ピスタチオアイス、ピスタチオペースト入りのチョココーティング、大きめにクランチしたピスタチオナッツと、ピスタチオづくしのバーアイスです。甘さ控えめでピスタチオの贅沢な味わいをお楽しみください。 (引用元: セブン&アイグループ )
セブン&アイグループ
チョコレートバンク ワッフルコーン チョコレート&アーモンド
「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」が展開するアロマ生チョコレート専門店「CHOCOLATE BANK(チョコレートバンク)」とセブン-イレブンがコラボしたアイス。 (引用元: macaroni )
赤城乳業
森永れん乳氷 鬼れん乳
れん乳氷に、れん乳を差し込み、上かられん乳アイスをのせた、れん乳を存分に楽しめるかき氷です。れん乳は「森永れん乳」を使用しています。かき氷は、氷の粒を小さくすることで、なめらかな食感のちょっと贅沢な味わいに仕上げています。 (引用元: セブン&アイグループ )
赤城乳業
キャラ沢ゴリ代
キャラメルフレーバーのアイスに、チョコ沢ゴリ蔵、バニ沢ゴリ助と同様、ゴリゴリ食感が味わえる粒チョコが混ぜ込んであります。 (引用元: セブン&アイグループ )
不二家
バターチョコにキュンです。アイスバー
「バターチョコにきゅんです。」は発売当時もSNS上でバター好きを中心に話題になっていた商品で、北海道産のバターを使用したチョコレートです。 そんなチョコレートをアイスで再現。 (引用元: macaroni )
ロッテ
もちもち あんバタバー
もちもち食感のバターアイスに北海道十勝産小豆で仕上げたこしあんを入れて、あん風味のチョコレートでコーティングしたアイスバーです。 (引用元: セブン&アイグループ )
森永製菓
しましまうまうまバー キャラメル
キャラメルアイスのなかにチョコレートがたっぷりと入っているアイスバーです。パッケージは全部で3種類ありますよ。 (引用元: セブン&アイグループ )
セブン&アイグループ
チョコレートバンク リッチチョコミント
鎌倉のチョコレート専門店「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」の姉妹店となる、アロマ生チョコレート専門店「CHOCOLATE BANK(チョコレートバンク)」と、セブン-イレブンのコラボアイス。ミント風味のチョコレートアイスにチョコチップを合わせた、香りも食感も楽しめるカップタイプです。 (引用元: macaroni )
よく買うビーフシチュールーは?
コクのあるソースで野菜やお肉を煮込んだビーフシチュー。市販のルーを使えば家庭でも本格的なビーフシチューが楽しめます!みなさんがおすすめするビーフシチューのルーはどれですか?
便利だと思うダイソーのキッチン収納は?
さまざまな便利グッズが110円から揃うダイソーは、キッチンをすっきりと片付けられる収納グッズも豊富です。マグネットで取り付けられるケースやディッシュスタンド、ハンガー類など数あるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
おいしいと思うカレーうどんの素は?
和風だしが利いたスープがおいしいカレーうどん。温めてかけるだけのカレーうどんの素を使えば簡単に作れますよね!濃口や関西風、ココイチ監修などさまざまな種類があるなかで、もっとも気になるのはどれですか?
復活してほしいお菓子は?
昔よく食べてたお菓子が気づいたら廃盤になっていてショック!なんて経験、誰でも一度はありますよね? いくつかある有名お菓子のなかでも「復活してほしい」と思うものはどれですか?
市販メロンパンのおすすめランキング!最新の人気商品は?
外はカリッと中はふんわり、甘くておいしい菓子パンの定番メロンパン。スーパーやコンビニにはさまざまな種類のメロンパンがあります。その中でもみなさんのお気に入りはどれですか?
春といえば?旬の食べ物・行事・風物詩の定番ランキング
寒い冬が明けて暖かくなってくると気分もウキウキしますよね。そんな「春」と聞いて思い浮かべるのは何ですか?春の行事や花、旬の食材など、真っ先に思い浮かぶものを教えてください。
魚料理の人気ランキング!みんなの殿堂入りレシピは?
さまざまなアレンジができる魚料理。鮭やさば、ぶりなどが特に人気ですが、あなたはどんな料理が好きですか?煮付けや塩焼き、フライなどのなかで、どれが人気レシピに選ばれるのでしょうか。
関東「工場見学」人気ランキング!おすすめのスポットは?
子供も大人も楽しめる工場見学。おなじみの商品の製造風景を見学できたりしておもしろいですよね。飲み物やスイーツ、飛行機までさまざまな工場見学があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
タリーズの人気ドリンクランキング!おすすめのメニューは?
“本物の味とくつろぎを提供する” をコンセプトとした「タリーズ」。みなさんが選ぶ、タリーズのお気に入りナンバーワンドリンクはどれですか?
みんなが選ぶバーミヤン人気メニューランキング!おすすめNo.1は?
手軽に本格的な中華料理を楽しめるファミリーレストラン「バーミヤン」。本格焼餃子やチャーハン、バーミヤンラーメンなどの定番メニューから、油淋鶏や海老のチリソースと種類は豊富ですが、そのなかでも人気のメニューとは?(※一部商品を除く)
お弁当に入っていたら嬉しいおかず人気ランキング!みんなのおすすめは?
卵焼きに唐揚げ、ウインナーなど、お弁当に入っていたら嬉しいおかずっていっぱいありますよね。お弁当のおかずには、冷めてもおいしく濃いめの味付けのものが多く、メインの主食がおにぎりなのか、サンドイッチなのかでも入れるものは変わります。子供も大人も、お弁当に入っていたら嬉しい、おすすめのおかずは何ですか?
丼物の種類の人気ランキング!おすすめは一体どれ?
牛丼、天丼、親子丼など、丼物はどんぶりにおかずとご飯を盛った日本の料理形式のひとつです。冷蔵庫の食材でササっと作れるものから、並んででも食べたい名店の丼物と、数多くの種類があります。はたして、読者が選ぶ1位の丼物はどれなのでしょうか?