投票期間(投票期間終了)
2023年03月23日〜2023年03月31日
ニチレイフーズ
今川焼(カスタードクリーム)
内容量 | 5個入(325g) |
---|---|
エネルギー(1個あたり) | 152kcal |
口どけにこだわった自社製カスタードクリームには、マダガスカル産のバニラビーンズシードを使用。やさしく香り高い甘さに癒されます。ふんわり軽い口当たりの生地は、この今川焼のためだけのオリジナル配合。クリームとのバランスも絶妙です。 (引用元: ニチレイフーズ )
ニチレイフーズ
今川焼(あずきあん)
内容量 | 5個入(400g) |
---|---|
エネルギー(1個あたり) | 188kcal |
おいしさの詰まった煮汁をあずきにしっかり吸わせ、あずき本来の香りや色(藤むらさき色)を引き出しました!皮は、生地の中の気泡をきめ細かくすることで、焼き上がり後が、さらにふんわり&しっとり♪ (引用元: ニチレイフーズ )
カルディコーヒーファーム
セリ・エキスキーズ カヌレ
内容量 | 1個入 |
---|
表面に薄くかかったカラメルのカリッとした歯ごたえと、もっちりとした口当たりの生地がおいしい、フランス伝統のお菓子です。自然解凍または冷凍のまま電子レンジで温めてからお召し上がりください。 (引用元: カルディコーヒーファーム )
ローソン
ティラミス
エネルギー(1個あたり) | 116kcal |
---|
マスカルポーネクリームのコクと甘み、スポンジに浸したコーヒーシロップの苦み、マルサラワインの風味が楽しめるティラミスです。解凍の手間なくそのまま食べられます。 (引用元: ローソン )
セブン&アイグループ
バスクチーズケーキ
内容量 | 2個入り |
---|---|
エネルギー(1個あたり) | 189kcal |
なめらかな口当たりで、表面を焦がしたような色合いで仕上げたバスクチーズケーキです。冷凍なのでストックしておけば、いつでも食べたいときにお楽しみいただけます。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
カルディコーヒーファーム
シナモンロール
内容量 | 1個入 |
---|
もっちもちの生地にシナモンが香り、仕上げのチーズフロスティングもたっぷりのカルディオリジナルの冷凍シナモンロールです。 (引用元: カルディコーヒーファーム )
カルディコーヒーファーム
セリ・エキスキーズ チーズケーキ
内容量 | 77g |
---|
甘酸っぱいアプリコットソースがアクセントの、くちどけなめらかなチーズケーキです。 (引用元: カルディコーヒーファーム )
ファミリーマート
とろけて美味しいガトーフロマージュ
内容量 | 2個入り |
---|---|
エネルギー(1個あたり) | 179kcal |
クリームチーズを使用した濃厚な生地に、チーズガナッシュを閉じ込めました。レンジで温めると、とろっととろけたチーズソースの食感もお楽しみいただけます。 (引用元: ファミリーマート )
カルディコーヒーファーム
エッグタルト
内容量 | 75g |
---|
濃厚で程よい甘さのクリームとサクサクなパイ生地が絶妙な冷凍のエッグタルトです。ポルトガルではパステル・デ・ナタ(Pastel de Nata)」と呼ばれており、日本ではエッグタルトとして知られているお菓子です。 (引用元: カルディコーヒーファーム )
マリン
ワッフル3枚入(北海道産小麦使用)
内容量 | 120g |
---|
北海道産小麦を使用した3枚入りワッフル。メープルシロップやアイスクリームをトッピングして色々なアレンジでお召し上がりいただけます。 (引用元: カルディコーヒーファーム )
シャトレーゼ
ホイップクリーム大福 チョコ
エネルギー(1個あたり) | 171kcal |
---|
カスタード入りのバニラ風味のホイップクリームと、北海道産生クリームとクーベルチュールチョコレートを使用した自家炊きチョコレート餡を、ココアパウダーを加えたやわらかいメレンゲ入りの雪平生地で包んだホイップクリーム大福です。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
ホイップクリーム大福 苺
エネルギー(1個あたり) | 172kcal |
---|
カスタード入りのバニラ風味のホイップクリームと、苺果汁と乾燥苺を加えた自家炊き苺餡を、ピンク色に色付けたやわらかいメレンゲ入りの雪平生地で包んだホイップクリーム大福です。 (引用元: シャトレーゼ )
ファミリーマート
とろけて美味しいガトーショコラ
内容量 | 2個入り |
---|---|
エネルギー(1個あたり) | 234kcal |
濃厚な味わいのチョコケーキでチョコガナッシュを閉じ込めたガトーショコラです。レンジで温めると、とろっととろけたチョコソースの食感をお楽しみいただけます。 (引用元: ファミリーマート )
ニチレイフーズ
たいやき
内容量 | 5個入(400g) |
---|---|
エネルギー(1個あたり) | 188kcal |
おいしさの詰まった煮汁をあずきにしっかり吸わせ、あずき本来の香りや 色(藤むらさき色)を引き出しました!どこから食べても、あずきあんに当たるよう、頭から尻尾までしっかり詰まっています。 (引用元: ニチレイフーズ )
業務スーパー
リッチチーズケーキ
内容量 | 500g |
---|---|
エネルギー | 268kcal |
クリームチーズの程よい酸味とクリーミーな口当たりが特徴。口に入れると舌の上でゆっくりと溶け、コク深い味わいが広がります。 (引用元: 業務スーパー )
セブン&アイグループ
カタラーナ
内容量 | 2個入り |
---|
半解凍状態でとろ~りなめらかな食感を楽しむスイーツです。別添のカラメルシロップをかけてお召し上がりください。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
ピカール
4種類のミニエクレア
内容量 | 200g |
---|
ダークチョコレート、カフェ(コーヒー)、塩バターキャラメル、ヘーゼルナッツのプラリネの4種類のクリームをお楽しみいただけるミニエクレアです。 (引用元: ピカール )
セブン&アイグループ
クラシックショコラ
内容量 | 2個入り |
---|
芳醇なカカオの香りとほろ苦さのあるベルギー産ダークチョコレートに、スイートチョコレートをブレンドして低温でじっくりと焼きあげた、くちどけなめらかなスティックタイプの濃厚ショコラテリーヌです。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
シャトレーゼ
ホイップクリーム大福 抹茶
エネルギー(1個あたり) | 178kcal |
---|
カスタード入りのバニラ風味のホイップクリームと、宇治抹茶を使用した自家炊き抹茶餡を、緑色に色付けたやわらかいメレンゲ入りの雪平生地で包んだホイップクリーム大福です。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
濃厚ショコラテリーヌ
エネルギー(1個あたり) | 152kcal |
---|
ベルギー産クーベルチュールを使用した、お召し上がりいただく温度帯により、違った味わいがお楽しみいただけます。半解凍状態で、手軽にチョコレートの重厚感、解凍状態で、バランスの良いくちどけと香り、温めてお召し上がりいただくと、チョコレートの濃厚さがより感じられます。 (引用元: シャトレーゼ )
ファミリーマート
濃厚クリーミー窯焼きカタラーナ
内容量 | 2個入り |
---|---|
エネルギー(1個あたり) | 170kcal |
卵黄や生クリームを使用した濃厚な味わいのスイーツです。レンジで数秒加熱するだけで、ねっとり・クリーミーな独特の食感がお楽しみいただけます。 (引用元: ファミリーマート )
業務スーパー
フォンダンショコラ
内容量 | 180g |
---|---|
エネルギー(1個あたり) | 346kcal |
チョコレートを22.2%(仕込み時)使用したリッチなフォンダンショコラです。 (引用元: 業務スーパー )
業務スーパー
ダブルチョコマフィン
内容量 | 7個 |
---|---|
エネルギー(1個あたり) | 158kcal |
ココアパウダーを生地とクリームにダブルで練り込みました。濃厚なチョコレートをたっぷり味わっていただけるマフィンです。個包装なので旅行など携帯にも便利! (引用元: 業務スーパー )
好きなかき氷の味は?
色鮮やかなかき氷は夏祭りの定番メニュー!いちごやブルーハワイなど、たくさんの味があるなかで一番人気なのはどの味なのでしょうか?
冷やし中華の好きな具材は?
ツルッと食べられる夏の定番メニューの冷やし中華。ハムやきゅうり、卵などさまざまな具材がありますが、一番好きな冷やし中華の具材はなんですか?
Cook Do®(クックドゥ)といえば?
材料を用意すれば手軽に本格的でおいしい料理が作れる「Cook Do®(クックドゥ)」。麻婆豆腐や青椒肉絲などの中華から豚バラ大根やガリバタ鶏などの和食まで、豊富なラインアップが魅力です。数あるなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
マヨネーズの人気ランキング!定番のおすすめ商品はコレ
野菜やサラダにかけたり、料理の調味料に使ったりと、日常的に使うことが多いマヨネーズ。各メーカーから異なる種類のマヨネーズが販売されており、味わい・栄養成分もさまざまです。そのなかでも特に皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
市販冷やし中華のおすすめランキング!みんながよく買う人気商品は?
手軽に作れてさっぱりおいしい冷やし中華。市販の冷やし中華は各メーカーからさまざまなシリーズ、味わいのものが販売されていますよね。たくさんの種類があるなかで、皆さんのお気に入りはどの商品なのでしょうか?
カップアイスの最新人気ランキング!みんなが一番好きなおすすめ商品は?
3時のおやつや夕食後のリラックスタイムに気軽に楽しめるカップアイス。「エッセル スーパーカップ」や「爽」、「牧場しぼり」など、各メーカーからさまざまなシリーズが販売されています。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
白ねぎレシピの人気ランキングTOP10!おすすめの食べ方1位は?
薬味だけでなく、おかずやおつまみなどさまざまなアレンジレシピが楽しめる白ねぎ。和洋中と味付けも選ばない万能野菜ですが、一番人気なのはどんな食べ方なのでしょうか?
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。
外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?
こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?
市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】
家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
ミスドの最新人気ドーナツランキング!おすすめのひと品は?
パイやピザ、ホットドッグなどさまざまなメニューを楽しめるミスタードーナツ。特に人気なのはなんといってもドーナツですよね。ポン・デ・リングやフレンチクルーラー、シュガーレイズドなどさまざまなメニューがありますが、みなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?