好きな食べ物の人気ランキング!和食、洋食、中華、一番人気なのは?

あなたは「好きな食べ物は?」と聞かれたら何を思い浮かべますか。子どもの頃からずっと好きな洋食や、お酒のおつまみにもなる中華料理、心がほっとする和食など、食の好みはそれぞれ。数あるなかから、みんなが1位に選ぶのは一体どの食べ物なのでしょうか。

投票期間(投票期間終了)

2021年11月20日〜2021年12月11日

好きな食べ物のランキング結果

twitter
1

お寿司

209票
2

唐揚げ

132票
3

餃子

109票
4

卵焼き

101票
5

焼肉

100票
6

ハンバーグ

93票
7

オムライス

90票
8

グラタン

80票
9

おにぎり

75票
10

カレーライス

65票
11

ポテトフライ

64票
12

ハンバーガー

62票
13

ラーメン

56票
13

チャーハン

56票
15

ピザ

55票
16

ポテトサラダ

53票
17

そば

49票
18

すき焼き

48票
19

シチュー

46票
20

生姜焼き

45票
21

コロッケ

44票
22

うどん

42票
23

天ぷら

37票
23

しゃぶしゃぶ

37票
25

肉じゃが

35票
25

親子丼

35票
25

麻婆豆腐

35票
28

とんかつ

32票
29

ロールキャベツ

31票
30

豚キムチ

29票
30

カツ丼

29票
32

とりの照り焼き

27票
33

牛丼

18票

ランキング詳細

crown

お寿司

swiper-image
出典:Shutterstock

一般に米飯などと主に魚介類を組み合わせた和食。特に握り寿司のこと。伝統的にわさびと一緒に食べられる。 (引用元: Wikipedia )

crown

唐揚げ

調理時間 30分
エネルギー(1人あたり) 378kcal

しっかりと下味を付けた鶏肉に片栗粉の衣をつけて揚げました。2度揚げしているのでサクッとジューシーな味わいに!できたてを食べるのはもちろんですが、翌日のお弁当などに入れるのもおすすめです。 (引用元: macaroni )

crown

餃子

調理時間 40分 ※肉だねを冷蔵庫で寝かせる時間は含みません。
エネルギー(1人あたり) 240kcal

白菜を使う餃子のレシピです。シャキシャキとした食感が特徴のキャベツ餃子に比べて、しっとりジューシーな食感を楽しめます。 (引用元: macaroni )

4

卵焼き

調理時間 10分
エネルギー(1人あたり) 190kcal

お弁当や朝食にも大活躍の卵焼き。今回は甘い味付けのものを作りました。ていねいに焼くと、ふわふわでしっとり食感に仕上がります。ひとくち食べるとお口の中に甘さがほんのりと広がります。 (引用元: macaroni )

5

焼肉

牛・豚などの肉や内臓にたれをつけて、直火焼きや炒め物にしながら食べる料理である (引用元: Wikipedia )

6

ハンバーグ

テレビでもおなじみのきじまりゅうたさんに基本のレシピを教えていただきました。コツをおさえて旦那さんも料理上手の仲間入り。 (引用元: macaroni )

7

オムライス

調理時間 25分
エネルギー(1人あたり) 623kcal

油で炒めてケチャップなどで味をつけた飯を薄い卵焼きで包んだ料理。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

8

グラタン

大きなえびがごろごろ入った基本のグラタンを作りました。丁寧に作るホワイトソースは、とってもまろやかでクリーミーな味わい。とろけたチーズがたまらない、寒い冬にぴったりのひと品ですよ。 (引用元: macaroni )

9

おにぎり

握り飯。おむすび。 [参考]本来、握り飯の美化語。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

10

カレーライス

調理時間 40分
エネルギー(1人あたり) 824kcal

煮込んだ肉・野菜などをカレー粉で調味したものを飯にそえて食べる料理。ライスカレー。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

11

ポテトフライ

swiper-image
出典:shutter stock
12

ハンバーガー

丸いパンの間にハンバーグステーキを挟んだもの。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

13

ラーメン

中国風の麺料理で、小麦粉に塩・梘水などを加えて作った細長い麺をゆでてスープに入れ、焼き豚・メンマなどの具をのせるもの。さまざまなスープ・具を用いる。中華そば。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

13

チャーハン

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 650kcal

中国料理の一つ。米飯を焼き豚・エビ・シイタケ・ネギ・卵などの具とともにいため、醬油・塩などで味をつけたもの。焼き飯。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

15

ピザ

調理時間 30分
エネルギー(1人あたり) 261kcal

イタリア料理の一つ。パン生地を平たくのばした上にトマトをベースにしたソースを塗り、ソーセージ・魚介・野菜・チーズなど好みの具をのせて天火で焼いたもの。ピザパイ。ピッツァ。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

16

ポテトサラダ

調理時間 15 分
エネルギー(1人あたり) 230kcal

玉ねぎの甘味と、きゅうりのシャキシャキ、じゃがいものホクホク食感がクセになるひと品。からしを少し加えて、味にアクセントを出しました。ぜひお試しあれ♪ (引用元: macaroni )

17

そば

そば粉を水でこねて薄くのばし、細く切った食品。そば切り。卵・ヤマノイモ・小麦粉などをつなぎに加えることもある。ゆでてつけ汁につけたり、汁をかけたりして食べる。もりそば・かけそば・天ぷらそばなど、さまざまな料理がある。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

18

すき焼き

割り下から作り具材を煮込むのが関東風すき焼きです。甘辛味が染み込んだお肉や野菜は卵に絡めて食べれば絶品ですよ♪寒い日にみんなで食べるごちそうにぴったりなひと品です。 (引用元: macaroni )

19

シチュー

野菜や肉、魚介類を出汁やソースで煮込んだ煮込み料理の英語による総称である。 (引用元: ウィキペディア )

20

生姜焼き

すりおろしたしょうがと豚肉を甘辛いたれで炒めたらできあがり!しっとりジューシーな食感に、やみつきになること間違いなし!ごはんがススむスタミナ満点の定番おかずです。

21

コロッケ

調理時間 30 分
エネルギー(1人あたり) 257kcal

ほくほくのじゃがいもに3種の炒めた野菜を入れてサクサクに揚げました。シンプルな味付けでどこか懐かしいような優しい味わいです。パンに挟んでコロッケパンにするのもおすすめです。 (引用元: macaroni )

22

うどん

小麦粉に少量の塩を加えて水でこね、薄く打ちのばしてから細長く切った食品。幅を広く作った「ひもかわ」 「きしめん」などもある。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

23

天ぷら

swiper-image
出典:shutter stock

魚介や肉、野菜等の食材を小麦粉を主体とした衣で包み、油で揚げて調理する日本料理である。 (引用元: Wikipedia )

23

しゃぶしゃぶ

豚しゃぶをよりおいしくするポイントと、しゃぶしゃぶに欠かせない濃厚な自家製ごまだれのレシピをお届け。冬になると食べたくなるしゃぶしゃぶ、たれから手作りで作ってみてはいかがでしょうか? (引用元: macaroni )

25

肉じゃが

調理時間 30 分
カロリー 359kcal

和食の定番の肉じゃがを、今回は牛肉を使って作りました。じゃがいもや玉ねぎの甘み、牛肉の旨みがたっぷり詰まったほっこりとする味わいです。一度冷ますことで味が染み込みさらにおいしさが増しますよ。 (引用元: macaroni )

25

親子丼

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 742kcal

鶏肉を玉ネギなどと煮て鶏卵でとじ、どんぶり飯の上にのせた料理。親子どん。 [参考]「親子」は鶏肉と鶏卵のこと。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

25

麻婆豆腐

調理時間 25分
エネルギー(1人あたり) 423kcal

中華の定番おかず “麻婆豆腐” を豆板醤と甜麺醤を使って本格的に作りました。豆腐は下茹ですることで食感がよく、崩れにくくなります。ピリっと旨辛い味わいでご飯のおかわりが止まらなくなるひと品です。 (引用元: macaroni )

28

とんかつ

衣でうま味をぎゅっと閉じ込めた、大人も子どもも大好きなとんかつ!サクッとした衣とジューシーなお肉がたまらないひと品です。基本の揚げ方さえ覚えておけばアレンジがしやすいひと品ですよ♪ (引用元: macaroni )

29

ロールキャベツ

swiper-image
出典:macaroni

挽肉とみじん切りした野菜などを混ぜた具材を、湯通ししたキャベツの葉で巻き、煮込んで作る料理。一般的にはコンソメやホワイトソース、トマトソースなどのスープでつくられます。

30

豚キムチ

調理時間 15 分
カロリー(1人分あたり) 377kcal

豚バラ肉を使ってボリュームたっぶりの豚キムチを作りました。キムチにしっかりと味が付いているので、しょうゆを足すだけで味が決まります。お好みでチーズを加えてもまろやかになるのでおすすめです。 (引用元: macaroni )

30

カツ丼

swiper-image
出典:shutter stock

ジューシーに揚げたとんかつを、甘めのだし汁でぐつぐつと煮て卵で閉じた逸品。とろとろの半熟卵と甘じょっぱい香りが食欲をそそる料理です。

32

とりの照り焼き

swiper-image
出典:macaroni
33

牛丼

調理時間 20分
エネルギー(1人あたり) 574kcal

牛肉をネギなどと煮て、汁とともにどんぶり飯にかけたもの。牛飯。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

成城石井の人気商品ランキング!ファンがリピ買いしているのはこれ

おやつやおつまみ、お惣菜まで魅力的な食品を多数取りそろえている成城石井。「プレミアムチーズケーキ」や「イイダコの海鮮キムチ」など人気商品もたくさんありますよね。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?