投票期間(投票期間終了)
2023年03月11日〜2023年03月24日
いなば食品
ライトツナフレーク
内容量 | 165g |
---|---|
エネルギー(100g当り、液汁を含む) | 272kcal |
さまざまなお料理に使いやすい、きはだまぐろフレーク。サラダ油漬タイプで、コクが楽しめます。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
ライトツナ スーパーノンオイル
内容量 | 70g |
---|---|
エネルギー | 53kcal |
きはだまぐろを、自社で煮出した野菜スープとミネラルウォーターで仕上げたツナ缶です。オイル無添加のヘルシーなツナ缶です。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
チキンとタイカレー(グリーン、缶詰)
内容量 | 125g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 167kcal |
角切りチキンに、さわやかな辛さのタイグリーンカレーを合わせました。本場タイで作った本格風味。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
食塩無添加コーン
内容量 | 200g×3 |
---|---|
エネルギー(100gあたり、液汁除く) | 77kcal |
スーパースイートコーンを、収穫当日にパックしました。食塩を加えていないので、茹でたてのとうもろこしの自然な甘さを味わえます。砂糖も不使用 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
ライトツナフレーク 食塩無添加オイル無添加
内容量 | 70g |
---|---|
エネルギー | 48kcal |
きはだまぐろを、自社で煮出した野菜スープとミネラルウォーターだけで仕上げました。食塩無添加なので、色々なお料理にご自分の味付けが楽しめます。化学調味料不使用。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
とりたれ味
内容量 | 65g |
---|---|
エネルギー | 106kcal |
鶏肉を自慢のタレでうま煮風に仕立てました。そのままおつまみにも、丼もの・和え物などにも便利です。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
チキンとタイカレー(イエロー)
内容量 | 125g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 134kcal |
角切りチキンに、あとひく辛さのタイイエローカレーを合わせました。本場タイで作った本格風味。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
バターチキンカレー(缶詰)
内容量 | 115g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 123kcal |
バターとトマトの旨みと、ココナッツミルクの風味の濃厚な味わいのカレーです。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
チキンとインドカレー 赤カレー
内容量 | 115g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 119kcal |
トマトとバターのコクが味わえるマイルドな味わいのカレー (引用元: いなば食品 )
いなば食品
もぎたてコーン
内容量 | 150g×3 |
---|---|
エネルギー(100gあたり、液汁除く) | 86kcal |
収穫後急激に糖度が低下するコーン。もぎたてのおいしさを味わえるように、収穫当日に短時間で缶詰にしました。 冷凍や下茹でをせず生のコーンをそのままパックしているので、甘くてシャキシャキとした歯ごたえのあるコーンです。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
ライトフレーク
内容量 | 70g |
---|---|
エネルギー | 205kcal |
かつおの油漬フレークです。ナチュラルミネラルウォーターを使用。調味を工夫し、かつおのおいしさを引き立てました。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
ひと口さば 味付
内容量 | 115g |
---|---|
エネルギー(100gあたり、液汁含む) | 169kcal |
国産さば(日本水揚げ)100%使用。小さめのさばを食べやすいひと口サイズにカットしています。食べきりサイズ。手軽な1品にどうぞ。醤油と砂糖の味付けです。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
油を使用しないライトフレーク
内容量 | 70g |
---|---|
エネルギー(液汁含む) | 52kcal |
油を使わない、ヘルシーなかつおフレークです。大きめフレークだから、煮込み料理など使い方が色々楽しめます。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
ツナコーン
内容量 | 115g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 151kcal |
サラダに便利な、ツナとコーンが一緒になりました。かつおフレークとスーパースイート種コーン使用。彩りを活かしたメニューに便利です。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
ひと口さば 水煮
内容量 | 115g |
---|---|
エネルギー(100gあたり、液汁含む) | 128kcal |
国産さば(日本水揚げ)100%使用。小さめのさばを食べやすいひと口サイズにカットしています。食べきりサイズ。手軽な1品にどうぞ。塩の旨み引き立つ水煮です。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
とりたまご大根
内容量 | 75g |
---|---|
エネルギー | 88kcal |
鶏肉味付・うずら卵・大根入り。じっくり味のしみこんだ思わずお箸のすすむ美味しさです。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
ひと口いわし 味付
内容量 | 115g |
---|---|
エネルギー(液汁含む) | 141kcal |
日本で水揚げされたいわしを、一口サイズにカットした食べきりサイズの缶詰です。さわやかな生姜の風味も感じる味付缶。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
ひと口いわし みそ煮
内容量 | 115g |
---|---|
エネルギー(液汁含む) | 158kcal |
ひと口サイズにカットしたいわしをみそ味にしました。爽やかな味のアクセントに生姜も加えました。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
ひと口さば みそ煮
内容量 | 115g |
---|---|
エネルギー(100gあたり、液汁含む) | 195kcal |
国産さば(日本水揚げ)100%使用。小さめのさばを食べやすいひと口サイズにカットしています。食べきりサイズ。手軽な1品にどうぞ。ごはんが進むみそ煮です。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
ぶた大根
内容量 | 80g |
---|---|
エネルギー | 118kcal |
角煮風に仕上げた豚肉の旨みが大根にしっかりしみています。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
毎日サラダ レッドキドニー
内容量 | 110g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 128kcal |
レッドキドニーを、ホクホク食感のドライパックにしました。赤色を活かしたいサラダ・お料理に。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
とりごぼう
内容量 | 75g |
---|---|
エネルギー | 121kcal |
じっくり旨みのしみこんだ鶏肉とゴボウ。甘辛いしょうゆ味にしました。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
とり塩味
内容量 | 65g |
---|---|
エネルギー | 87kcal |
鶏肉をこだわりの塩味でうま煮仕立てにしました。そのままおつまみにも、麺類のトッピング、炒め物などにも便利です。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
完熟トマトカレー 中辛
内容量 | 165g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 126kcal |
具が溶け込んだ美味しさのカレーです。トマトの酸味と甘みがさわやかなカレーです。 牛脂・豚脂をつかっていないので、さらっとしたカレーです。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
かつお大根
内容量 | 100g |
---|---|
エネルギー | 104kcal |
味のしみ込んだ大根とかつおに、懐かしい甘辛のしょうゆ味で仕立てたお箸が進むおかず缶詰です。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
味付フレーク
内容量 | 100g |
---|---|
エネルギー | 163kcal |
かつおをフレークにし、ごはんにぴったりのしょうゆ味に仕上げました (引用元: いなば食品 )
いなば食品
毎日サラダ ミックスビーンズ 食塩無添加
内容量 | 110g |
---|---|
エネルギー | 134kcal |
レッドキドニー、ひよこ豆、マローファットピースの3種の豆を、食塩を使わずドライパックにしました。ホクホクとした豆本来の味わいです。缶を開ければそのままサラダや、スープ等に入れるだけですぐ食べられます。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
チキンとインドカレー 黒カレー
内容量 | 115g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 118kcal |
黒ゴマとバターのコクを感じるスパイシーなインドカレー (引用元: いなば食品 )
いなば食品
とりささみ 低脂肪
内容量 | 100g |
---|---|
エネルギー(100gあたり、液汁を含む) | 59kcal |
しっとりとした鶏ささみを、野菜スープで味付けし、ヘルシーに仕上げました。糖質ゼロで体にも嬉しい。ほぐしてあるのでサラダのトッピングなどにも。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
深煮込みカレー 中辛
内容量 | 165g |
---|---|
エネルギー(100gあたり) | 136kcal |
具が溶け込んだ美味しさのカレーです。洋風レストランのカレーのような深い味わいのカレーです。 牛脂・豚脂をつかっていないので、さらっとしたカレーです。 (引用元: いなば食品 )
いなば食品
ガパオチキンバジル
内容量 | 115g |
---|---|
エネルギー(100gあたり、液汁含む) | 144kcal |
とりのそぼろを、バジルとスパイスで味付けしたスパイシーなおかずです。ごはんにかけてどうぞ。麺に混ぜても楽しめます。 (引用元: いなば食品 )
手巻き寿司の具材で好きなのはどれ?
好きな具材を巻いて、わいわい楽しい手巻き寿司。マグロやサーモンなどの定番食材から、牛肉やチーズなど変わり種まで、さまざまな具材がありますよね。そのなかでもみなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?
休みの日、東京でゆっくり飲むならどこがおすすめ?
新宿や新橋など東京には人気の飲み屋街が数多くありますが、休日にゆっくり飲むならどこがおすすめなのでしょうか。あなたが「休日にのんびりお酒を飲むならここ!」というおすすめの街を教えてください。
日本酒に合うおすすめの料理は何?
芳醇な香りやうま味が魅力の日本酒。日本酒にはお刺身や天ぷら、おでんなど、さまざまな料理が合いますよね。たくさんの種類があるなかで、みなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?
焼酎に合うおすすめのおつまみは何?
ビールやワインに並ぶ、定番のお酒といえば焼酎。焼酎のおつまみにはお刺身や枝豆、焼き鳥など、さまざまな料理が合いますよね。そのなかでもみなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?
おにぎらずの人気具材ランキング!みんなが作っているのはコレ
おにぎらずで何をサンドしている?卵焼き、ソーセージ、きんぴらごぼうなど、お弁当の定番おかずを挟んでも良いですね。あなたがおにぎらずに入れたい具材を教えてください!
運動会のお弁当のランキング!人気のおかずコレ
運動会のお弁当、みんなは何を入れている?定番の唐揚げ、卵焼き、ウインナー。それとも、ちょっと変わったアレンジおかず?あなたがお弁当に入れたいおかずを教えてください!
ドイツ食べ物人気ランキング!みんなが好きなものはコレ!
ドイツ料理といえば、ソーセージやビールのイメージが強いかもしれません。煮込み料理や保存食が豊富なのは、寒い国ならでは。そんなドイツ料理のなかで、皆さんが一番好きな料理は何なのでしょうか。
イギリスのスイーツ人気ランキング!みんなが好きなものはコレ!
素朴で温もりを感じるイギリスのスイーツ。スコーンやショードブレッドなどほっこりとした可愛らしさがあり、魅力的なスイーツがたくさんありますよね。そんなイギリスのスイーツのなかで、皆さんが一番好きなものは何なのでしょうか。
ハロウィンといえば?みんなが思い浮かべるもの人気ランキング
10月の行事といえば、ハロウィン。かぼちゃのスイーツを用意して家中デコレーションしたり、仮装をしたりとハロウィンならではのイベントがたくさんあります。みなさんはハロウィンといったら何を思い浮かべますか?
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。
市販生ラーメンの人気ランキング!注目のおすすめ商品は?
本格的な麺やスープの味を自宅でも簡単に味わえる生ラーメンはインスタントとは違った魅力があり、近年人気を高めています。スーパーやコンビニで手軽に買える市販の生ラーメンのなかで、おすすめの商品はどれですか?
外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?
こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?