投票期間(投票期間終了)
2023年04月25日〜2023年05月23日
セブン&アイグループ
カップみそ汁 揚げなす
内容量 | 26g |
---|---|
エネルギー | 50kcal |
ごろっと乱切りの揚げなすが入ったカップみそ汁です。揚げたてのなすを急速凍結しフリーズドライすることで、なすの美味しさとジューシーな食感がお楽しみいただけます。長ねぎを合わせて食べ応えのある一品に仕上げています。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
蒙古タンメン中本 辛旨豆腐スープ
内容量 | 18g |
---|
味噌ベースのスープに、唐辛子の辛さを加えたとろみのあるカップ入りの旨辛スープです。具材に豆腐、キャベツ、肉そぼろ、ねぎを加えました。食べ応えのある味を是非、おにぎりと合わせてお楽しみください。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
かぼちゃポタージュ
内容量 | 230g |
---|---|
エネルギー | 114kcal |
かぼちゃをしっかりと溶け込ませ、甘みを活かしたなめらかでクリーミーなポタージュです。かぼちゃを煮込んでからペーストにし、クリームと混ぜ合わせて仕上げました。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
コーンポタージュ
内容量 | 8袋入 |
---|
さつまいもとオニオンパウダーを新たに加え、コーンだけでなく、さまざまな素材の味わいを楽しめるコーンスープです。食べ応えが感じられる粒コーンを入れました。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
フリーズドライ もずくスープ
内容量 | 4.4g |
---|---|
エネルギー | 11kcal |
沖縄県産もずくの柔らかくつるっとした食感と、茎わかめのシャキシャキとした食感の2つの食感を同時に楽しめるスープです。三つ葉の風味とゆず皮の爽やかな香りがアクセント! (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
冷たいスイートコーンスープ
内容量 | 160g |
---|---|
エネルギー | 85kcal |
北海道産スイートコーンを使用し、野菜本来の風味をいかして仕上げたなめらかなスープです。常温保存ができるので買い置きに便利で、袋のまま冷蔵庫で冷やすだけで手軽にお召し上がりいただけます。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
カップみそ汁 とうふわかめ
内容量 | 26g |
---|---|
エネルギー | 52kcal |
つるっとなめらかな食感のとうふとわかめ、長ねぎがたっぷり入った満足感のあるおみそ汁です。2種類の米みそと豆みそ合わせ、かつお節と昆布だしで風味豊かな味わいに仕上げました。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
春雨スープ かきたま
内容量 | 20g |
---|---|
エネルギー | 69kcal |
スープとの相性の良さにこだわった、なめらかでちゅるんとした食感の春雨を使用。ホタテやカニの旨みを利かせた味わい深いかきたまスープを合わせました。卵、魚肉練り製品、ねぎ入り。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
フリーズドライ かきたまスープ
内容量 | 7g |
---|---|
エネルギー | 30kcal |
国産のたまごを独自の製法でふんわりなめらかな食感に仕上げたかきたまスープです。鰹や昆布の旨みを利かせた、こだわりの和風仕立てのスープに、たまご・三つ葉・しいたけ・ねぎの具材を加えました。彩り鮮やかな見た目もお楽しみください。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
カップみそ汁 7種の野菜
内容量 | 25.7g |
---|
キャベツ、揚げなす、ねぎ、人参、小松菜、おくら、さやえんどうを入れた野菜たっぷりのみそ汁です。フリーズドライ製法により、お湯を注ぐと野菜が大きく広がります。3種類の米みそを使用し、鰹節のうま味を利かせたコクのある味わいに仕上げました。鰹の風味と、野菜のボリューム・食感が楽しめるおみそ汁です。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
ポテトのポタージュ
内容量 | 8袋入 |
---|
オニオンパウダーを新たに加え、じゃがいも以外の素材も楽しめるよう仕立てたポタージュスープです。香ばしくカリカリした食感のポテトクルトンをトッピングしました。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
ごま豆乳スープ
内容量 | 32g |
---|---|
エネルギー | 99kcal |
季節限定!ごまと豆乳を組み合わせた健康感のあるスープです。ねりごま、すりごま、いりごまを使い、濃厚なごまの風味とコクが感じられる仕立てにしました。ゆずとチーズをアクセントにした味わいのあるスープです。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
まるごとわかめスープ
内容量 | 8袋入 |
---|
わかめの葉・茎・めかぶをまるごと使用したわかめスープです。ほたての旨味、ごまの香ばしさがスープのおいしさを引き立てます。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
6種の野菜スープ
内容量 | 5袋入 |
---|
6種の野菜を使い、しゃきしゃき食感が味わえるフリーズドライの野菜スープです。大きめにカットしたキャベツ、ちんげん菜、もやしなど、食べごたえがある具材が入って、お湯を注ぐだけで手軽にお召し上がりいただけます。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
フリーズドライみそ汁 豚汁
内容量 | 11.4g |
---|---|
エネルギー | 49kcal |
豚肉のうま味と野菜を煮込んだ甘みと風味がお楽しみいただける豚汁です。大きめの5種の具材に麹みそと粉末酒かすが甘みとコクを加えています。お湯を入れるだけなので保存や持ち運びにも便利です。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
すみれ 濃厚味噌ワンタンスープ
内容量 | 46g |
---|
にんにく、しょうがなどの香味野菜の香りをきかせた食べ応えのあるカップ入りの濃厚味噌スープです。ワンタン、フライドオニオン、肉そぼろ、ねぎも加えました。濃厚スープを是非おにぎりと合わせてお楽しみください。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
一風堂 白丸とんこつ豆腐スープ
内容量 | 29g |
---|
まろやかでコクのあるスープにポークオイルと黒酢を加えた濃厚な豚骨スープです。具材に、豆腐、大豆肉、いりごま、ねぎを加え、しっかりとした味わいに仕上げました。おにぎりなどと一緒にお召し上がりください。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
ユッケジャンスープ
内容量 | 11.5g |
---|---|
エネルギー | 46kcal |
豆板醤、コチュジャン、香辛料の辛さに加え、牛肉、ほうれん草、もやし、ぜんまい、にんじんのうま味が感じられるユッケジャンスープです。フリーズドライで手軽にお楽しみいただけます。お米を入れてユッケジャンクッパとしてもおいしくお召し上がりいただけます。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
オマール海老のビスク
内容量 | 230g |
---|---|
エネルギー | 135kcal |
オマール海老の殻を焼き上げて抽出したエキスを使用した、香ばしい海老の風味を感じられるスープです。香味野菜とトマトペーストをじっくりと炒め、煮込みました。仕上げに生クリームを加えることで、なめらかな食感に仕立てています。海老の風味、野菜の甘味が味わえる一品です。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
たまごスープ
内容量 | 5個入 |
---|
国産たまごを使用し、独自製法でふんわりなめらか食感に仕上げたかきたまが入ったスープです。鶏の旨みを利かせたやさしい味わいで、具材には、かきたまの他に、わかめ、ねぎ、ごまを加えました。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
春雨スープ 担々麺味
内容量 | 34g |
---|---|
エネルギー | 116kcal |
スープとの相性の良さにこだわった、なめらかでちゅるんとした食感の春雨を使用。ごまの風味と華やかな花椒の香りを感じられる担々麺味のスープを合わせました。大豆加工品、肉そぼろ、ごま、ねぎ、唐辛子入り。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
ボルシチ
内容量 | 230g |
---|
野菜をじっくり炒めて、しっかり煮込んだ、濃厚な味わいのボルシチです。たっぷり野菜の自然な甘味と、牛肉が煮溶けたうま味をお楽しみいただけます。隠し味としてしょうゆを使用しており、パンだけでなく、ごはんに合わせても美味しい一品です。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
ほうれん草とたまごのスープ
内容量 | 20.9g |
---|---|
エネルギー | 61kcal |
鶏や野菜のうま味にほたてを加えて甘みとコクを引き立てたスープに、フリーズドライ製法で仕上げた、ふんわり食感のたまごと色鮮やかでシャキシャキ食感のほうれん草が入ったカップスープです。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
春雨スープ ワンタン
内容量 | 24g |
---|---|
エネルギー | 87kcal |
スープとの相性の良さにこだわった、なめらかでちゅるんとした食感の春雨を使用。複数種のチキンの旨みを利かせた味わい深いスープを合わせました。ワンタン、卵、ごま、ねぎが入った満足感のあ一杯です。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
フリーズドライ オニオンスープ
内容量 | 7.8g |
---|---|
エネルギー | 28kcal |
国産のたまねぎをじっくり炒め、旨みを凝縮させたオニオンスープです。炒め度合いを変えた3種類のたまねぎを使った旨みとコク、チーズの風味と香りをお楽しみいただけます。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
フリーズドライ 酸辣湯スープ
内容量 | 10.7g |
---|---|
エネルギー | 47kcal |
豆板醤の辛みと黒酢のまろやかな酸味がきいた酸辣湯スープです。豆腐、たけのこ、かき玉子、きくらげ、ねぎの5種類の具材入って、ボリュームのあるスープがお湯(160ml)を注くだけで、お手軽にお楽しみいただけます。保存性が高く、持ち運びにも便利! (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
松茸のお吸いもの
内容量 | 3.6g |
---|---|
エネルギー | 6kcal |
フリーズドライの松茸が入った贅沢なお吸い物です。かつお節と醤油をベースに、お麩・海苔・三つ葉、そしてアクセントに国産の柚子チップも入って、上品な味わいです。松茸と柚子の豊かな香りをお楽しみください。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
冷たいえんどう豆スープ
内容量 | 160g |
---|---|
エネルギー | 109kcal |
1袋当たり食物繊維がレタス約2個分摂れる!野菜本来の風味をいかして仕上げたなめらかなスープです。常温保存ができるので買い置きに便利で、袋のまま冷蔵庫で冷やすだけで手軽にお召し上がりいただけます。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
フリーズドライ チゲスープ
内容量 | 5袋入 |
---|
魚介エキスやポークエキスの旨味に、唐辛子の辛味を利かせたキムチ風味のチゲスープです。隠し味に魚醤を加え、深みのある味わいに仕上げました。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
セブン&アイグループ
フリーズドライ ふかひれスープ
内容量 | 9g |
---|
ふかひれ、たまご、たけのこ、きくらげ、しいたけが入った、鶏白湯と魚介の旨味が特長のフリーズドライスープです。フリーズドライなので持ち運びしやすく、カップにお湯を注ぐだけで簡単にお召し上がりいただけます。 (引用元: セブン&アイ・ホールディングス )
ごぼう×ひき肉で作るおすすめレシピは?
食べ応えのあるひき肉とシャキシャキのごぼう。ふたつを合わせると、ギュッと旨みの詰まった料理の完成!おかずから主食までさまざまなレシピがあるなかで、人気No.1はどれなのでしょうか?
ししとうで作る好みのおつまみレシピは?
ほろ苦さが良いアクセントになるししとうは、豚肉で巻いたり、煮びたしの鉄板食材でもありますよね。他にも、てんぷらの具材としても人気がありますが、みなさんが好きなレシピはどれですか?
豚肉×しめじのおすすめレシピは?
旨みたっぷりの豚肉としめじは、バターやマヨネーズ、ケチャップといったさまざまな調味料とも相性抜群。和・洋・中とたくさんのレシピがあるなかで、みんなのお気に入りはどれなのでしょうか?
大根の煮物といえば?
冬に旬を迎える大根。煮物にすると味はしみしみ、トロッととろけるような食感になっておいしいですよね!そぼろ煮やぶり大根、含め煮など数ある定番レシピのなかで、人気No.1はどれなのでしょうか?
人参のきんぴら人気レシピランキング!1位に選ばれたおすすめは?
にんじんは、きんぴらの定番具材のひとつで、甘辛の味付けが人気ですよね。ごぼう、れんこんなどの野菜とも相性が良く、他にも、ツナをいれたアレンジもおいしいですが、みなさんが好きなレシピはどれてすか?
からあげの人気レシピランキング!1位に選ばれたおすすめは?
食卓の定番メニューからあげは、醤油、塩味はもちろん、スパイスで味付けしてもおいですよね。他にも、ぽん酢、マヨネーズでアレンジしたレシピも人気ですが、みなさんが好きなメニューはどれですか?
栗ごはんの人気レシピランキング!1位に選ばれたおすすめは?
代表的な秋の味覚でもある栗を使った栗ごはん。ご飯のなかにゴロゴロはいったホクホク食感と甘さのある栗が特徴的で、他にもさつまいも、黒豆などをミックスしてもおいしいてすが、みなさんが好きなレシピはどれですか?
まいたけの人気レシピランキング!おかずやおつまみにおすすめなのは?
秋の香り漂うまいたけは、混ぜご飯の具材にしたり、お吸い物に入れたりとどんなレシピにもハマりやすい優秀選手ですよね。肉、野菜と一緒に炒めてもおいしいですが、皆さんが好きなレシピはどれですか?
「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?
秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?
定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?
食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?
成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?