無印良品の注目「抹茶スイーツ」ランキング!最新の人気商品

5月といえば新茶の季節。無印良品から季節限定品を含む、抹茶スイーツが発売されています!ケーキやおまんじゅう、アイスクリームなどさまざまな種類があるなかで、食べてみたいのはどれですか?

投票期間(投票期間終了)

2023年05月22日〜2023年06月01日

無印良品の抹茶アイテムランキング結果

twitter
1

無印良品

宇治抹茶ケーキ

32票
2

無印良品

不揃い 宇治抹茶バウム

30票
3

無印良品

素材を生かしたアイス 抹茶

29票
4

無印良品

抹茶のガトーショコラ

25票
5

無印良品

抹茶の小豆クリームサンドクッキー

21票
6

無印良品

不揃い 宇治抹茶チョコがけいちご

20票
7

無印良品

抹茶のロールケーキ

19票
8

無印良品

不揃い 抹茶とかのこのケーキ

18票
9

無印良品

長門牧場アイスクリーム 抹茶

17票
10

無印良品

抹茶のフィナンシェサンド

16票
11

無印良品

抹茶と小豆のケーキ

15票
12

無印良品

宇治抹茶の飴

14票
12

無印良品

ガトーショコラ(抹茶&ホワイト)

14票
14

無印良品

抹茶もち入りトラ焼き

13票
15

無印良品

抹茶マシュマロ

12票
16

無印良品

抹茶まんじゅう

11票

ランキング詳細

crown

無印良品

宇治抹茶ケーキ

香り豊かで色鮮やかな、石臼挽きの宇治抹茶を使いました。濃厚な風味とほのかな渋みが特長です。 ※こちらの商品は無印良品店舗のみの販売となります。 (引用元: 無印良品 )

crown

無印良品

不揃い 宇治抹茶バウム

内容量 1個(78g)
エネルギー 347kcal

焼きムラや凸凹、変形など、おいしさに関係なくはじかれていたものも生かしました。食べきりやすいサイズです。 (引用元: 無印良品 )

crown

無印良品

素材を生かしたアイス 抹茶

石臼挽きの宇治抹茶をつかいました。抹茶の風味と苦みが楽しめる濃厚な味わいのアイスです。(冷凍食品) (引用元: 無印良品 )

4

無印良品

抹茶のガトーショコラ

宇治抹茶とホワイトチョコレートを生地に練り込み、しっとりと焼き上げました。 (引用元: 無印良品 )

5

無印良品

抹茶の小豆クリームサンドクッキー

抹茶ペーストを練り込んだクッキーで小豆入りのクリームをサンドしました。食べやすい個包装です。 (引用元: 無印良品 )

6

無印良品

不揃い 宇治抹茶チョコがけいちご

歴史ある京都の茶舗で合組(ごうぐみ)された抹茶を使い、大きさが不揃いのフリーズドライいちごに抹茶チョコをかけました。 (引用元: 無印良品 )

7

無印良品

抹茶のロールケーキ

抹茶ソースを入れたクリームを、ふんわりと焼き上げた生地で包みました。食べやすい個包装です。 (引用元: 無印良品 )

8

無印良品

不揃い 抹茶とかのこのケーキ

焼きムラや凸凹、変形など、おいしさに関係なくはじかれていたものも活かしました。食べやすいスティック型のケーキです。 (引用元: 無印良品 )

9

無印良品

長門牧場アイスクリーム 抹茶

京都の抹茶を使い、抹茶の風味と渋みが効いた大人の味わいです。 その特徴を一言で表すと「食べる抹茶ミルク」 (引用元: 無印良品 )

10

無印良品

抹茶のフィナンシェサンド

抹茶と小豆を練り込んだクリームを、しっとり焼き上げたフィナンシェでサンドしました。 (引用元: 無印良品 )

11

無印良品

抹茶と小豆のケーキ

宇治抹茶を練り込んだ生地と小豆を合わせて焼き上げました。抹茶の濃厚な風味としっとりとした食感が特長です。 (引用元: 無印良品 )

12

無印良品

宇治抹茶の飴

歴史ある京都の茶舗で合組(ごうぐみ)された抹茶を使って、風味豊かな飴に仕あげました。 (引用元: 無印良品 )

12

無印良品

ガトーショコラ(抹茶&ホワイト)

濃厚で口どけがよいホワイトチョコレートと抹茶を使って、しっとりと焼き上げました。ご褒美のおやつや、ちょっとしたプレゼントにもぴったりのサイズです。 期間限定商品。 (引用元: 無印良品 )

14

無印良品

抹茶もち入りトラ焼き

ふんわりと焼き上げた生地で粒あんと抹茶風味のもちを包みました。食べやすい個包装です。 (引用元: 無印良品 )

15

無印良品

抹茶マシュマロ

やさしい甘さのこしあんを抹茶を練り込んだマシュマロで包みました。食べやすい個包装です。 (引用元: 無印良品 )

16

無印良品

抹茶まんじゅう

抹茶を練り込んだこしあんを、もちもちとした生地で包み、ふっくらと柔らかく蒸し上げました。食べやすい個包装です。 (引用元: 無印良品 )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

和食の定食チェーン人気ランキング!みんなのおすすめ店は?

バランスの良い和食が手軽な価格で食べられる和食チェーン。大戸屋ややよい軒など、さまざま店舗がありますが、みなさんのお気に入りはどこの店舗ですか?

高級焼肉店の人気チェーンランキング!おすすめの店舗は?

おいしいお肉が食べられる高級焼肉チェーン。叙々苑、平城苑などの定番チェーン店から、よろにくやKINTANなどの一定のエリアで展開している店舗までさまざまですが、みなさんの好きな高級焼肉店はどこですか?

ダイソーのスリッパおすすめランキング!最新の人気商品

ダイソーはスリッパもラインアップも豊富!さまざまなデザイン、素材、サイズのものが販売されています。有名キャラクターとコラボしたスリッパや洗えるスリッパなどいろいろな商品がありますが、なかでも特に人気なものはどれなのでしょうか?

神戸のお土産人気ランキング!おすすめの定番商品は?

古くから港町として栄え、観光地としても人気が高い神戸。「ユーハイム」や「モロゾフ」、「三宮一貫樓」など、昔から親しまれている有名なお店もたくさんありますよね。数あるお土産のなかでも、特におすすめの商品はどれなのでしょうか?

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

氷菓•かき氷系アイスの人気ランキング!おすすめの商品は?

アイスのなかでも、乳固形分がほとんどなく、さっぱりとした味わいが特徴の氷菓。代表的なガリガリ君やサクレなど、さまざまな商品がありますが、みんながもっともおすすめする商品は何なのでしょうか?