投票期間(投票期間終了)
2023年06月25日〜2023年07月09日
ポテトサラダ
調理時間 | 15 分 |
---|---|
カロリー | 230kcal |
玉ねぎの甘味と、きゅうりのシャキシャキ、じゃがいものホクホク食感がクセになるひと品。からしを少し加えて、味にアクセントを出しました。ぜひお試しあれ♪ (引用元: macaroni )
フライドポテト
調理時間 | 30分 |
---|---|
カロリー | ‐ |
ポイントを押さえることで、揚げずにカリッとした食感のフライドポテトが簡単に作れますよ。じゃがいもを太めに切れば、ホクホクとしたじゃがいものおいしさが楽しめます。 (引用元: macaroni )
コロッケ
調理時間 | 30 分 |
---|---|
カロリー | 257kcal |
ほくほくのじゃがいもに3種の炒めた野菜を入れてサクサクに揚げました。シンプルな味付けでどこか懐かしいような優しい味わいです。パンに挟んでコロッケパンにするのもおすすめです。 (引用元: macaroni )
じゃがバター
調理時間 | 15 分 |
---|---|
カロリー | 121kcal |
レンジで簡単に作れるじゃがバターのレシピです。じゃがいもに切り込みを入れておくことで火通りがよくなり、またバターも馴染みやすいですよ。芽を包丁で取り除いたら皮つきのままレンジ加熱するだけの簡単レシピです。 (引用元: macaroni )
肉じゃが
調理時間 | 30 分 |
---|---|
カロリー | 359kcal |
和食の定番の肉じゃがを、今回は牛肉を使って作りました。じゃがいもや玉ねぎの甘み、牛肉の旨みがたっぷり詰まったほっこりとする味わいです。一度冷ますことで味が染み込みさらにおいしさが増しますよ。 (引用元: macaroni )
ジャーマンポテト
調理時間 | 15 分 |
---|---|
カロリー | 191kcal |
ウインナーと新じゃがいもをシンプルに炒めたメインおかずです。ひと品でボリュームたっぷりですよ。簡単なので、忙しい日にもぜひ作ってみてくださいね。 (引用元: macaroni )
マッシュポテト
調理時間 | 25 分 |
---|---|
カロリー | 141kcal |
ゆでたじゃがいもを潰し、たっぷりの牛乳とバターを加えました。やさしくなめらかな口あたりのじゃがいもでほっとする味ですよ♪ さまざまなレシピにアレンジしたり、使い勝手抜群の定番レシピです。 (引用元: macaroni )
ポトフ
調理時間 | 50 分 |
---|---|
カロリー | 246kcal |
簡単かつ野菜をたっぷり食べられるポトフ。大きく切って煮込むことで豪華な料理になり、弱火でコトコト煮込むことで野菜の旨味がスープにしっかりと染み出します。脇役ではなく、主役として作ってみてください。 (引用元: macaroni )
じゃがいものグラタン
調理時間 | 30 分 |
---|---|
カロリー | 325kcal |
たらをひと切れ丸ごと使う、ボリュームのあるグラタンです。トースターで焼くことで、身がふんわり仕上がりますよ♪じゃがいもはレンジで加熱するので、くずれる心配がなく簡単に作れます! (引用元: macaroni )
ポテトチップス
調理時間 | 20 分 |
---|---|
カロリー | 94kcal |
じゃがいもをスライスし、カラッと揚げてポテトチップスにしました。じゃがいもが1個だけ余ってしまったときにもおすすめで、おいしく消費できますよ!おやつにもおつまみにもぴったりです。 (引用元: macaroni )
スイートポテト
調理時間 | 30 分 |
---|---|
カロリー | 95kcal |
じゃがいもとアイスクリームを使って手軽に作れるおやつです。ほくほくとしたじゃがいもに甘さがほんのりプラスされ、ひと口食べれば手が止まらないひと品に♪じゃがいもの大量消費にもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )
じゃがいものそぼろ煮
調理時間 | 30 分 |
---|---|
カロリー | 197kcal |
とろ〜りそぼろ餡がおいしい簡単おかずに、ご飯がススみますよ♪じゃがいもの煮崩れを防ぐ方法も動画でチェック!毎日の献立にぜひ役立ててくださいね。 (引用元: macaroni )
じゃがいもの味噌汁
調理時間 | 20 分 |
---|---|
カロリー | 78kcal |
ほくほくのじゃがいもと、玉ねぎをたっぷり入れたお味噌汁を作りました。素材の甘みが味わえるひと品で、朝ごはんにもおすすめです。心も体もホッとひと息ついてみませんか♪ (引用元: macaroni )
じゃがいもの煮物
調理時間 | 20 分 |
---|---|
カロリー | 140kcal |
じゃがいもをひと口大に切って、調味料と鍋に入れて煮るだけのシンプルレシピ。じゃがいものやさしい甘さと、ほっこりとしたおいしさが楽しめますよ。あとひと品ほしいときや、和食の献立にもぴったりです。 (引用元: macaroni )
チーズじゃがいも
調理時間 | 15 分 |
---|---|
カロリー | 209kcal |
じゃがいもにバッター液をつけ、カリカリほくほくに揚げました。粉チーズで味付けしているので、お子様のおやつにもなりますよ。家にあるじゃがいもでお手軽に作ってみませんか? (引用元: macaroni )
ハッセルバックポテト
調理時間 | 40 分 |
---|---|
カロリー | 278kcal |
新じゃがいもに切り目を入れ、ベーコンとチーズを挟み、焼きました。レンジとトースターでお作りいただけます。見た目も特徴的で、ちょっとしたパーティーにもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )
ビシソワーズ
調理時間 | 20 分 |
---|---|
カロリー | 221kcal |
じゃがいもをたっぷりと使った冷製スープです。今回は炒めた玉ねぎとじゃがいもを煮てハンドブレンダーで撹拌して作りました。冷やして冷製スープにしても温めて飲んでもおいしいですよ。 (引用元: macaroni )
ツナポテト
調理時間 | 10 分 |
---|---|
カロリー | 223kcal |
レンジで加熱したじゃがいもをマヨネーズ、めんつゆ、天かす、青のりでやみつきな味わいに仕上げました。火を使わずにパパッと作れるので、あとひと品欲しいときやおつまみにぴったりですよ。 (引用元: macaroni )
じゃがいもとベーコンのチーズオムレツ
調理時間 | 30 分 |
---|---|
カロリー | 350kcal |
じゃがいもと玉ねぎ、ベーコン、チーズが入ったオムレツです。チーズを加えて、コクもアップ。卵焼き器のアレンジレシピとしても、おすすめしたいひと品です。 (引用元: macaroni )
トルネードピザポテト
調理時間 | 20 分 |
---|---|
カロリー | 102kcal |
じゃがいもにらせん状に切りこみをいれ、広げてみるとトルネード型に変身します。油でカリッとなるまで揚げて、ピザソースと粉チーズで味付けしました。ついついとまらなくなる美味しさですよ。 (引用元: macaroni )
じゃがいもとハムのチーズ焼き
調理時間 | 20 分 |
---|---|
カロリー | ‐ |
千切りにしたじゃがいも、ハム、粉チーズ、薄力粉を混ぜ合わせて薄く焼いたひと品。外はカリッと中はホクホクでクセになりますよ。ぜひ作ってみてくださいね♪ (引用元: macaroni )
じゃがいもの甘辛味噌炒め
調理時間 | 15 分 |
---|---|
カロリー | 197kcal |
レンジで加熱したじゃがいもをフライパンでカリッと炒めて、甘辛いみそだれを絡めました。身近な食材ひとつで手軽に作れるので、あとひと品欲しいときにおすすめです。濃いめの味付けなので、ごはんもお酒も進みますよ。 (引用元: macaroni )
タコとじゃがいものガーリック炒め
調理時間 | 20 分 |
---|---|
カロリー | 239kcal |
じゃがいものほくほく感とプリッとしたタコの食感が楽しめるガーリック炒めです。にんにくの香りがアクセントになって食欲をそそります。おかずにはもちろん、おつまみにもぴったりですよ。 (引用元: macaroni )
タラモサラダ
調理時間 | 20 分 |
---|---|
カロリー | 117kcal |
じゃがいもとにんじんを軽く茹で、明太マヨネーズで和えました。レモンも入っているのでさっぱりした味わいに。シャキシャキとした食感がクセになりますよ! (引用元: macaroni )
じゃがいものマヨチーズ焼き
調理時間 | 20 分 |
---|---|
カロリー | 275kcal |
じゃがいもをレンジで加熱し、ツナ缶、マヨネーズ、とろけるチーズをのせて焼きました。シンプルながら、ツナ缶の旨味と、マヨネーズ×チーズの外さない組み合わせで、おいしさアップ。ボリュームのある副菜がほしいときに! (引用元: macaroni )
じゃがいものきんぴら
調理時間 | 20 分 |
---|---|
カロリー | 147kcal |
定番野菜のじゃがいもとにんじんを使う、甘辛いきんぴらです。あとひと品欲しいときや、お弁当など、作り置きして色々な場面で大活躍なレシピ。野菜を消費したいときにもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )
アリゴ
調理時間 | 30 分 |
---|---|
カロリー | 191kcal |
もっちりのび〜る不思議なマッシュポテト「アリゴ」を作ってみませんか?チーズ入りのなめらか食感がくせになりそう。それにしても、どこまでのびるんだろう……ちなみに編集部記録は63cmです! (引用元: macaroni )
新じゃがのナムル
調理時間 | 15 分 |
---|---|
カロリー | 90kcal |
千切りにした新じゃがいもをさっとゆでて、シャキシャキとした食感を残したナムルです。食感が楽しく、おつまみにぴったりなレシピですよ。 (引用元: macaroni )
じゃがいものオイマヨ照り焼き
調理時間 | 15 分 |
---|---|
カロリー | 171kcal |
じゃがいもだけで作れる、簡単おかず。乱切りにしたじゃがいもをレンチンし、炒めてオイスターソースとマヨネーズ、にんにくで味付けしました。あとひと品ほしいときにほしいときにもぴったりですよ! (引用元: macaroni )
好きな市販「生姜焼きのたれ」は?
ごはんがすすむ生姜焼きはおかずの大定番ですよね。そんな生姜焼きを作るときにあると便利なのが「生姜焼きのたれ」。みなさんがいつも使っている、お気に入りの商品はどれですか?
好きなしめじのレシピは?
主役にも脇役にもなるしめじは食卓の優秀選手てすよね。マリネ、炒め物など鉄板レシピはもちろん、煮物に加えることで風味が増して味わい深くなりますが、みなさんの好きなレシピはどれですか?
好きな市販の塩ダレは?
焼肉や炒め物、サラダなどに大活躍の「塩ダレ」。常備しておくとすぐに味が決まって便利ですよね。みなさんがおすすめする市販の塩ダレはどれですか?
好きな海苔巻き・磯辺焼きレシピは?
海苔を使ったレシピはさまざま。特に海苔巻きはごはんだけではなく、チーズや餅を巻いてもおいしいですが、みなさんが好きな海苔巻きレシピはどれですか?
和菓子の人気ランキング!1番好きな種類はコレ!
和菓子は、おやつや手土産にぴったりの日本のお菓子。大福やどら焼き、羊羹など、さまざま種類がありますが、みんなが一番好きなのはどの種類なのでしょうか?
納豆に合う人気トッピングランキング!おすすめアレンジレシピは?
ネバネバの食感がクセになる納豆。シンプルにしょうゆやからしで食べるのもいいですが、食材や調味料をちょい足しするのもおすすめ!キムチや卵など、さまざまなアレンジができますが、どんな食べ方が人気なのでしょうか?
珈琲館の人気メニューランキング!1位に選ばれるのは?
珈琲館ではホッと一息できるコーヒーだけでなく、パスタ、サンドイッチなどの食事類も豊富で、ランチ使いでも人気があります。パフェやケーキ、定番のホットケーキなどスイーツ類も充実していますが、みなさんが好きなメニューはどれですか?
豚しゃぶしゃぶ肉の人気レシピランキング!簡単でおいしいおかずを厳選
薄切りの豚しゃぶ肉は、ゆでたり炒めたりと使い勝手抜群!サラダや肉巻きなど、さまざまなレシピがありますが、みんながおすすめするのはどんな料理なのでしょうか?
「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?
秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?
定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?
食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?
成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?