投票期間(投票期間終了)
2023年06月28日〜2023年07月12日
里芋の煮っころがし
調理時間 | 25分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 141kcal |
どこか懐かしい里芋の煮ころがしを作りました。たっぷりのタレでコロコロの里芋を煮からめて、よく味の染みたひと品に。シンプルですがご飯のおかずやお弁当にもおすすめです♪ (引用元: macaroni )
里芋といかの煮物
調理時間 | 30分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 229kcal |
いかの旨味を里芋と大根にたっぷりと染み込ませて、ご飯にもお酒にもぴったりの味わいに仕上げました。できたてはもちろんおいしいですが、翌日に食べても味が染み込んでおいしいですよ♪ (引用元: macaroni )
里芋の味噌汁
調理時間 | 10分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 53kcal |
里芋と玉ねぎが入ったみそ汁です。ほくほくとした食感の里芋を入れることで食べ応えも出ますよ♪和食の献立のひと品にぜひ作ってみてくださいね。 (引用元: macaroni )
里芋のそぼろ煮
調理時間 | 30分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 263kcal |
とろっとやわらかく煮た里芋に、とろみのついたそぼろあんがよく絡むひと品です。ほっこりとしたやさしい味わいのそぼろ煮は、晩ごはんの献立にはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )
里芋の芋煮
調理時間 | 30分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 124kcal |
東北地方各地で秋から冬にかけて行われる芋煮会の芋煮を再現しました。地方によっては味噌を使用したり、豚肉を使用したり様々ですが、今回は牛肉と醤油の芋煮を作りました。お好みの材料を加えて作ってみてください♪ (引用元: macaroni )
里芋田楽
調理時間 | 30分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 150kcal |
ほくほくの里芋と、コク深い田楽みその相性は抜群!みそを塗ってからトースターで焼くことで香ばしさが増しますよ。串に刺してあるので、手軽につまめるのもうれしいひと品です♪ (引用元: macaroni )
里芋とこんにゃくの味噌煮
調理時間 | 40分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 125kcal |
豆板醤のピリッとした辛さを効かせた煮物を作りました。皮ごと下ゆですることで、包丁いらずで簡単に皮が剥けます。里芋のほくほくとした食感と味噌のコクが寒い時期にぴったりのひと品ですよ♪ (引用元: macaroni )
里芋のお好み焼き
調理時間 | 20分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 241kcal |
里芋をつぶして作る、ねっとりもっちりとした食感が楽しいお好み焼きです。定番のお好み焼きよりも小麦粉の量を抑えられます。野菜たっぷりでボリュームもあるひと品です。 (引用元: macaroni )
里芋グラタン
調理時間 | 30分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 573kcal |
とろっとホクホクの里芋グラタンは寒い日にぴったり。ジューシーな鶏肉も入って、ボリューム満点なひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
里芋の唐揚げ
調理時間 | 25分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 128kcal |
さといもに片栗粉をつけてサクッと揚げました。外はカリカリ、中はしっとりほくほくの新食感!お箸もお酒も止まらなくなりそうです。 お子さまにもよろこばれそうなひと品です。 (引用元: macaroni )
里芋のにんにくバター炒め
調理時間 | 15分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 146kcal |
ホクホクの里芋とベーコンの旨味がたっぷりなメインおかずです。にんにくとバターでやみつきになること間違いなし!ごはんと相性抜群なひと品ですよ♪ (引用元: macaroni )
里芋のかき揚げ
調理時間 | 20分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 229kcal |
細切りにした里芋とたっぷりの青のりを合わせて、カラッと揚げればできあがり!材料はシンプルながら、磯の香りと里芋のカリカリもっちり食感が後をひくおいしさです♪ (引用元: macaroni )
里芋の肉じゃが
調理時間 | 30分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 180kcal |
旬の里芋を肉じゃがにしました。ジューシーな豚肉とトロッと食感の里芋が相性抜群のひと品!長ねぎの甘みも加わり、おいしさパワーアップ!おかずはもちろん、おつまみにもおすすめです。 (引用元: macaroni )
れんこんと里芋のチーズフリット
調理時間 | 15分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 419kcal |
ひと口大にカットしたれんこんと里芋を油でサクッと揚げました。チーズ味のサクサク衣があとをひくおいしさ!おつまみやごはんの副菜、お子さまのおやつとしてもよろこばれそうです。 (引用元: macaroni )
里芋の春巻き
調理時間 | 30分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 497kcal |
里芋、いつも煮っころがしてませんか……?蒸してマッシュすれば、驚くほどクリーミーに♪ この食感を知らないのはもったいない!ねっとりとしたなめらかさがクセになる、「里芋のクリーミー春巻き」です。 (引用元: macaroni )
揚げ出し里芋
調理時間 | 20分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 246kcal |
里芋を丸ごと揚げて、たっぷりしょうがを入れためんつゆをかけました。あらかじめレンジで加熱するので揚げ時間は短くてもトロッとした食感に…♪ついお箸が進んでしまうおいしさですよ。 (引用元: macaroni )
ゆかり香るとろ〜り里芋チーズボール
調理時間 | 25分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 159kcal |
里芋にゆかりを加え、中にとろけるチーズを入れて揚げました。里芋には片栗粉が入っているのでもちもち食感に!ゆかりの香りもふわっとして、おつまみにもおすすめのひと品ですよ♪ (引用元: macaroni )
モチモチねっとりチーズ里芋もち
調理時間 | 20分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 151kcal |
海苔の香りと、しょうゆの香ばしいかおりで食欲全開!里芋のねっとりした食感に、生ハムとチーズの塩気、香ばしさがたまらないですよ。おつまみやおかずにぴったりのメニューです。 (引用元: macaroni )
麻婆里芋
調理時間 | 30分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 148kcal |
里芋と豚ひき肉を使って豆腐よりも食べ応えのある麻婆里芋をつくりました。里芋は泥をよく落として皮ごとゆでることで、皮がキレイに剥けます。ピリッとした辛さがやみつきになるひと品です。ご飯はもちろん、お酒もすすむひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
里芋の肉巻き照り焼き
調理時間 | 25分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 567kcal |
旬の里芋をまるごと肉巻きにしました!甘辛いタレが絡んだカリカリ豚肉の中には、ねっとり濃厚な里芋が入っています。冷めてもおいしいのでお弁当にもぴったりです♪ (引用元: macaroni )
里芋とたくあんのポテトサラダ
調理時間 | 20分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 230kcal |
ねっとり里芋の食感を残してマッシュしたポテトサラダです。舌ざわりなめらかな里芋にたくあんの塩気やポリポリ食感が相性ぴったり!おつまみにもおすすめです♪ (引用元: macaroni )
肉みその里芋コロッケ
調理時間 | 20分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 349kcal |
冷凍里芋を使ってねっとりホクホクのコロッケを作りました。お芋を茹でる手間がないので時短で簡単に作れますよ。濃厚な肉みそでしっかり味付けるのでソースいらず!お弁当おかずにもおすすめです♪ (引用元: macaroni )
好きなご当地チェーン店は?
限られた地域でしか展開していない「ご当地チェーン店」。地元の人の思い出の味や、観光名所になっている人気店もありますよね。みなさんのお気に入りの「ご当地チェーン店」はどこですか?
あんこで作るレシピといえば?
大福、ようかん、水まんじゅうなど、和菓子を作る際欠かせないあんこ。スイーツのほかにも、あんぱん、あん食パンなどパンの具材としても人気がありますが、みなさんはどんな食べ方が好きですか?
販売終了してしまった「飲み物」で復活してほしいのは?
「言われてみると、最近あのジュースを見かけないな」「昔よく飲んでいたのに気づいたら販売終了していた!」誰にでも一度はそんな経験がありますよね。みなさんが復活してほしいジュース・飲み物はどれですか?
モーニングがおいしいと思うカフェは?
全国各地にさまざまなカフェチェーンがありますが、どのお店も力を入れているのがモーニングメニュー。お得な値段で気軽にサクッと食べられるメニューや、朝から満足感たっぷりのメニューなど、特長はさまざま。モーニングがおいしいと思うカフェチェーン店No.1に選ばれるのは、どのお店なのでしょうか?
ニラともやしの人気レシピランキング!みんなが選んだ1位は?
節約レシピの味方、「ニラ×もやし」。下処理が不要でサッと調理できるのも嬉しいですよね。みなさんがおすすめする、ニラともやしを使ったレシピはどれですか?
もやし×豚肉の人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?
もやし×豚肉といえば節約の強い味方ですよね!蒸したり炒めたり、煮込んだりとさまざまなレシピがあるなかで、人気No.1はどれなのでしょうか?
好きなコーヒーチェーンランキング!おすすめ1位の店は?
ちょっとした休憩や、人と会うとき、仕事・勉強をするときなど、いろいろな場面で利用するコーヒーチェーン。こだわりのコーヒー豆、充実したフードメニューなど、特色もさまざまですよね。みなさんが好きなコーヒーチェーンはどのお店ですか?
バターケースのおすすめランキング!人気1位に選ばれたのは?
バターの保存に使う「バターケース」。テーブルに出してもおしゃれなデザインのものや、カットがしやすい・ニオイ移りしないなど機能性が高いものも。みなさんがおすすめするバターケースはどれですか?
「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?
秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?
定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?
食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?
成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?