じゃこピーマンの人気レシピランキング!みんなが1位に選ぶのは?

鉄板おつまみのじゃこピーマンは、おかかと和えたり炒めたりと箸が進むメニューが多くある人気の組み合わせですよね。無限じゃこピーマン、パリパリピーマンなどみなさんが好きなレシピはどれですか?

投票期間(投票期間終了)

2023年08月28日〜2023年09月25日

じゃこピーマンのレシピのランキング結果

twitter
1

じゃこピーマンのおかか炒め

21票
2

パリパリピーマン

20票
3

無限じゃこピーマン

19票
4

お揚げとじゃこピーマンのごま油炒め

18票
5

じゃこピーもやしナムル

17票
6

じゃこ&ピーマン煮

16票
7

麻辣じゃこピーマン

15票
8

じゃこピーマン酢炒め

14票
9

油揚げとじゃこピーマンのきんぴら

13票
10

かりじゃこピーマンチーズ炒め

12票
11

じゃこピーマンのオーブン焼き

11票
11

じゃこピーマンの黒しょうが炒め

11票
13

じゃこピーマンとちくわの佃煮

10票
13

じゃこピーマンのキムチ炒め

10票
15

エスニック風じゃこピーマン炒め

9票

ランキング詳細

crown

じゃこピーマンのおかか炒め

調理時間 10分
カロリー 87kcal

ピーマンをたっぷり使い、じゃことかつお節と一緒に甘辛く炒めました。 (引用元: macaroni )

crown

パリパリピーマン

調理時間 15分
カロリー 120kcal

生のピーマンを細切りにして氷水にさらし、パリパリ食感に仕上げました。 (引用元: macaroni )

crown

無限じゃこピーマン

調理時間 5分
カロリー

炒めるだけですぐに出来上がります! お弁当にも♪ (引用元: Nadia )

4

お揚げとじゃこピーマンのごま油炒め

調理時間 5分
カロリー

ごま油風味のじゃこピーマンに 味が染みたしっとりお揚げが 美味しい副菜です。ちりめんじゃこで栄養も取れて 汁気が漏れないのでお弁当の おかずにもぴったりです (引用元: Nadia )

5

じゃこピーもやしナムル

調理時間 10分
カロリー

じゃことピーマンの風味がもやしナムルと相性バッチリ...! 一瞬でなくなるくらい美味しいコスパ副菜です。 (引用元: Nadia )

6

じゃこ&ピーマン煮

調理時間 15分
カロリー

わが家の簡単レンチンメニュー♪ (引用元: 楽天レシピ )

7

麻辣じゃこピーマン

じゃことピーマンの炒め物はよくありますが、これはピリ辛カリカリじゃこを作って、生のピーマンと一緒に食べるというもの。炒めたのとはまた違う、生ピーマン特有の青臭さがたまりません。 (引用元: レシピブログ )

8

じゃこピーマン酢炒め

調理時間 5分
カロリー

生のピーマンを細切りにして氷水にさらし、パリパリ食感に仕上げました。塩昆布、ちりめんじゃこ、調味料を加えて混ぜるだけで簡単でおいしいひと品の完成です。パリパリピーマン略してパリピですよ。 (引用元: Nadia )

9

油揚げとじゃこピーマンのきんぴら

調理時間 10分
カロリー

1品足りないときにサッとできる♪ お弁当のおかずにもおすすめです (引用元: Nadia )

10

かりじゃこピーマンチーズ炒め

調理時間 10分
カロリー

カリカリのちりめんじゃことかりっとなったチーズがマッチしていいお味になりました (引用元: 楽天レシピ )

11

じゃこピーマンのオーブン焼き

調理時間 15分
カロリー

おつまみに〜 (引用元: 楽天レシピ )

11

じゃこピーマンの黒しょうが炒め

調理時間 15分
カロリー

お弁当にもぴったりな簡単おかずです。カルシウムも摂れて、ご飯もすすみます♪ (引用元: 楽天レシピ )

13

じゃこピーマンとちくわの佃煮

じゃこのつくだ煮は甘辛いしっかり味で、煮汁もないので日持ちも◎ ざっくり材料(タッパー中1個分) じゃこ好きなだけ ピーマン4個 ちくわ2本 いりごま好きなだけ ◎ (引用元: レシピブログ )

13

じゃこピーマンのキムチ炒め

レシピブログ (引用元: レシピブログ )

15

エスニック風じゃこピーマン炒め

じゃこピーマンと言えば、醤油ベースのちょっぴり甘辛くてごはんのお供!というイメージですが、にんにくとスイートチリソースを使うのでエスニック風! これがなかなかおいしいのです。 (引用元: レシピブログ )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

販売終了してしまった「飲み物」で復活してほしいのは?

「言われてみると、最近あのジュースを見かけないな」「昔よく飲んでいたのに気づいたら販売終了していた!」誰にでも一度はそんな経験がありますよね。みなさんが復活してほしいジュース・飲み物はどれですか?

モーニングがおいしいと思うカフェは?

全国各地にさまざまなカフェチェーンがありますが、どのお店も力を入れているのがモーニングメニュー。お得な値段で気軽にサクッと食べられるメニューや、朝から満足感たっぷりのメニューなど、特長はさまざま。モーニングがおいしいと思うカフェチェーン店No.1に選ばれるのは、どのお店なのでしょうか?

販売終了してしまった「アイス」で復活してほしいのは?

子どものころによく食べていた、おいしくてよく買っていたのに販売終了してしまったアイスはありませんか?みなさんが「復活してほしい!」と願うアイスのNo.1に選ばれるのはどのアイスなのでしょうか?

好みの鶏団子鍋レシピは?

ジューシーでふわふわな鶏団子は、ちゃんこ、すき焼き風、キムチ鍋など鉄板の鍋の具材のひとつで、もやし、水菜など野菜類との相性も抜群です。きのこ鍋も人気が高いですが、みなさんが好きな鶏団子鍋はどれですか?

「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?

秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?

定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?

食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?

成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?