ししとの人気おつまみランキング!みんなのおすすめレシピは?

ほろ苦さが良いアクセントになるししとうは、豚肉で巻いたり、煮びたしの鉄板食材でもありますよね。他にも、てんぷらの具材としても人気がありますが、みなさんが好きなレシピはどれですか?

投票期間(投票期間終了)

2023年09月19日〜2023年10月03日

ししとのおつまみのランキング結果

twitter
1

ししとうの焼き浸し

46票
2

ししとうの塩焼き

31票
3

ししとうとチーズの肉巻き

25票
4

ししとうのベーコン巻き

23票
5

甘辛ししとう

22票
6

ししとうとツナのさっぱり炒め

20票
7

ししとうの南蛮漬け

19票
8

ししとうがらしの梅おかか豚肉巻き

18票
9

ししとうのカレー炒め

16票
10

ししとうの鶏ひき肉詰め

15票
11

ししとうと卵のチャンプルー

14票
11

ししとうのアンチョビ炒め

14票
13

ししとうのパルミジャーノ レッジャーノ焼き

13票
13

ちくわとししとうのバタポンきんぴら

13票
15

砂肝としし唐辛子の黒こしょう炒め

12票

ランキング詳細

crown

ししとうの焼き浸し

調理時間 10分(漬け込む時間は除く)
カロリー -

焼いて漬け汁に浸すだけの絶品おかずです。 夏が旬のししとうをたくさん食べられるレシピです。 おかずやお酒のあてにどうぞ。 (引用元: Nadia )

crown

ししとうの塩焼き

ししとうは焼くだけで旨い⤴⤴✨ 作り方は超簡単! ごま油でししとうを焼いて塩と味の素®をかけるだけ! (引用元: Nadia )

crown

ししとうとチーズの肉巻き

調理時間 20 分
カロリー 318kcal

焼肉のたれで味付けがしっかり決まる、ししとうとチーズの肉巻きです。大人から子どもまで大好きな味付けで、ごはんが進みますよ♪おつまみにもぴったりです。 (引用元: macaroni )

4

ししとうのベーコン巻き

調理時間 5分
カロリー

付け合わせなどに使用した後のししとう…余っちゃってどうしよう…なんてことありませんか?そういう時はベーコンに巻いて焼いちゃえば美味しく沢山食べれます♡ (引用元: Nadia )

5

甘辛ししとう

調理時間 5分
カロリー

あと一品! の時にも助かるパパッと美味しいすぐ完成! おかずに、お酒のお供にも^ ^ (引用元: Nadia )

6

ししとうとツナのさっぱり炒め

調理時間 10分
カロリー

おつまみやあと一品にオススメです! たまに辛いのが入っているのもまた楽しいですよね^ ^ 薬膳効果 ☆ししとうがらし...胃腸の冷えに、消化促進、食欲増進 ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に (引用元: Nadia )

7

ししとうの南蛮漬け

麺つゆ利用で簡単に!夏野菜がもりもり食べられるつくりおきおかずです。 (引用元: Nadia )

8

ししとうがらしの梅おかか豚肉巻き

調理時間 30 分
カロリー 172kcal

ししとうがらしに梅おかかペーストを詰め、豚バラ肉で巻きました。香ばしい豚肉とほろ苦いししとうがやみつきの味わい!お弁当や献立に、使い勝手のよい作り置きおかずです。 (引用元: macaroni )

9

ししとうのカレー炒め

ピリッと辛味のあるシシトウを、スパイシーなカレー粉で炒めた洋風炒め物。 (引用元: E・レシピ )

10

ししとうの鶏ひき肉詰め

調理時間 20分
カロリー

夏野菜ししとうは、素揚げしてレモン汁と塩でいただくのが好きですが、今回はひと手間加えて鶏ひき肉を詰めて、揚げ焼きにしてみました。ししとうの大きさがちょうどよく、手でつまめるサイズです。 (引用元: Nadia )

11

ししとうと卵のチャンプルー

調理時間 10分
カロリー

ゴーヤではなく、ししとうを使ったチャンプルー。 豆腐は入れずに、卵と豚肉と炒め合わせます。 しょうゆとかつおぶしで仕上げるシンプルでおいしい炒めものです。 (引用元: Nadia )

11

ししとうのアンチョビ炒め

旬のシシトウを、アンチョビで炒めました。シンプルですがコクのある旨味で、お弁当にもオススメです。 (引用元: E・レシピ )

13

ししとうのパルミジャーノ レッジャーノ焼き

調理時間 10分
カロリー

ちょっと辛いししとうにパルミジャーノ レッジャーノをのせて焼いただけの簡単おつまみ! ワインにも冷たい日本酒にも、もちろんビールにも!粉山椒が合います! (引用元: Nadia )

13

ちくわとししとうのバタポンきんぴら

調理時間 10分
カロリー

ちくわとししとうを使った、簡単にできるきんぴらのレシピです。 (引用元: Nadia )

15

砂肝としし唐辛子の黒こしょう炒め

調理時間 15分
カロリー -

簡単に作れる美味しいおつまみができました!お酒のお供にはもちろん、副菜としてもお役立て頂けますと嬉しいです。 (引用元: Nadia )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

市販冷やし中華のおすすめランキング!みんながよく買う人気商品は?

手軽に作れてさっぱりおいしい冷やし中華。市販の冷やし中華は各メーカーからさまざまなシリーズ、味わいのものが販売されていますよね。たくさんの種類があるなかで、皆さんのお気に入りはどの商品なのでしょうか?

カップアイスの最新人気ランキング!みんなが一番好きなおすすめ商品は?

3時のおやつや夕食後のリラックスタイムに気軽に楽しめるカップアイス。「エッセル スーパーカップ」や「爽」、「牧場しぼり」など、各メーカーからさまざまなシリーズが販売されています。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?

白ねぎレシピの人気ランキングTOP10!おすすめの食べ方1位は?

薬味だけでなく、おかずやおつまみなどさまざまなアレンジレシピが楽しめる白ねぎ。和洋中と味付けも選ばない万能野菜ですが、一番人気なのはどんな食べ方なのでしょうか?

なす&ピーマンの人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?

野菜のなかでも定番のなすとピーマン。ふたつの野菜を一緒に調理するレシピは、炒め物や焼き浸しなどバリエーションさまざま!定番の1位にはどのレシピが選ばれるのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

人気の味噌汁の具材ランキング!結局1番好きなのはどれ?

日本人の国民食であるお味噌汁は、野菜や海藻など栄養価の高いものを手軽に摂ることもできるため、毎日でも食べたい一品。定番のお豆腐やネギ、ワカメだけではなく、実は具材の種類はとっても豊富です。地域によっても変わるお味噌汁の具材、結局どれが1番好きですか?