イタリアスイーツの人気ランキング!最新おすすめ郷土菓子はこれ

パスタやピザなどグルメ大国のイタリアは、スイーツも有名。とくにティラミスやジェラートは、日本でも浸透している伝統菓子です。最近はマリトッツォのブームもあり、イタリアスイーツが再度注目を集めていますが、そのなかでも気になるのはどれですか?

投票期間(投票期間終了)

2022年04月09日〜2022年04月20日

イタリアスイーツのランキング結果

twitter
1

ティラミス

130票
2

ジェラート

107票
3

カンノーロ

79票
4

スフォリアテッラ

71票
5

アフォガード

63票
6

パンナコッタ

49票
7

マリトッツォ

45票
8

ジャンドゥーヤ

43票
9

マチェドニア

31票
9

カントゥッチーニ / ビスコッティ

31票
11

トルタ・アル・チョコラート

30票
12

パネトーネ

29票
13

アマレッティ

25票
14

バーチ・ディ・ダーマ

23票
14

コロンバ

23票
14

パンドーロ

23票
17

ザバイオーネ

20票
18

プロフィットロール

18票
19

クロスタータ

17票
20

グラニータ

15票

ランキング詳細

crown

ティラミス

北イタリア生まれのデザートの一種。 語源の「Tirami su!」はイタリア語で「私を引っ張りあげて」、また転じて「私を元気づけて」の意。世界的に有名なイタリアのデザート。ティラミスの「父」と呼ばれたイタリア人菓子職人アド・カンペオルによって考案された。 (引用元: ウィキペディア )

crown

ジェラート

swiper-image
出典:macaroni

イタリア語で「凍った」という意味を持つ氷菓。 発祥はフィレンツェ。果汁、果肉、牛乳、砂糖、時にはコーヒーや香草などを混ぜた物を凍らせて作る。イタリア人の夏には欠かせないお菓子であり、シチリアではブリオッシュに挟んで食べられることもある。 (引用元: ウィキペディア )

crown

カンノーロ

カンノーロの発祥地はシチリア島であり、シチリアの菓子の中でももっとも有名なものの一つである。カンノーロは現在では一年中食べられるが、本来は謝肉祭を祝って作られる季節菓子である。イタリア系アメリカ人のデザートとしても大変人気が高い。 (引用元: ウィキペディア )

4

スフォリアテッラ

swiper-image
出典:akiharahetta

貝殻をかたどったひだが何層もあるパイ状の生地の中にリコッタチーズ、カスタードクリームやアーモンドクリーム等を入れ、オーブンで焼き上げる。パリパリとした非常に硬い焼き上がりとなるが、美味。ナポリ以外でもイタリアを代表する菓子として高級レストランのデザートなどに登場する。 (引用元: ウィキペディア )

5

アフォガード

バニラ風味のアイスクリームやジェラートに飲料をかけて食べるスタイルのイタリアのデザート。 (引用元: ウィキペディア )

6

パンナコッタ

生クリーム・牛乳をゼラチンで固めるだけの簡単なスイーツですが、温め方にポイントがあります。泡立てないようにゆっくりやさしく、沸騰直前まで温めてください♪フルーツは季節ごとに、お好みのものを添えてみて♪ (引用元: macaroni )

7

マリトッツォ

注目スイーツをおうちで再現!「マリトッツォ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。丸いブリオッシュのようなパンにたっぷりのクリームをはさむスイーツのようなパンです。お好みでいちごを飾ると見た目もかわいいひと品に仕上がりますよ♪ (引用元: macaroni )

8

ジャンドゥーヤ

swiper-image
出典:Shutterstock
9

マチェドニア

swiper-image
出典:Shutterstock
9

カントゥッチーニ / ビスコッティ

11

トルタ・アル・チョコラート

13

アマレッティ

14

バーチ・ディ・ダーマ

swiper-image
出典:macaroni
14

コロンバ

14

パンドーロ

18

プロフィットロール

19

クロスタータ

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

人気の味噌汁の具材ランキング!結局1番好きなのはどれ?

日本人の国民食であるお味噌汁は、野菜や海藻など栄養価の高いものを手軽に摂ることもできるため、毎日でも食べたい一品。定番のお豆腐やネギ、ワカメだけではなく、実は具材の種類はとっても豊富です。地域によっても変わるお味噌汁の具材、結局どれが1番好きですか?