投票期間(投票期間終了)
2024年03月04日〜2024年03月18日
美十
つぶあん入り生八つ橋おたべ
生八つ橋は、お米の粉からできています。コシヒカリを自社にて石臼で搗き、製粉したものを使用しています。そのこだわりの生八つ橋に、自家製のあんを包み込んだ、粒あん入り生八つ橋おたべ。 (引用元: 美十 )
投票コメント
修学旅行で買いました 食べやすくて美味しかったです
聖奈さん / 10代 / 女性
井筒八ッ橋本舗
叙情銘菓 夕子
水上 勉の代表作「五番町夕霧楼」の主人公・夕子に因んで名付けられた叙情銘菓です。 もっちりとした「生八ッ橋」としっとりとした「つぶあん」がよく合う、京都ゆかりのおみやげです。 (引用元: 井筒八ッ橋本舗 )
よーじや
あぶらとり紙
脂分をよく吸収することに着目した、京女の知恵から生まれたあぶらとり紙。 100年という時を超えて、今も愛され続けています。 (引用元: よーじや )
満月
阿闍梨餅
大正11年、二代目当主が考案し発売した『阿闍梨餅』丹波大納言の粒餠を、さまざまな素材を練り合わせた満月秘伝の餅生地で包み、焼き上げた半生菓子です。 (引用元: 満月 )
おたべ
京ばあむ
京都の新定番・宇治抹茶と京都産豆乳を使用し、幾重にも焼き上げた、しっとりふんわりのバームクーヘンです。 京都産の豆乳と、口溶けの良い国産100%の小麦粉を合わせたスポンジ生地。そこに、宇治抹茶に煎茶をブレンドした抹茶生地を層に重ねました。 (引用元: おたべ )
京菓子處 鼓月
姫千寿せんべい 有機抹茶
波打つサクサクのヴァッフェル生地に、ほろ苦くコクのある抹茶クリームを挟み込みました。 (引用元: 京菓子處 鼓月 )
果朋
果朋だんご – みたらし –
厳選した米粉の団子に果朋特製みたらしタレと香り豊かなきな粉をたっぷりふりかけました。 (引用元: 果朋 )
中村藤吉本店
生茶ゼリイ
“日本茶” の味わいそのままを、つるんとなめらかなゼリイというカタチに。お茶の繊細な香りと、芳醇で喉の奥にまったりと居座るようなうま味をとじ込めました。 (引用元: 中村藤吉本店 )
祇園辻利
つじりの里・ぎおんの里
濃厚な石臼挽き抹茶クリームを丁寧に焼き上げた薄焼きロールせんべいで包んだ、祇園辻利人気No.1の抹茶菓子。「ぎおんの里」は、優しい甘さのホワイトクリームを、抹茶の鮮やかな緑が映えるパリッと歯ざわり良い薄焼きロールせんべいで包んだ、祇園辻利ロングセラーの人気抹茶菓子。 (引用元: 祇園辻利 )
笹屋伊織
千客万来
栗入りの白あんに、練乳・バター・はちみつを練り上げたしっとり生地が魅力。「千客万来」の名の通り、開店祝などお祝い事にピッタリです。菓銘「千客万来」は、高野山 東野学明(とうのがくめい)大僧正よりご染筆いただきました。 (引用元: 笹屋伊織 )
京ゆば 三田久
ゆばちりめん
生ゆばとちりめんじゃこ、山椒をあっさりとした上品な味付けで、炊き合わせております。特に、山椒は国内産にこだわり、ひとつひとつ手作業で丁寧に実をもいでいます。ご飯のお伴やお酒のおつまみにぴったりです。 (引用元: 京ゆば 三田久 )
石黒香舗
にほひ袋
石黒香舗の創業は安政2年(1855年)、現代5代目となる全国唯一の「にほひ袋」専門店です。日本古来の匂袋を、多様化する現代のニーズに合わせて思い思いの形で生活に取り入れられるよう工夫した当店オリジナルの「にほひ袋」を企画・製造販売しております。 (引用元: 石黒香舗 )
SOU・SOU
テキスタイル・マステ
マスキングテープブランド「mt」を展開するカモ井加工紙(株)製のSOU・SOUテキスタイル・マステ。雑貨や手帳をデコレーションしたり、ラッピングやインテリアに使ったり。アイデア次第で、ポップなテキスタイルデザインを自由自在に楽しめます。 (引用元: SOU・SOU )
好きなかき氷の味ランキング!1位に選ばれるのは?
色鮮やかなかき氷は夏祭りの定番メニュー!いちごやブルーハワイなど、たくさんの味があるなかで一番人気なのはどの味なのでしょうか?
冷やし中華の好きな具材ランキング!みんなが選ぶのは?
ツルッと食べられる夏の定番メニューの冷やし中華。ハムやきゅうり、卵などさまざまな具材がありますが、一番好きな冷やし中華の具材はなんですか?
クックドゥの人気ランキング!おすすめの時短調味料は?
材料を用意すれば手軽に本格的でおいしい料理が作れる「Cook Do®(クックドゥ)」。麻婆豆腐や青椒肉絲などの中華から豚バラ大根やガリバタ鶏などの和食まで、豊富なラインアップが魅力です。数あるなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
マヨネーズの人気ランキング!定番のおすすめ商品はコレ
野菜やサラダにかけたり、料理の調味料に使ったりと、日常的に使うことが多いマヨネーズ。各メーカーから異なる種類のマヨネーズが販売されており、味わい・栄養成分もさまざまです。そのなかでも特に皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。
外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?
こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?
市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】
家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
好きなたい焼きの中身ランキング!みんなが選ぶ人気の味は?
サクッとした生地となめらかなクリームが人気のたい焼き。定番のあんこやカスタードクリームから、チーズやハムの食事系などさまざまな種類の中身がありますが、みんなが好きなのはどんな味なのでしょうか?